社会連携機構 イベント一覧 2012年度
終了したイベント
-
2012年4月28日 開催
新藤兼人の描く反原子力・再考 【明治大学専任教授連合会共催】
-
2012年5月12日 開催
平家物語と現代
-
2012年5月19日 ~2012年7月21日開催
世界の民族音楽を聴く—レクチャー&コンサート—
-
2012年5月19日 開催
時代の証言者 落語道・桂歌丸 【読売新聞東京本社共催ー読売新聞記者による公開インタビューー】
-
2012年5月19日 ~2012年5月21日開催 [震災復興支援センター]
朗読劇『銀河鉄道の夜』東北ツアー(大船渡、仙台、福島)の開催について
-
2012年5月25日 開催 [震災復興支援センター]
連続研究講座 復興学・支援学の開催について
-
2012年6月1日 開催
明大出身経営者に利益創出のためのビジネスの将来を聴く【明治大学連合駿河台会寄付講座】
-
2012年6月2日 開催
原発事故と放射能汚染、そして自然エネルギーへ
-
2012年6月23日 ~2012年6月23日開催
鼎談「震災を超えて バレエの使命」 【明治大学校友会寄付講座・読売新聞東京本社共催】
-
2012年7月4日 ~2012年7月31日開催 [震災復興支援センター]
明治大学和泉図書館企画展示「私たちは忘れない—今、明大生にできること—」の開催について
-
2012年7月7日 開催
日野原 重明先生 講演会を7月7日(土)開催します。
-
2012年7月14日 開催
太平洋の神話世界ーレクチャーと音楽ー 【PIC(太平洋諸島センター)共催】
-
2012年7月14日 開催 [震災復興支援センター]
セルフケア講習会の第3シリーズを開催します
-
2012年7月28日 開催
フランス印象派音楽の魅力—ドビュッシー生誕150年— レクチャー&コンサート
-
2012年9月24日 開催 [震災復興支援センター]
震災復興シンポジウム開催のお知らせ【理工学研究科新領域創造専攻 主催】
-
2012年9月27日 開催
GAMARJOBAT SILENT and TALK -が~まるちょばサイレントコミディーの世界-
-
2012年9月30日 ~2012年9月30日開催
【明治大学・鳥取県連携講座】 谷口ジローの味わい方
-
2012年10月5日 ~2012年10月31日開催
「ドラッカーの世界」への誘い【ドラッカー学会共催】
-
2012年10月6日 開催 [震災復興支援センター]
陸前高田市後援『桜ライン311』活動報告会を開催
-
2012年10月10日 ~2012年10月10日開催
今、なぜ、論理的思考による問題解決力が求められるかを聴く【明治大学連合駿台会寄付講座】
-
2012年10月20日 ~2012年10月20日開催
世界の民族音楽を聴く~レクチャー&コンサート~【アラブ・マカームのきらめきの世界】
-
2012年10月21日 ~2012年10月21日開催
阿久 悠論 -昭和歌謡の巨星- 【第15回ホームカミングデー公開講座】
-
2012年10月23日 ~2012年10月31日開催 [震災復興支援センター]
「セネガルの子供たちからの復興支援メッセージ写真展」を開催します
-
2012年11月9日 開催
【オープン講座】生誕100年 天才監督木下惠介を知る
-
2012年11月10日 ~2012年11月10日開催
黒川農場OPEN記念講座 台所から世界が見える! ~食卓の向こう側にある日本と世界の食と農~
-
2012年11月11日 ~2012年11月11日開催
マンガのデザイン【中野キャンパスOPEN(2013年4月) 記念講座】
-
2012年11月17日 ~2012年11月17日開催
世界の民族音楽を聴く~レクチャー&コンサート~【アンデスの山脈にひそむ音】
-
2012年11月23日 ~2012年11月23日開催
【明治大学・福井県連携講座】 「交通と観光」の十字路・敦賀 福井の魅力を探索する!
-
2012年11月23日 ~2012年11月23日開催
安全・安心【生田キャンパス地域産学連携研究センターOPEN記念講座】
-
2012年11月24日 ~2012年11月24日開催
【明治大学・宮崎県・奈良県・島根県連携講座】 古事記編さん1300年記念シンポジウム
-
2012年12月1日 ~2012年12月1日開催
【明治大学・和歌山県連携講座】 外務大臣就任120周年 陸奥宗光シンポジウム
-
2012年12月8日 ~2012年12月8日開催
東西文化の邂逅と輸出漆器~日本文化のヨーロッパ伝播とその受容~
-
2012年12月8日 開催 [震災復興支援センター]
食と農の未来を考えるシンポジウムの開催について
-
2012年12月15日 ~2012年12月15日開催
世界の民族音楽を聴く~レクチャー&コンサート~【ケルトを吹きわたる風】
-
2012年12月22日 ~2012年12月22日開催
【PIC(太平洋諸島センター)共催】 海面上昇に対するツバル国の生態工学的維持
-
2012年12月22日 ~2012年12月22日開催
リストのピアノ曲とその後継者たち ~水の調べをめぐって~
-
2013年1月13日 ~2013年1月13日開催
【明治大学・和歌山県新宮市連携講座】熊野学フォーラム第6弾 熊野VS.科学 ふるえる脳を救うもの(旧タイトル「祈りの科学」)
-
2013年3月9日 ~2013年3月9日開催
オペラの愉しみ ~ひとつのアリアができるまで~
-
2013年3月22日 開催 [震災復興支援センター]
復興まちづくりシンポジウム「首都直下地震に備えて—いっそうの自治体間連携を—」
-
2013年3月30日 ~2013年3月30日開催
海域アジアにおける琉球・朝鮮の交流と舞踊文化