Go Forward

明治大学環境展~2023 ECO ACT MEIJI~


 今年度も、昨年に引き続き、オンラインイベントとして開催します。
毎年好評の環境に配慮された施設設備見学SDGsツアーについても紹介します。
環境保全の理解を深めるため、お気軽にお立ち寄りください。


~目次~
・環境関連ゼミナール等の研究成果発表
・環境に配慮された施設設備見学SDGsツアー募集案内(駿河台・生田)
・環境オンラインSDGsツアー
・読んで考えよう~SDGsおすすめブックリスト~
・環境に関連する明治大学図書館蔵書リスト
・関連情報

 

環境関連ゼミナール等の研究成果発表

オンライン開催ならではの動画発表もお楽しみください。
(随時更新していきます)

商学部 水野勝之研究室

「日本の森林問題の新たな解決法」

東京湾、江戸川によって3方水に囲まれた千葉県浦安市(明治大学協定自治体)は、水の町としての誇りを持っています。しかし、ほとんどの市民は、周りの水辺の健康は上流の森林の健全さによって保たれていることを認識していません。
都会の市民に森林の健全さの重要性を伝えるため、北海道浦幌町で炭焼きを自分たちで行い(森林を整備する産業のサポート)、その炭を利用して浦安市のイベントで串焼き販売、木育(炭での工作)を行いました。
(2023.12.1更新)

理工学部 小池裕也研究室

「都市ごみ焼却飛灰の安全・安心な固化処理をめざして」
動画再生時間:8分46秒

放射化学研究室は「放射性同位体で地球環境を化学的に分析する」をテーマとして研究を行っています。
今回は、放射化学研究室の研究テーマの一つである、都市ごみ焼却飛灰の安全・安心な固化処理について紹介します。
都市ごみ焼却飛灰に含まれる放射性セシウムが環境水に溶けださないように、私たちの研究室ではどのような処理を検討しているのか、大学院生が丁寧に説明します。
ぜひご覧ください!
(2023.12.1更新)

理工学部 永井一清研究室

皆さんは、 The New Plastics Economy Global Commitment をご存じでしょうか?
2018年にエレン・マッカーサー財団と国連環境計画により提案された「プラスチックが決して廃棄物にならないプラスチックのためのサーキュラーエコノミー(循環経済)」を、世界各国で進めていこうというものです。
この取り組みの動向をわかりやすくまとめ、また永井研でバージョンアップ案を考えてみました。
プラスチックと経済にご興味のある方は、上記のポスターと明治大学高分子科学研究所HPも併せてご覧ください!
(2023.12.1更新)

政治経済学部 ヨーク・ジェームズ研究室

「隅田川オープンテラス2023」活動報告
ヨークゼミでは環境問題について「ゲームで学びを」得られるような活動を行っています。
私たちは「隅田川オープンテラス2023」というイベントにて、ゲームを通してSDGsに親しみを持っていただき、楽しく学んでもらうことを目標に活動してまいりました。
隅田川探検隊というゲームでは、写真から隅田川の流域にある建造物や観光名所などを知っていただくことで、「住み続けられる街づくり」を理解することができます。
外来種ハンターというゲームでは、外来種と在来種を判別する的当てを通じて、外来種が存在することによる河川環境の影響や在来種の絶滅危惧に関して学ぶことができます。
活動報告を纏めましたので、ぜひご覧ください!
(2024.2.2更新)

総合数理学部 福山良和研究室

「スマートシティの脱炭素化へのグリーンAI適用に関する研究」
福山研究室では、持続可能な社会の実現のために、スマートコミュニティ/スマートシティに関する各種研究を行っています。
今回は、スマートシティ=未来型環境都市により、本当に省エネルギー・CO2削減、より良い社会の実現が可能かという課題について、研究内容を纏めました。
コンピュータ中に仮想的なスマートコミュニティ・個別分野モデルを作り、グリーンAIを適用させる解決方法を紹介していますので、ぜひご覧ください!
(2024.3.12更新)
 
生田安全管理センター


生田キャンパスにおける電池の処理について
電池の処理、正しく適切にできていますか?
電池は、現代においてあらゆるものに使用されている身近なエネルギー源ですが、寿命による交換時には廃棄物として廃電池が発生します。廃電池は通常廃棄物に混合して廃棄すると発火や破裂といった事故につながるため 、適切に分別回収して処理する必要があります 。
そんな電池の処理について、わかりやすくまとまっているポスターとなっていますので、ぜひご覧ください!
(2023.12.15更新)

環境に配慮された施設設備見学SDGsツアー(駿河台・生田)


以下の場所・日時で、対面のSDGsツアーを実施いたします!

・駿河台キャンパス
2023年
12月18日(月)
12:35~13:25
12月19日(火)12:35~13:25

参加定員:各日程15名まで
当日の様子は以下にアップロードしています。
今回参加を逃してしまった方は、生田キャンパスの見学ツアーへご参加ください!

・生田キャンパス
2024年
11月27日(水)13:35~14:35予定
募集定員:15名
募集期間:10月21日(月)~11月20日(水)
申込方法:Oh-o! Meijiアンケート機能よりお申し込みください!


環境に配慮された施設の裏側へ潜入して、環境意識の向上に役立てましょう。
駿河台キャンパス・生田キャンパスに通学していない方も参加可能です。お気軽にお申し込みください!

【申し込み方法】
Oh-o!Meijiのアンケートで募集開始します!【先着15名】

・生田キャンパス受付期間
2024年10月21日(月)~11月20日(水)

※定員が埋まり次第、アンケートに回答できなくなります。

【駿河台見学コース】
リバティタワー
①地下3階(中央監視・中水処理システム)
   ↓
②16階教室(換気窓)
   ↓
③18階(自然換気システム)
   ↓
④屋上(環境測定器)
※雨天の場合、屋上は中止します。


【生田見学コース】
未定



2023年度駿河台キャンパスSDGsツアーの様子はこちら



環境オンラインSDGsツアー


対面のSDGsツアーに参加できなかった方は、以下の画像をクリックして、
明治大学5キャンパスの特徴的な環境保全に配慮した仕組みをオンラインでご覧ください。

 


駿河台キャンパス


和泉キャンパス


生田キャンパス



中野キャンパス



調布キャンパス(明高中)

                                                             

読んで考えよう
~SDGsおすすめブックリスト~

 

SDGsを目にするたびに漠然としたイメージで受け止めていませんか?
「17の目標を、具体的に自分自身に結び付けて考えて行動したい・・・」
そんな時は、SDGsおすすめブックリストから、きっかけを探してみましょう!
←SDGsおすすめブックリストはこちら

★環境に関連する明治大学図書館にある蔵書リストを見やすくまとめましたので、こちらも併せてご覧ください

★駿河台キャンパス中央図書館1階にて、
SDGs・環境関連図書のミニ展示を実施しています!



関連情報


明治大学×SDGsサイト
SDGs達成に向けた明治大学の取組みを紹介しています。
是非ご覧ください!
「明治大学×SDGs」



アーカイブ

過去の環境展はこちらからご覧いただけます。
2022年度

2021年度

2020年度

 

お問い合わせ先

管財部資産管理課

Email:kanzaika@mics.meiji.ac.jp