Go Forward

危険な勧誘行為に関する注意事項

甘い誘惑に乗らないこと!

大学生をターゲットにした悪質且つ強引な入会勧誘、契約トラブルが多発しています。
また、近年では、「楽して稼げる」を謳い文句に、いわゆる闇バイトに登録させ、大学生を犯罪に加担させる事件が頻発しております。
成年年齢が引き下げられたことを良いことに、様々な契約が学生自身の責任となり、解約やクーリングオフが難しくなるケースもあります。
甘い誘惑に惑わされないように注意しましょう。



1.悪徳商法について



大学生が標的になりいやすい詐欺や悪徳商法は金銭が絡む事案になります。以下のような、詐欺・悪徳商法には注意しましょう。

▶投資詐欺
「将来的に儲かる」等投資の名目で、役に立たない商品やサービスを購入させてお金を騙し取ること。情報商材や仮想通貨を高額で販売していることもあります。特に注意が必要なのが、先輩・友人からの勧誘です。
「自分は、これだけ売って、これだけの利益を得た!」「就活へのPRにもなる。自分への投資と思ってやってみよう!」と都合の良い言葉で勧誘し、高額な商品を売りつけられます。せっかく新しく出来た先輩・友人との関係を壊したくないという弱みに付け込んで、しつこく勧誘される場合もあるので、注意しましょう。

▶マルチ商法
ピラミッド構造の組織に加入して、商品を販売するだけでなく、新たな販売員を勧誘し、勧誘した販売員が商品を販売すると、紹介者にも一部報酬が支払われるビジネスのことを指します。「紹介するだけで儲かる」というような巧みな文言で勧誘しますが、実際は、自分の下に多くの会員を作らないと収入は増えません。それどころか、自らも商品を購入するノルマを課せられ、出費ばかりかさむといった事例もあります。

▶デート商法
出会い系サイトやマッチングアプリ等で知り合った異性が、相手の恋愛感情を巧みに利用し、高額な商品を購入させれらたり契約させられたりすることを指します。

消費者庁ホームページ 友達から怪しいもうけ話を持ちかけられたら要注意!~それってマルチかも!?~ (caa.go.jp)
消費者庁ホームページ 「必ず儲かる」ことはありません!
消費者庁ホームページ 「漫画啓発資料~消費者トラブル事件簿」


2.政治セクト・カルト集団による宗教勧誘に注意!

「新興宗教=犯罪」という訳ではありませんが、トラブルを起こして周囲から警戒されていたり、家族との断絶を生む等カルト的な性質を持つ団体があります。それらカルト的な団体についても、悪徳商法や詐欺と同様に、最初は「宗教」というフレーズは一切出さず、サークル活動等を装っています。その後、親しくなったら、自己啓発セミナー等に誘い、入信するよう迫ってきます。このような勧誘に遭遇したら、毅然とした態度で断りましょう。少しでも、迷っている素振りや考えるような隙を見せると、必要以上に迫ってきます。
また、このような勧誘行為を見たり、聞いたりしたら学部事務室や学生相談室・学生支援事務室に相談に来てください。

3.闇バイトについて



闇バイトとは・・・アルバイトを装って、特殊詐欺、強盗等の凶悪犯罪に加担することを差します。

【急募!日給3万円、スーツ支給、食事提供あり 業務内容:物を受け取るだけ】
こんな求人広告を信じてはいけません。楽して簡単にお金を稼げる仕事などありません。
近年、大学生等の若者の多くが、闇バイトに応募し、犯罪行為に加担してしまうという事案が増加しております。
闇バイトに応募する学生の中には、闇バイトとは知らずに応募し、抜け出せなくなってしまう学生もおります。

闇バイトの求人については、いわゆる「受け子」と呼ばれる捨て駒を募集しています。高額なバイト料を謳い文句にしておりますが、実際にお金が支払われることはほとんどありません。
何故なら、支払われる前にほとんど逮捕されてしまうからです。犯罪組織の人間は、闇バイトで求人を募りますが、捨て駒としか思われていないので、逮捕されるまで、こき使われます。
好待遇に惑わされることなく、自分が今、応募しようとしているアルバイトは問題ないのかしっかり自分の目で見極めてください。

▶なぜ闇バイトは簡単に止められないのか・・・
闇バイトに応募する際、身分証や運転免許証の提供、個人情報や家族の情報まで伝えさせられます。
闇バイトを辞めようとすると、「お前や家族に危害を加える」といって脅され、辞められない状況にどんどん追い込まれていきます。また、犯罪組織は、闇バイトに応募してしまった本人の心理状態を巧みに操ります。
自分が犯罪に加担してしまっていることは、他人には絶対口外出来ません。そのような心理状態を利用し、誰にも相談できず、どんどん抜けられなくなってしまいます。

自分が犯罪に加担してしまった、巻き込まれてしまった場合、直ぐに警察に相談してください。

◆参考リンク集
特殊詐欺加害防止 特設サイト | 東京都 (tokyo.lg.jp)
そんなバイトないから!それ「バイト」ではなく犯罪です。 | 政府広報オンライン (gov-online.go.jp)