メニュー
検索
language
アクセス
寄付
アクセス
入試総合サイト
明治大学について
明治大学について
大学紹介
学長室
ビジョン・計画
キャンパス案内
情報公開
明治大学の取り組み
支援をお考えの皆さま
施設貸し出し
採用情報
ガイドブック・広報紙誌
教育/学部・大学院
教育/学部・大学院
学部
法学部
商学部
政治経済学部
文学部
理工学部
農学部
経営学部
情報コミュニケーション学部
国際日本学部
総合数理学部
大学院
専門職大学院
資格課程
共通科目・教育支援
留学
学年暦・シラバス・科目ナンバリング
生涯学習
図書館
情報サービス(パソコン・ネットワーク)
付属高校との連携
研究
研究
研究・知財戦略機構
研究の企画推進
産官学連携
研究機関
学内教員・研究者用サイト
社会連携・社会貢献
社会連携・社会貢献
社会連携機構
地域社会との連携(地域連携推進センター)
生涯学習の拠点(リバティアカデミー)
震災等復興活動
明治大学×SDGs(特設サイト)
国際連携・留学
国際連携・留学
海外留学を希望する方へ
明治大学に在籍する外国人留学生の方へ
明治大学への留学を希望する方へ
国際連携機構
学内教員・研究者用サイト
学生生活
学生生活
相談窓口
学費・奨学金
大学スポーツ(Meiji NOW SPORTS)
サークル活動
健康管理・保険
レインボーサポートセンター
M-Naviプロジェクト
ボランティアセンター
学生生活サポート
セミナーハウス
明大サポート(外部サイト)
就職・キャリア
就職・キャリア
就職キャリア支援センター
国家試験指導センター
メディア表現ラボ
インターンシップ
大学院キャリアサポートプログラム
図書館・博物館等
図書館・博物館等
図書館
博物館・資料館
研究・教育
その他の施設・機関
その他の施設・機関
その他の施設・機関
リバティアカデミー
心理臨床センター
情報基盤本部
明治大学出版会
生田安全管理センター
子どものこころクリニック
各種手続き
各種手続き
各種証明書の申請について
「学校において予防すべき感染症」に罹患した場合の取り扱い
裁判員選任に伴う学生の授業欠席等の取り扱い
ニュース
イベント
Oh-o!Meijiシステム
Meiji Mail
受験生の方
(学部)
受験生の方
(大学院)
生涯学習・
社会人講座
在学生の方
卒業生の方
保護者の方
企業・
研究者
ご支援を
お考えの方
明治大学へ取材
を希望される方
English
Chinese
Korean
Go Forward
日本学生支援機構給付・貸与奨学金(家計急変採用)
ホーム
学生生活
日本学生支援機構給付・貸与奨学金(家計急変採用)
日本学生支援機構給付奨学金(家計急変採用)
申請にあたり、事前に各キャンパス学生支援事務室(中野教育研究支援事務室)奨学金係にご相談ください。
1.奨学金案内
①
給付奨学金案内(別冊)家計急変採用
②
給付奨学金案内
①及び②について、それぞれを確認してください。
2.申請関係書類
【全員必須(申請者⇒大学)】
●
給付奨学金(家計急変採用)確認事項提出書
●家計急変事由に関する証明書類 ※
給付奨学金(家計急変採用別冊)および
日本学生支援機構ホームページ
(家計急変の事由別の提出書類)を確認の上
、各自用意してください。
(補足資料)事由B診断書について
●成績に関する資料(
前年度末まで
のGPAによって下記のAまたはBを提出してください。不明な場合、所属学部まで問い合わせてください。)
【入学後1年を経過していない人】
A. 高校時の評定平均値が3.5以上の場合⇒調査書(調査書の準備に時間を要する場合は
学修計画書
でも可)
B. 高校時の評定平均値が3.5未満の場合⇒
学修計画書
【入学後1年以上を経過した人】
A. GPAが2.5以上の場合⇒成績通知表
B. GPAが2.5未満の場合⇒
学修計画書
【全員必須(申請者⇒日本学生支援機構)】
●「奨学金確認書兼地方税同意書」のセット
※「奨学金確認書兼地方税同意書」のセットは窓口での相談後、お渡しいたします。
【該当者のみ(申請者⇒大学)】
●
(該当者のみ)休職証明書
※事由Bに該当する方用(必要に応じて利用してください)
●
(該当者のみ)自営業等の所得金額計算書
※所得に関する証明書として帳簿のコピーを提出する場合には、「(様式)自営業等の所得金額計算書」を併せて提出してください。
●
(該当者のみ)事故又は病気により離職し3か月以上就労が困難な場合の事由による申告書
※事由Bに該当する方で、自営業者や病気により退職(失業)した場合(④病気休職中であることの証明書の代わりとしてください)。
●
(該当者のみ)雇用保険受給資格者証を提出できない場合の事情書
※事由Cに該当する方で、雇用保険受給資格者証の提出ができない場合,雇用保険被保険者離職票と本様式を提出してください。
●
(該当者のみ)保護証明書
※事由Eに該当する方用
3.申請書類の提出先について
申請書類は、
ご自身の所属キャンパスの奨学金窓口
に直接持参してください。
