2021年度 ニュース一覧
表示年度を変更する
-
2022年3月30日
【理工学研究科 応用化学専攻】博士前期課程2年の齋藤凜太郎さんが、第23回「環境放射能」研究会で『研究会奨励賞』を受賞しました
-
2022年3月29日
特集記事「江戸切子×マーケティング~伝統工芸とネットショッピングの意外な好相性~」を公開しました
-
2022年3月29日
【農芸化学科】瀬戸義哉専任准教授が2022年度日本農芸化学会農芸化学奨励賞を受賞しました
-
2022年3月26日
2021年度「明治大学卒業式」を挙行しました
-
2022年3月24日
体育会ボードセーリング部がインカレ4連覇を達成しました
-
2022年3月24日
2021年度 大学評価(認証評価)結果を公開しました
-
2022年3月23日
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士後期課程2年の越後 宏紀さん、小林稔教授、五十嵐悠紀准教授の論文が情報処理学会論文誌ジャーナルにおいて論文誌ジャーナル特選論文に選出
-
2022年3月22日
2021年度関東学生ライフル射撃新人大会で射撃部が団体・個人優勝
-
2022年3月22日
【情報コミュニケーション学部】南後ゼミ『Tokyo Scope 2021——メディアで読み解く都市』出版のお知らせ
-
2022年3月22日
【総合数理学部】先端メディアサイエンス学科3年の小林大翔さんと同学科2年の平尾幸哉さんがCG-ARTS協会から表彰
-
2022年3月20日
【政治経済学部 The Supporters】留学生とのオンラインプログラム「日本語講座と座談会」を実施しました!
-
2022年3月18日
校友の水谷隼氏・丹羽孝希氏・森下暢仁氏に「明治大学特別功労賞」を贈呈しました
-
2022年3月17日
【先端数理科学研究科ネットワークデザイン専攻】博士前期課程2年の山田航大さんが電力技術懇談会において田村記念賞を受賞
-
2022年3月17日
【先端数理科学研究科ネットワークデザイン専攻】博士前期課程2年の髙橋朋章さんが電力技術懇談会において田村記念賞を受賞
-
2022年3月17日
環境省の「令和4年度地域資源循環を通じた脱炭素化に向けた革新的触媒技術の開発・実証事業」に、本学が共同実施者として参画する研究課題が採択されました
-
2022年3月16日
もうすぐ完成!「学びの場」ができるまで 現在建設中のようすを公開!|和泉ラーニングスクエア
-
2022年3月16日
「大学生観光まちづくりコンテスト2021」で歌代ゼミ、木寺ゼミが優秀賞/シンクタンク賞,優秀賞/ニューノーマル賞を受賞
-
2022年3月16日
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程2年の松山直人さんが情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において貢献賞を受賞
-
2022年3月16日
【総合数理学部 大谷智子助教】-「仮想世界で感じるリアリティ」を科学技術・芸術・文学の視点から読み解く- 「Design for the Unreal World. 〜アンリアルを考える〜」 3月20日(日)YouTubeライブ配信
-
2022年3月15日
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程2年の小口純矢さんが情報処理学会音声言語情報処理研究会においてエーアイ賞を受賞
-
2022年3月14日
【理工学部 電気電子生命学科】 学部4年の加藤圭祐さんが第9回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウムで優秀ポスター発表賞を受賞しました
-
2022年3月14日
【総合数理学部】先端メディアサイエンス学科福地健太郎教授と同学科3年の松浦向日葵さん,大野貴広さんがインタラクション2022においてインタラクティブ発表賞(一般)を受賞
-
2022年3月13日
ネットで応募は3/15(水)まで。タオルや選手直筆サインがもらえる募金で応援キャンペーン実施中
-
2022年3月11日
オンライン/メディア授業事例紹介WEBサイトをオープンしました
-
2022年3月11日
【理工学研究科 応用化学専攻】放射化学研究室所属の猪瀬聡史さん(博士前期課程1年)の研究発表が、廃棄物資源循環学会関東支部主催の講演・研究発表会で「優秀ポスター賞」を受賞しました
-
2022年3月11日
【理工学研究科 応用化学専攻】博士前期課程1年の秋野友香さんが、「廃棄物資源循環学会令和 3 年度関東支部講演会・研究発表会」で『優秀ポスター賞』を受賞しました
-
2022年3月11日
【総合数理学部】先端メディアサイエンス学科3年の須田翔悟さん,神保一馬さんと同学科の小松孝徳教授がHAIシンポジウム2022 Impressive Long-paper Award 優秀論文賞を受賞
-
2022年3月11日
