Go Forward

教育振興協力資金

2023年度 明治大学教育振興協力資金のご案内

学生の教育及び研究環境の充実のためにぜひ温かいご支援をご検討ください。

本資金は、教育・研究の充実・発展に必要な経費及び施設などの整備に活用いたします。教育及び研究環境のさらなる充実に活用させていただきますので、ご協力くださるようお願い申し上げます。

教育振興協力資金について

募金概要

募金の趣旨:
学校法人明治大学(明治大学、大学院・専門職大学院、明治大学付属明治高等学校・中学校)の教育・研究の充実・発展に必要な資金確保のため
募集期間:
4月1日から翌年3月31日まで(毎年度) 
募集金額:
1口10万円(可能な限り2口以上でのお申し込みをお願いいたします。)

お申込み方法

1)インターネットからのお申し込み

クレジットカード・インターネットバンキングで決済いただけます。
※個人の方のみご利用いただけます。

 

(外部の専用受付ページにリンクします)

2)金融機関窓口でのお申込み

専用の『払込取扱票(振込通知書)』に必要事項をご記入いただき、お振込みください。
※個人の方、団体の方(各地区父母会等)ともご利用いただけます。

払込取扱票をご利用の場合、みずほ・三井住友・三菱UFJ銀行の各銀行本支店窓口をご利用の場合、振込手数料はかかりません。ゆうちょ銀行(郵便局)は、窓口と払込取扱票の読み取りが可能なATMでお持ちのゆうちょ銀行口座から「通帳またはキャッシュカード」と「払込取扱票」を併用してお振込みいただいた場合のみ振込手数料はかかりません。
※2022年1月17日のゆうちょ銀行(郵便局)の料金新設・改定に伴い、払込取扱票を用いても現金でお振込みいただいた場合、寄付者様負担の加算料金(110円)が必要となりました。誠に恐縮でございますが、現金でお振込みいただく場合は、ご注意くださいますようよろしくお願いいたします。

払込取扱票がお手元に無い場合はお送りします。
下記リンク先「払込取扱票の請求」で必要事項の他、【対象の募金制度:教育振興協力資金】をチェックしてご請求ください。
また、各地区父母会等、団体で寄付をとりまとめた場合、個人別情報を下記所定様式「団体申込個人リスト」でいただければ、個別に領収書を発行いたします。

寄付者顕彰制度

掲載対象期間(※)のご寄付を集計し、1万円以上となる方の芳名を明治大学広報に掲載します。(匿名希望者除く)また、記念品や寄付者銘板への刻銘など各種寄付金によって特典が異なりますので、詳細は各募金紹介ページをご確認ください。寄付累計額が100万円以上の方には名誉称号を贈呈いたします。詳細は下記リンク「寄付者顕彰制度」をご確認ください。
※4~9月のご寄付→翌年1月「新春増刊号」、10月~翌年3月のご寄付→9月「秋増刊号」にそれぞれ芳名掲載
 
<ご芳名掲載につきまして>
今後システム変更に伴い、表示できる文字に制限があるため、旧漢字、環境依存文字や外字が含まれるご芳名の方の場合、常用漢字にて表記する場合がございます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます

税制上の優遇措置

明治大学への寄付金は、文部科学省より寄付金控除の対象となる 証明を受けております。確定申告により教育振興協力資金へのご寄付は最大約50%相当額の税負担軽減になります。詳しくは下記リンク先ページをご確認ください。

過去年度の教育振興協力資金の活用例

ラウンジ整備



ワークスペース「ラウンジ・ZERO」、学生の憩いの場となる「ラウンジ・パープル」「ラウンジ・アイビー」を整備

海外留学奨励助成



学生の海外留学制度への助成を行い、グローバル化に対応できる人材を育成

就職支援



就活(エントリー、筆記試験、面接)対策講座、業界研究など、「就職の明治」と呼ばれる様々な講座やセミナーを開催

図書購入



各キャンパス図書館の蔵書の充実

インターネットをご利用で今すぐお申込みできます

お問い合わせ先

学校法人明治大学 大学支援事務室

〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1
℡03-3296-4057・4059(FAX4366)

Email:e-mail:bokin@mics.meiji.ac.jp