アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Master of Public Policy, MPP
公共政策のプロフェッショナルを育成するガバナンス研究科
ガバナンス研究科では、専門職大学院設置基準に基づき,2019年度から「産業界及び地域社会との連携による教育課程を編成するとともに,大学院専門職学位課程を円滑かつ効果的に実施する」ことを目的とし,専門職大学院教育課程連携協議会を設置しました。
社会の第一線で活躍されている有識者の方々から,実践的かつ専門的見地から検証・評価・助言をいただき,これらの提言を本研究科の事業運営に反映していき,課題解決に努めて参ります。
教育課程連携協議会は本研究科発展のために,年1回程度開催する予定です。2019年度は2020年3月にコロナ禍のためメールベースで実施し、2020年度は2021年3月にオンラインで実施しました。
任期:2023年4月1日から2025年3月31日まで(2年間)
専門職大学院教育課程連携協議会規程(抜粋) 第3条 (1) 本学に勤務する教職員(以下「教職員」という。)のうちから研究科長が推薦し,専門職大学院長が任命する者 (2) 研究科の課程に係る職業に就いている者又は当該職業に関連する事業を行う者による団体のうち,広範囲の地域で活動するものの関係者であって,当該職業の実務に関し豊富な経験を有する者のうちから研究科長が指名するもの (3) 地方公共団体の職員,地域の事業者による団体の関係者その他の地域の関係者のうちから研究科長が指名する者 (4) 教職員以外の者であって,研究科長が必要と認める者
教務事務部 専門職大学院事務室 ガバナンス研究科 (公共政策大学院) <Graduate School of Governance Studies,Meiji University>
駿河台キャンパス アカデミーコモン10階 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 ※お問い合わせは以下のメールアドレスまでお願いいたします。 事務取扱時間 月~金 15:00~21:00 土 12:30~18:00 ※夏季期間や年末年始等は事務取扱時間が異なる場合がございます。「お知らせ」にご注意ください。 Email:gabaken◆mics.meiji.ac.jp ※◆を@に置き換えてください。
進学説明会・オープンキャンバス
公共政策大学院の魅力を直接体験できるイベント
修了生からのメッセージ
修了生が語る公共政策大学院で学ぶ魅力とは?
ガバナンスネットワーク
公共政策大学院修了後も続く交流
研究科ガイドブック
公共政策大学院の特徴を一冊に凝縮
教育課程連携協議会
専門職大学院教育課程連携協議会(ガバナンス研究科)
公益財団法人大学基準協会
公益財団法人大学基準協会の認証評価を受審し、「公共政策系専門職大学院基準に適合している」と認定されました
教員公募
ガバナンス研究科教員公募
グローバル・ガバナンス研究科
大学院グローバル・ガバナンス研究科(博士後期課程)