【総合数理学部】先端メディアサイエンス学科4年の澤佳達さんと同学科の小松孝徳教授がHAIシンポジウム2022 Student Encouragement Award 学生奨励賞を受賞
-
2022年3月11日
東日本大震災をはじめとする自然災害の被害に遭われた皆様へ
-
2022年3月8日
【理工学研究科 建築・都市学専攻】博士後期課程3年の岡田有美子さんが、住友生命主催「第15回未来を強くする子育てプロジェクト」において「スミセイ女性研究者奨励賞」を受賞しました
-
2022年3月7日
【理工学研究科 機械工学専攻】博士前期課程2年の池永貴一さんが、第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会で優秀講演賞を受賞しました
-
2022年3月7日
【総合数理学部・先端数理科学研究科】日台院生研究発表交流会The 12th Japan‐Taiwan Joint Workshop for Young Scholars in Applied Mathematicsに参加・受賞
-
2022年3月4日
第3回「大岡信賞」に小島ゆかり氏(明治大学・朝日新聞共催)
-
2022年3月4日
文部科学省「大学の国際化促進フォーラム」選定事業 「グローバルシナジー・プロジェクト」第1回日タイ学生交流プログラムが終了
-
2022年3月3日
【参加募集】Twitter Japanとのシンポジウム「企業と大学で取り組む教育活動」開催
-
2022年3月3日
【政治経済学部】卒業生紹介ページを公開~学部での学びを活かして、幅広い分野で活躍している卒業生をご紹介します~
-
2022年3月3日
国際日本学部 連続特別講義「ニッポンのミソジニー(上野千鶴子氏講演・全5回)」を開催しました
-
2022年3月3日
『進撃の巨人』担当編集者・川窪慎太郎氏を招き、「漫画文化論」講義を実施
-
2022年3月2日
【阿久悠記念館】開館10周年記念イベント収録に伴う臨時休館のご案内(2022年3月9日)
-
2022年3月1日
広島大学附属高校で特別授業を実施~2/28中國新聞朝刊で掲載~
-
2022年3月1日
明治大学公式キャラクターめいじろうが電撃記者会見を実施
-
2022年3月1日
【リバティアカデミー】2022年度春期講座 情報公開しました(3/17申込受付開始[会員は3/14受付開始])
-
2022年2月28日
【創立140周年記念事業】竣工目前「和泉ラーニングスクエア」、将来を担う学生たちの学び舎建設にぜひご協力を!
-
2022年2月26日
【政治経済学部】木寺元ゼミが子ども向けSDGs啓発イベント実施
-
2022年2月24日
明治大学農学部発!ラン藻の研究用抗体が販売開始
-
2022年2月24日
リバティタワー2階に新たな学生交流スペースが設置されます
-
2022年2月18日
めいじろう世界進出計画(Teaser)を動画公開しました!~あのフクロウ、ついに始動~
-
2022年2月18日
【理工学研究科 建築・都市学専攻】博士後期課程1年の磯野信さんが、日本建築学会大会(東海)学術講演会で「若手優秀発表賞」を受賞しました
-
2022年2月17日
【食料環境政策学科3年】菱山瑠奈さんら3名が「第32回ヤンマー学生懸賞論文」で優秀賞を受賞しました
-
2022年2月16日
【政治経済学部】奥山雅之ゼミナールが「多摩マイクロツーリズムコンテスト」で最優秀賞を受賞
-
2022年2月14日
樋口新葉選手を全力応援!そして団体銅メダルに影響されためいじろうが回転ジャンプに挑戦
-
2022年2月14日
【経営学部】大槻晴海ゼミナールが「第6回アカウンティングコンペティション」にて優秀賞を受賞
-
2022年2月10日
「さよなら和泉第二校舎」特設ページを公開しました
-
2022年2月10日
【理工学研究科 数学専攻】博士後期課程1年の市田優さんが、第24回生体関連セラミックス討論会において「若手最優秀研究発表賞」を受賞しました
-
2022年2月10日
【理工学研究科 数学専攻】博士後期課程1年の市田優さんが、数学・数理科学専攻若手研究者のための異分野・異業種研究交流会2021において「ベストポスター発表」に選ばれました
-
2022年2月9日
「学びの場」ができるまで 現在建設中のようすを公開!|和泉ラーニングスクエア
-
2022年2月9日
【博物館・阿久悠記念館】南岸低気圧の接近に伴う臨時休館等の対応について<2022年2月9日16:30更新>
-
2022年2月8日
北京五輪で樋口選手が出場したフィギュアスケート団体が銅メダル
-
2022年2月8日
【農学科】植物線虫学研究室所属の浴野研究員が日本線虫学会大会において若手研究者賞(口頭発表部門)を受賞しました
-
2022年2月8日
【総合数理学部】総合数理学部長・荒川薫教授が、SCAT表彰で会長大賞を受賞
-
2022年2月4日
2022年度入学式のお知らせ
-
2022年2月4日
【政治経済学部】大森正之ゼミナールが2/3(木)からカフェパンセにて、ゼミで開発した商品を提供販売!
