2022年05月20日
本学では、「未来サポーター募金」や「教育振興協力資金」を始めとする各種寄付制度への寄付の総累計を基準とした寄付者顕彰制度を設けております。制度の内容は下記をご覧ください。
1 顕彰対象者選出基準
(1)学校法人明治大学が募集する各種寄付制度への寄付の累計額が、所定の金額に達した個人。
(2)顕彰の対象者は、前年度末までの寄付の累計額を基準として年度ごとに決定します。
(3)累計額の計算は、原則として創立120周年記念事業募金以降に受け入れた寄付を対象とします。
2 顕彰内容
(1)顕彰は、名誉称号の贈呈*1と各種礼遇により行います。
(2)名誉称号の基準は次の表のとおりです。
(3)各種礼遇は次のとおりです。
① 学内諸行事へのご招待(ご招待する行事は、称号により異なります)
② 学内刊行物の贈呈
③ 時節の挨拶状の送付
④ 広報誌「明治」*2への芳名掲載(暁鐘賛助員以上)
⑤ 寄付者総合銘板*3への芳名掲載(紫紺賛助員以上)
(2)名誉称号の基準は次の表のとおりです。
寄付の累計額
|
名誉称号の種類
|
1億円以上
|
特別紫紺賛助員(とくべつしこんさんじょいん)
|
1000万円以上
|
紫紺賛助員(しこんさんじょいん)
|
500万円以上
|
暁鐘賛助員(あけのかねさんじょいん)
|
100万円以上
|
白雲賛助員(しらくもさんじょいん)
|
(3)各種礼遇は次のとおりです。
① 学内諸行事へのご招待(ご招待する行事は、称号により異なります)
② 学内刊行物の贈呈
③ 時節の挨拶状の送付
④ 広報誌「明治」*2への芳名掲載(暁鐘賛助員以上)
⑤ 寄付者総合銘板*3への芳名掲載(紫紺賛助員以上)
※ 本学役員・専任教職員は、一部礼遇の対象外となります。
※ 礼遇の内容は予告なく変更する場合があります。
※ 礼遇の内容は予告なく変更する場合があります。