● 駿河台キャンパス(法・商・政治経済・文・経営・情報コミュニケーション学部)3・4年生
● 和泉キャンパス(法・商・政治経済・文・経営・情報コミュニケーション学部) 1・2年生
● 生田キャンパス(理工・農学部)
● 中野キャンパス(国際日本・総合数理学部)
4.スカラネット下書き用紙(申請時大学送付不要)
●
スカラネット下書き用紙
※申請書類提出後、大学からスカラネット入力に関しての必要書類と「奨学金確認書 兼 地方税同意書」を受け取り次第、各自印刷・記入しスカラネット入力を進めてください。
※印刷しての配付はおこないません。
5.申請にあたっての注意事項
・(特に新1年生は)ガイダンス動画(音声付きスライド)を視聴して、奨学金の概要等理解を深めてください。
・奨学金の申請にあたり、必ず保護者への説明を行ってください。
・書類の提出前に不備がないか、今一度確認してください。
・申請書類に不備があった場合の連絡は、電話やOh-o!Meijiで個別にご連絡しますので連絡が取れるようにしておいてください。
・連絡が取れない(不備の解消ができない)場合は、選考から外れる場合がありますので、注意してください。
日本学生支援機構貸与奨学金(緊急・応急採用)
本人及び配偶者(定職に限る)又は父母(本人の収入が父母からの給付による場合に限る)のうち、主たる家計支持者が失職、破産、会社の倒産、病気、死亡等又は火災、風水害によって、家計急変となった場合に、家計が急変した時から1年以内に申し込むことができます。
●緊急採用(第一種奨学金(無利子))
貸与額、収入上限は第一種奨学金に準じます。貸与期間は、事由発生の月以降からその年度末までですが、標準修業年限以内で、3月満期時に状況が変わらない場合は、再審査後、さらに1年継続できる場合があります。
●応急採用(第二種奨学金(有利子))
貸与額、収入上限は第二種奨学金に準じます。貸与期間は、事由発生年度の4月以降の希望月から標準修業年限までとなりますが、継続するためには第二種奨学生と同様に継続手続きをしなければなりません。
ご希望の方は各キャンパスの奨学金係にお問い合わせください。
学生生活
奨学金
学部生の方へ
大学院生の方へ
OB/OGの方へ
体育会
サークル活動
公認サークル一覧
理科部連合会(理科連)
体育同好会連合会(体同連)
音楽・芸術グループ
人文・社会グループ
レクリエーション・スポーツグループ
同好会(文化系)
同好会(スポーツ系)
サークル活動を行う上での各種必要手続・書類
サークル活動にあたっての注意事項
公認サークルへの各種助成金
2024年度新入生歓迎活動について(公認サークル新歓について)
健康管理・保険
明治大学診療所(駿河台キャンパス)
和泉診療所
生田診療所
中野診療所
学生定期健康診断
健康診断証明書
学生健康保険互助組合(学生健保ニュース・学生健保のしおり・申請による給付・学生保険委員会)
学生健康保険のしおり
申請による給付
学生保険委員会について
学生健康保険の事務取扱
学生教育研究災害傷害保険(学研災)
事故発生時の手続き
AED
感染症情報
学校において予防すべき感染症(学校感染症)について
生理用品の無料提供
保健係に関する連絡先・事務取扱時間
献血実施案内
こころとからだの相談フリーダイヤル24(学外相談機関)
(参考)【明大サポート】学生総合保障制度
学生相談室
相談室
学生相談室
キャンパス・ハラスメント相談室
M-Naviプロジェクト
2022年度実施プロジェクト
2023年度実施プロジェクト
2024年度実施プロジェクト
過年度実施プログラム
ボランティアセンター
学生生活サポート
学生証
食堂・書店・売店
体育施設利用
団体学割
遺失物の取り扱い
住居紹介
アルバイト紹介
美術館・博物館利用(公共施設)
(参考)国民年金保険料に関すること
セミナーハウス
厚生施設を利用する前に・・・
基本情報
山中・清里・菅平セミナーハウス利用基本情報
明治大学セミナーハウスパンフレット
PC⇔プロジェクター接続用備品について
利用申込・各種書類書式について
厚生施設利用状況【随時更新】
施設紹介
山中セミナーハウス
清里セミナーハウス
菅平セミナーハウス
食事紹介
セミナーハウスに関するQ&A
【本学教職員】保養利用案内
その他厚生施設
ニュース・イベント一覧
ニュース一覧
イベント一覧
事務取扱時間
各キャンパス学生支援事務室/中野教育研究支援事務室/スポーツ振興事務室
学生相談室
ボランティアセンター
学内診療所
明治大学診療所
和泉診療所
生田診療所
中野診療所
学園祭
和泉キャンパス「明大祭」
生田キャンパス「生明祭」
公認学生団体HP
新歓実行委員会
新歓実行委員会(和泉)ホームページ
新歓実行委員会(和泉)twitter
新歓実行委員会(生田)twitter
新歓実行委員会(中野)twitter
卒業アルバム実行委員会(駿河台・中野)
生田地区卒業アルバム製作委員会(生田)
ボランティア団体「Tree」
M-Naviピア・サポーターズ
学生校友会
明治大学学生保険委員会
関連情報
明大スポーツWEB
明大サポート