-
2022年2月4日
【総合数理学部】桑宮陽さん、築舘多藍さん、阿部花南さん、小林稔教授が第24回 日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市シンポジウムにおいて優秀発表賞を受賞しました
-
2022年2月4日
【博物館】明治大学SDGsコラボメニューを学内カフェにて販売します
-
2022年2月3日
【商学研究科】博士前期課程の孫玄京さんが国際保険振興会(FALIA)懸賞論文コンテストで努力賞を受賞
-
2022年2月3日
【理工学研究科 応用化学専攻】博士後期課程1年の大沼恵里香さんが、つくば医工連携フォーラム2022で研究奨励賞を受賞しました
-
2022年2月2日
ガンバレ受験生!めいじろうと大六野学長から応援メッセージを公開
-
2022年2月1日
【政治経済学部在学生・卒業生対象】学生生活や卒業後の活躍をHPでアピールしませんか?
-
2022年1月31日
全日本卓球選手権大会で宇田・戸上ペアがダブルス金メダル、戸上選手はシングルスでも優勝
-
2022年1月31日
勝悦子ゼミナールの2つのグループが証券学生連盟ゼミナール大会で敢闘賞を受賞しました
-
2022年1月31日
【総合数理学部】あの3D巨大ネコ街頭ビジョンで、再び”FMS"が3D映像を放映!「めいじろう」が受験生へ応援メッセージ
-
2022年1月28日
【政治経済学部】木寺元教授がAERA特集「大学で学ぶSDGsがコロナ時代を切り開く」に掲載されました
-
2022年1月28日
【政治経済学部】盛本圭一准教授の論文がマクロ経済学の専門誌Macroeconomic Dynamicsに掲載されました
-
2022年1月27日
【先端数理科学研究科ネットワークデザイン専攻】博士前期課程2年の山田航大さんが2021 年 IEEE(米国電気電子学会) PES(電力エネルギー部門) Japan Joint Chapterにおいて Student Best Paper Award(学生優秀論文賞)を受賞
-
2022年1月26日
明治大学関係者の北京2022オリンピック・パラリンピック出場選手・スタッフ一覧
-
2022年1月25日
【政治経済学部】木寺元ゼミが国土交通省主催のコンテストで優秀賞
-
2022年1月21日
【理工学部 建築学科】建築環境デザイン研究室(樋山恭助専任准教授)および構法計画研究室(門脇耕三専任准教授)に所属の学生グループがSABED環境シミュレーション設計賞2021優秀賞を受賞しました
-
2022年1月20日
太田勝造教授の共同研究成果がオックスフォード大学発行の脳神経科学の専門雑誌に掲載されました!
-
2022年1月20日
【商学部】全国学生保険学ゼミナール全国大会で、商学部 藤井陽一朗ゼミおよび中林真理子ゼミ2チームがMNPを受賞
-
2022年1月20日
【総合数理学部】後藤大尭さん(現象数理学科4年)がICMMA 2021ベストポスター賞を受賞
-
2022年1月18日
春季休業期間(2/4~3/31)の事務取扱について/Office Hours of the All Campuses from Feb. 4 to Mar. 31
-
2022年1月18日
国際日本学部山脇ゼミが豊島区と中野区の職員研修でやさしい日本語のワークショップを担当しました
-
2022年1月17日
【政治経済学部】倉地真太郎ゼミナールが3大学で合同ディスカッション大会を開催
-
2022年1月16日
明治大学の新たな教育施設「和泉ラーニングスクエア」が全国紙5紙に広告掲載~特設WEBページも公開~
-
2022年1月15日
「明治の“いま”がこの1冊に!」広報誌『明治』第92号を発行
-
2022年1月14日
【先端数理科学研究科ネットワークデザイン専攻】博士前期課程2年の髙橋朋章さんが2021(令和3)年 電力・エネルギー部門大会においてYOC優秀発表賞を受賞
-
2022年1月13日
「生田キャンパス第二中央校舎(仮称)整備計画」が始動
-
2022年1月12日
国際日本学部沼田ゼミが、三菱ふそうで行われた「FUSO CASE CHALLENGE 2021 CASE STUDY」で、準優勝を果たしました。
-
2022年1月12日
【理工学研究科 物理学専攻】博士後期課程2年の大岩陸人さんと楠瀬博明教授の論文が日本物理学会欧文誌のEditors' Choiceに選ばれました
-
2022年1月11日
【農学部】神奈川産学チャレンジプログラムで農学部生5チームが入賞しました
-
2022年1月9日
明治大学体育会ラグビー部、大学選手権で2年ぶりの準優勝
-
2022年1月2日
体育会ラグビー部が大学選手権準決勝に勝利—2大会ぶり決勝進出へ
-
2022年1月1日
柳谷理事長・大六野学長 新春対談「創立150周年に向けて『前へ』」
-
2021年12月27日
体育会スケート部の樋口新葉さんが、全日本フィギュアスケート選手権大会で女子シングル総合2位、北京五輪代表選手に選出
-
2021年12月25日
政治経済学部の勝悦子教授と小早川周司教授が中国社会科学院と第4回国際金融学術会議を開催しました
-
2021年12月24日
「第17回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」にて藤井陽一朗ゼミが優秀賞を獲得!
