Master of Public Policy, MPP

公共政策のプロフェッショナルを育成するガバナンス研究科

【公共政策大学院】岡部 卓 専任教授 OKABE Taku

受験生へのメッセージ

岡部 卓 専任教授 OKABE Taku

私たちは、現在,どのような時代と向き合っているのでしょうか。社会福祉の対象とする生活課題(福祉課題)は、人口、家族、地域、経済・雇用、価値観などの変化を受け、新たな仕組みを求めています。少子高齢化対策に代表される育児や介護の必要(ニーズ)に対しサービス資源をどのように提供していくかは国民的課題であり、また差異や多様性、当事者性を認める価値・理念の浸透は、社会的合意を得て制度化への方向へ進んでいます。そこで、現下の社会福祉制度は、どのよう考え方、仕組み、内容、方法、体制のもとで行われているのか、また今後どのような方向で進めていけばよいのか、を皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

経歴

日本社会事業大学卒、明治学院大学大学院社会学研究科(社会福祉学専攻)修士課程修了。修了後、自治体職員として福祉業務に携わる。その後日本社会事業大学・日本社会事業学校教員、東京都立大学(現・首都大学東京)大学院助教授、教授、社会行動学専攻長、人文科学研究科長を経て現職。社会福祉制度を中心として研究・社会的活動を行う。社会保障審議会委員(厚生労働省)、東京都社会福祉協議会理事など審議会・委員会委員などを務めている。

著書

著書として、『生活困窮者自立支援—支援の考え方・制度解説・支援方法』(編著、中央法規、2018)、『生活保護ソーシャルワークはいま-より良い実践を目指してー』(共編著、ミネルヴァ書房、2017)、『生活困窮者自立支援ハンドブック』(編著、中央法規、2015)『福祉事務所ソーシャルワーカー必携・生活保護における社会福祉実践』(単著、全国社会福祉協議会、1998、改訂版2003、新版2014)、『貧困問題とソーシャルワーク』(共編著、有斐閣、2003)、『社会保険と公的扶助—社会保障の全体像』(監修、丸善、ビデオ 2002)等。論文として「生活困窮者の自立・尊厳の確保と地域づくり」(『月刊福祉』101巻第7号、2018)、「社会福祉と個人情報」(『人文学報』No.514-3、首都大学東京人文科学研究科、2018)等。 

担当科目

  • 社会福祉制度論
  • 政策研究Ⅰ-F(地域福祉論)
  • 政策研究Ⅰ-G(高齢者福祉論)
  • 政策研究Ⅰ-H(公的扶助論)
  • 政策研究Ⅰ-I(地域福祉政策の今日的動向)(※日英授業)
  • 課題設定演習
  • レポート作成演習
  • Community Welfare Service(※日英授業)

教員データベース(研究・業績等)

連絡先

taku2019◆meiji.ac.jp ※◆を@に置き換えてください。