-
2021年12月24日
【理工学部】松田匠未専任講師が「海のフロンティアを拓く岡村健二賞」を受賞
-
2021年12月24日
【総合数理学部】宮下芳明教授がWISS2021で 最優秀発表賞(一般)を受賞
-
2021年12月23日
学校法人日本学園と系列校化に向けた基本合意書を締結
-
2021年12月23日
【政治経済学部】木寺元ゼミナールがSDGsの理解促進プロジェクト「リバーウォークエスト」を実施
-
2021年12月22日
第98回東京箱根間往復大学駅伝競走応援自粛のお願い
-
2021年12月22日
政治経済学部4年の藤原悠汰さん(明治大学体育会サッカー部)がJリーグ・サガン鳥栖に内定
-
2021年12月22日
【理工学研究科 応用化学専攻】博士前期課程2年の星田彩夏さんが、第24回生体関連セラミックス討論会で若手優秀研究発表賞を受賞しました
-
2021年12月22日
【総合数理学部】宮下芳明教授らがスマートフォンの操作手法でWISS2021対話発表賞を受賞
-
2021年12月21日
【政治経済学部】奥山雅之ゼミナールが「多摩マイクロツーリズム」実証実験イベントを企画・運営
-
2021年12月21日
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士後期課程2年の越後 宏紀さんがグループウェアとネットワークサービス (GN)ワークショップ2021においてベストプレゼンテーション賞を受賞
-
2021年12月21日
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士後期課程2年の越後 宏紀さん(五十嵐悠紀研究室)と五十嵐悠紀先生が第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2021)において対話発表賞を受賞
-
2021年12月20日
政治経済学部:2021年度地域研究インターンシップ報告会を開催
-
2021年12月20日
バイオリソース研究国際インスティテュート・長嶋比呂志教授が参加した国際的研究チームの共著論文がDevelopment誌に掲載されました
-
2021年12月16日
折紙工学を研究する明治大学理工学部・石田祥子准教授が第18回日本学術振興会賞を受賞
-
2021年12月16日
【政治経済学部】藤本穣彦准教授が監修した動画「食べたもので食べるものをつくる」が公開されました
-
2021年12月16日
【政治経済学部】藤本穣彦ゼミナールの学生が、五ヶ瀬自然エネルギー研究所(宮崎県五ヶ瀬町)でインターンシップを行いました
-
2021年12月16日
【政治経済学部】倉地真太郎ゼミナールが5大学で合同ディスカッション大会を開催
-
2021年12月16日
【明治MBA】修了生の租税資料館賞(奨励賞)受賞
-
2021年12月15日
群馬県立前橋高校で特別授業を実施~12/6上毛新聞朝刊で掲載~
-
2021年12月15日
年末・年始の事務取り扱いについて
-
2021年12月15日
政治経済学部・藤本穣彦准教授の国際共同研究”Social Enterprise in Small Hydropower (SHP) Owned by a Limited Liability Partnership (LLP) between a Food Cooperative and a Social Venture Company” が、エネルギー分野の専門誌 Energies に掲載されました
-
2021年12月15日
グローバルシナジープロジェクト 「香港大学×立教大学特別プログラム~オンライン~」 参加学生募集中
-
2021年12月15日
グローバルシナジープロジェクト「日タイ比較から考えるSNSと現代社会のあり方」オンライン国際交流プログラム参加学生募集中
-
2021年12月15日
JSTの創発的研究支援事業に新屋良治准教授、瀬戸義哉准教授が採択されました
-
2021年12月14日
【理工学研究科 応用化学専攻】博士前期課程2年の興津翔太さんが、第43回日本バイオマテリアル学会大会 JSBポスターセッションで優秀研究ポスター賞を受賞しました
-
2021年12月14日
【理工学研究科 応用化学専攻】博士前期課程2年の水野宏彦さんが、第43回日本バイオマテリアル学会大会で優秀研究ポスター賞を受賞しました
-
2021年12月13日
箱根駅伝チームエントリー選手の紹介 [第98回箱根駅伝 2022年1月2日(日)、3日(月) 午前8時スタート]
-
2021年12月13日
【理工学部】山本俊哉教授が日本不動産学会賞と都市住宅学会賞をダブル受賞
-
2021年12月9日
【理工学部建築学科/理工学研究科建築・都市学専攻】構造力学研究室(小林正人専任教授)の学生グループが JSCA構造アイデアコンペの「構造デザイン賞」および「スマートパッシブデザイン賞」を受賞しました
-
2021年12月9日
文部科学省採択「グローバルシナジープロジェクト」の新しい国際交流プログラムを開始します
-
2021年12月8日
【商学研究科】博士後期課程の姜瑩さんが日本経営診断学会第54回全国大会で大学院生(留学生部門)優秀賞を受賞
-
2021年12月8日
第26回明治大学学長杯留学生日本語スピーチコンテストの開催について
-
2021年12月6日
国際交流学生委員会(GJSSC)が国際日本学部の魅力を国内外に発信する動画を制作
-
2021年12月6日
【理工学研究科 電気工学専攻】野崎航平さん(博士前期課程1年・大規模複雑システム研究室)が電気学会電力・エネルギー部門大会でYOC(Young engineer Oral presentation Competition)奨励賞を受賞しました
-
2021年12月3日
【動画】「前へ ~『個』を強くする大学スポーツ~」を公開しました
-
2021年12月3日
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程2年の小口純矢さんが日本音響学会において学生優秀発表賞を受賞
-
2021年12月3日
【先端数理科学研究科ネットワークデザイン専攻】博士前期課程2年の松本 海智さんが2021年電気学会電力・エネルギー部門大会YOC優秀発表賞を受賞
-
2021年12月3日
【総合数理学部】森勢将雅准教授が2021 EURASIP BEST PAPER AWARDを受賞しました
-
2021年12月2日
社外取締役比率が高いほど、企業のディスクロージャーが良い 明治大学商学部の奈良沙織教授が解明
-
2021年12月2日
全日本学生選抜卓球選手権大会で宮川選手が優勝、出雲選手が2位
-
2021年12月2日
2022年度入試実施に伴う入構制限について
-
2021年12月2日
【農学科】新屋良治専任准教授が2021年度(第20回)日本農学進歩賞を受賞しました
-
2021年12月1日
全日本学生ボードセーリング選手権大会で三浦圭選手が優勝しました
-
2021年12月1日
Jリーグ加入内定4選手の記者会見を実施しました
-
2021年12月1日
全日本学生フェンシング選手権大会で稲山選手が優勝、佐藤選手が3位を獲得しました
-
2021年12月1日
【公示】2022年度大学入学共通テスト実施に伴う入構制限について
-
2021年12月1日
新しい国際交流学生委員会「The Supporters」第一期生メンバー募集中!
-
2021年12月1日
【政治経済学部】各ゼミナールの取組みを紹介する「ゼミナール紹介」ページを公開しました
-
2021年12月1日
【先端数理科学研究科】開設10周年記念シンポジウムを開催しました
-
2021年11月29日
世界卓球2021で宇田選手・戸上選手のペアが男子ダブルスで銅メダル
-
2021年11月29日
本学OBの尾川堅一選手がボクシングIBF世界スーパーフェザー級王者に
-
2021年11月29日
【理工学研究科 機械工学専攻】李牧東さん(博士前期課程2年・石田祥子研究室)がJSST2021 Student Presentation Awardを受賞しました
-
2021年11月26日
【総合数理学部】宮下芳明教授が最先端表現技術利用推進協会 「第5回羽倉賞 奨励賞」を受賞
-
2021年11月25日
【政治経済学部】奥山雅之ゼミナールの3つのグループが「第7回 SDGs学生小論文アワード by 住友理工」優秀賞受賞
-
2021年11月24日
政治経済学部・下斗米秀之ゼミナールがケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズCEOの榊巻亮さんをお招きして特別講義を実施しました
-
2021年11月24日
【理工学研究科 応用化学専攻】博士前期課程2年の齋藤凜太郎さんが、放射線安全取扱部会年次大会で「最優秀チャレンジング賞」を受賞しました
-
2021年11月24日
2021年度オンライン日本語短期プログラム学生サポーターの募集について
-
2021年11月19日
明治大学体育会サッカー部 Jリーグ加入内定選手合同記者会見の開催について ~お知らせ~
-
2021年11月18日
明治大学シェイクスピアプロジェクト第18回公演『ロミオとジュリエット』が上演されました
-
2021年11月18日
【総合数理学部】宮下芳明教授が「Innovative Technologies 2021 Special Prize」を受賞
-
2021年11月17日
体育会少林寺拳法部が第55回少林寺拳法全日本学生大会で総合優勝を獲得
-
2021年11月16日
全日本学生スポーツ射撃選手権大会で体育会射撃部が総合優勝
-
2021年11月16日
政治経済学部・小西徳應ゼミナールが秋学期ゼミ内ディベート大会を開催しました
-
2021年11月16日
【総合数理学部・先端数理科学研究科】本間梨々花さん,越後宏紀さんがNICOGRAPH賞を受賞
-
2021年11月15日
体育会拳法部が第66回全日本学生拳法選手権大会男子の部で優勝しました
-
2021年11月15日
【総合数理学部・先端数理科学研究科】阿部花南さん、越後宏紀さん、武井秀憲さん、築舘多藍さん、桑宮陽さんが情報処理学会DICOMO2021において各種賞を受賞
-
2021年11月11日
【農学科】4年生の平松萌さんと若月雅博さんが米国畜産学会2021でポスター賞2・3位を受賞しました
-
2021年11月10日
政治経済学部・倉地ゼミが、大月市短期大学で大月市観光協会、奈良子釣りセンターと意見交換会を実施
-
2021年11月10日
【理工学研究科 電気工学専攻】市川開さん(博士前期課程2年・関根かをり研究室)が筆頭著者として提出した論文が、電気学会AVIC2021にてBest Paper Awardを受賞しました
-
2021年11月10日
【理工学研究科 機械工学専攻】博士前期課程2年の浅上隆登さんがISATMP-21 Best Oral Presentation Awardを受賞しました
-
2021年11月9日
【理工学研究科 応用科学専攻】博士前期課程1年の吉岡昌紀さんが日本分析化学会第70年会で若手ポスター発表賞を受賞しました
-
2021年11月9日
2022年度Ⅱ期入学試験の大学院学生募集要項を公開しました
-
2021年11月8日
全盲のハンディキャップを乗り越え司法試験に合格! 明大生の資格取得体験記を公開中
-
2021年11月8日
第53回全日本大学駅伝、明治大学競走部は総合7位でゴール
-
2021年11月8日
政治経済学部・木寺ゼミが学生政策コンペで公共政策学会長賞を受賞
-
2021年11月5日
2022年度一般選抜要項を公開しました
-
2021年11月4日
2021年度文化功労者に明大校友が選出されました
-
2021年11月4日
明治大学創立140周年記念式典動画を公開しました
-
2021年11月4日
2022年度 学部間協定留学プログラム(授業料負担型)サマースクールプログラム募集要項を公開しました
-
2021年11月4日
【総合数理学部】宮下芳明教授の「味わうテレビ TTTV」がACC TOKYO CREATIVITY AWARDSでACCブロンズ賞を受賞
-
2021年11月1日
明治大学創立140周年記念式典を挙行しました
-
2021年11月1日
次期長期ビジョンとなる「MEIJI VISION 150-前へ-」を策定しました
-
2021年11月1日
「政治経済学部教育研究支援資金」を設定しました
-
2021年11月1日
【総合数理学部】鹿喰善明教授にSMPTEフェロー称号が贈呈されました
-
2021年10月28日
創立140周年記念式典を開催します
-
2021年10月28日
筑波大学附属駒場で特別授業を実施~10/28日本経済新聞(高校生特別版)で掲載~
-
2021年10月27日
【理工学研究科 応用化学専攻】博士前期課程2年の加藤麻穂さんが、日本アジア協会主催 Young Scholars’ Programで入賞しました
-
2021年10月26日
第53回全日本大学駅伝応援自粛のお願い
-
2021年10月26日
「3分の1のパン屋さん」を夜の駿河台キャンパスで開店しました
-
2021年10月23日
明治大学体育会競走部、箱根駅伝予選会を1位突破—4年連続63回目の本戦出場へ—
-
2021年10月22日
【理工学研究科 応用化学専攻】博士前期課程1年の猪瀬聡史さんが、放射性核種の環境ダイナミクスと低線量率放射線の生物影響に関する国際シンポジウムでBest Poster Awardを受賞しました
-
2021年10月21日
ホネホネでプライバシーも安心。 和泉キャンパス食堂にソーシャルディスタンスカメラを導入
-
2021年10月21日
「全国大学生サミット」に国際日本学部 岸先生とゼミ生2名が登場 “オンライン授業とどううまく付き合うか”をテーマに語ります
-
2021年10月21日
政治経済学部が新たな国際プログラムを設置 ~GCDプログラム、2022年4月に開始~
-
2021年10月21日
2021年度卒業式のお知らせ
-
2021年10月21日
【政治経済学部・木寺ゼミ】つくば市で地域活性化プロジェクト「かみごうマルシェ」
-
2021年10月21日
【明治大学博物館】当館所蔵資料「山形土偶・遮光器土偶」をモチーフとしたTシャツを制作しました
-
2021年10月15日
動画講演会「誰一人取り残さない大学をどう実現するか-多様な視点から考える-」公開をしました[創立140周年記念事業]
-
2021年10月15日
2021年度大学祭週間における休講措置について(お知らせ)
-
2021年10月15日
「明治の“いま”がこの1冊に!」広報誌『明治』第91号を発行
-
2021年10月14日
ビッグイシューと協力して 世界食料デーの10/16(土)にフードロス削減に向けて 「3分の1のパン屋さん at 明治大学」を開店します
-
2021年10月14日
国際日本学部山脇ゼミが東京都主催のダイバーシティ・プレゼンコンテストで最優秀賞を受賞しました
-
2021年10月14日
ミュージアムキャラクターアワード2021「めいじろう」の表彰式が行われました
-
2021年10月13日
新規事業立案をテーマとした「社会連携科目D(丸井グループ寄付講座)」を開講
-
2021年10月12日
[プロ野球ドラフト会議]体育会硬式野球部・丸山和郁主将に東京ヤクルトスワローズが2位指名
-
2021年10月12日
専修大学の日髙理事長と佐々木学長が表敬訪問しました
-
2021年10月12日
第137回明大祭について
-
2021年10月11日
【明治大学博物館】ミュージアムグッズ(捕者めいじろうTシャツ)を制作しました
-
2021年10月8日
【情報コミュニケーション研究科】山口達男さんが一般社団法人社会情報学会(SSI)で研究発表優秀賞を受賞
-
2021年10月7日
明治大学創立140周年記念事業:明治大学子どものこころクリニック開院記念対談を公開いたしました
-
2021年10月5日
体育会卓球部の戸上選手(政経2)・宇田選手(商2)ペアがアジア選手権大会・男子ダブルスで優勝しました
-
2021年10月5日
政治経済学部4年の杉浦文哉さん(明治大学体育会サッカー部)がJリーグ・水戸ホーリーホックに内定
-
2021年10月1日
明治大学創立140周年記念式典を11月1日に開催します ~式典で新たな長期ビジョンを初公開します~
-
2021年10月1日
【経営学研究科】博士前期課程の岡田天太氏がBAM(British Academy of Management)のベストペーパーに採択
-
2021年10月1日
新企画「M-Naviプロジェクト」の募集を開始します
-
2021年10月1日
オンライン国際交流事業「カケハシ・プロジェクト」を実施しました
-
2021年9月30日
大学祭(明大祭・生明祭)の開催について
-
2021年9月30日
国際日本学部 山脇ゼミが「やさしい日本語」をテーマにしたミュージック・ビデオの制作に協力しました
-
2021年9月30日
【理工学研究科応用化学専攻】博士前期課程2年の星田彩夏さんが第30回無機リン化学討論会で若手優秀研究発表賞を受賞しました
-
2021年9月29日
日経SDGsフェス「高校生SDGsコンテスト」が開催されました~明治大学ら3大学が協賛~
-
2021年9月28日
明治大学生2名の活躍が毎日新聞に掲載されました(大学受験NOW秋号広告)
-
2021年9月28日
明治大学 体育会硬式野球部 2021年プロ野球ドラフト会議 記者会見の開催について
-
2021年9月28日
【政治経済学部】10月2日グローバル型特別入学試験について(9月28日18時公開)
-
2021年9月27日
【理工学研究科 電気工学専攻】健康医工学研究室 髙柳夕暉さんが生体医工学シンポジウム2021においてベストリサーチアワードを受賞しました
-
2021年9月24日
東京2020オリンピック・射撃日本代表の平田しおり選手が学長・理事長を表敬訪問しました
-
2021年9月24日
2021年度秋季入学式を挙行しました
-
2021年9月24日
2021年度秋季卒業式を挙行しました
-
2021年9月24日
経営学部4年の加藤蓮さん(明治大学体育会サッカー部)がJリーグ・東京ヴェルディに内定
-
2021年9月24日
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程2年の古市 冴佳さんが第113回グループウェアとネットワークサービス研究会 優秀発表賞を受賞
-
2021年9月22日
【農芸化学科】アグリテックグランプリ2021において農芸化学科小山内准教授がReal Tech Fund賞と視聴者投票第1位に選ばれました
-
2021年9月21日
理工学研究科城谷一誠さん(M2)が 電気学会「令和2年優秀論文発表賞A部門賞」を受賞いたしました
-
2021年9月17日
2021年度秋季入学式のお知らせ【9/24更新】
-
2021年9月17日
2021年度秋季卒業式および学位記交付方法について【9/24更新】
-
2021年9月17日
【理工学研究科応用化学専攻】博士後期課程2年の鈴木来さんが日本セラミックス協会のシンポジウムで特定セッション学生優秀発表賞を受賞しました
-
2021年9月16日
2021年度秋学期開始に際して 学長からの動画メッセージを公開しました
-
2021年9月10日
【英国科学誌「Nature」に掲載】世界初、人工光合成により100㎡規模でソーラー水素を製造する実証試験に成功 —ソーラー水素の安全な製造と分離・回収技術を確立、大規模化へ前進—
-
2021年9月10日
【農芸化学科】4年生の木﨑玲奈さんが日本食品科学工学会第68回大会のポスター発表にて受賞
-
2021年9月10日
【農学科】農学科植物線虫学研究室所属の2名が「線虫研究の未来を創る会2021」において優秀ポスター発表賞及びネクストリーダー賞を受賞しました
-
2021年9月10日
国際日本学部山脇ゼミが東京都主催のダイバーシティ・プレゼンコンテストに出場します
-
2021年9月10日
めいじろうがミュージアムキャラクターの日本一になりました!
-
2021年9月3日
【リバティアカデミー】2021年度秋期講座 情報公開しました(9/6申込受付開始[会員は9/3受付開始])
-
2021年9月2日
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程1年の鍜治慶亘さんがエンタテイメントコンピューティング2021においてベストプレゼンテーション賞を受賞
-
2021年9月1日
【公共政策大学院】2022年度4月入学Ⅰ・Ⅱ期入学試験要項の公開
-
2021年8月30日
【政治経済学部】木寺元ゼミナールが墨田区「中学生議会」のための動画制作を行いました
-
2021年8月30日
【第2報】ミュージアムキャラクターアワード2021に参加する「めいじろう」に応援をお願いします!(8月30日更新)
-
2021年8月27日
【明治MBA】2022年度4月入学Ⅰ・Ⅱ期入学試験要項公開
-
2021年8月25日
東京2020オリンピック・卓球日本代表の水谷選手、丹羽選手が明大を訪れメダル獲得を報告しました
-
2021年8月20日
国際日本学部Webオープンキャンパスサイトにオンデマンドコンテンツ(授業成果報告、ゼミ紹介ポスター)を追加しました
-
2021年8月19日
【農学研究科農芸化学専攻博士前期課程2年】吉田智尋さんがISAP2021において最優秀学生ポスター発表賞を受賞しました
-
2021年8月19日
国際日本学部山脇ゼミが中野区の職員研修で「やさしい日本語」のワークショップを担当しました
-
2021年8月17日
【政治経済学部】藤本准教授がトヨタ財団国際助成プログラムのオンラインセミナーに登壇(無料視聴可能)
-
2021年8月8日
東京2020オリンピック・森下暢仁選手(2020年政治経済学部卒業)が出場した野球が金メダルを獲得
-
2021年8月6日
東京2020オリンピック・卓球男子団体で水谷隼選手(2013年政治経済学部卒業)と丹羽孝希選手(2017年政治経済学部卒業)が銅メダルを獲得
-
2021年8月6日
博物館「校友山脈─明治大学の教育と人材」(140周年記念事業・特別展)が開始─内覧会に萩生田光一文部科学大臣が来展しました
-
2021年8月6日
【政治経済学部】世界で通用する力をつけるGlobal Career Development Program(グローバルキャリア形成プログラム)がスタートします
-
2021年8月4日
【政治経済学部】高校生・受験生を対象に、学部紹介動画を公開しました
-
2021年8月2日
【総合数理学部】あの3D巨大ネコ街頭ビジョンに、明大1年生が制作の錯視CGが放映中!明治大学総合数理学部 先端メディアサイエンス学科1年生 小野源太さん
-
2021年7月29日
【プレスリリース】コロナ禍での受験生の進路選択を後押し!新たな仕掛けを用意したスマホ仕様のサイト「受験生向け学部選択ガイド」をリニューアルオープン~オリジナルページをつくって、質問投稿もできる~
-
2021年7月29日
夏季休業期間中(8/1~9/19)の事務取り扱いについて
-
2021年7月27日
東京2020オリンピック・卓球混合ダブルスで水谷隼選手(2013年政治経済学部卒業)が金メダルを獲得
-
2021年7月27日
大阪・天王寺高校で特別授業を実施~7/27朝日新聞(大阪本社版)朝刊で掲載~
-
2021年7月21日
「Twitterに実装すべき新機能を提案せよ!」最終プレゼン発表会を開催しました
-
2021年7月21日
学校法人明治大学創立140周年記念式典の挙行について
-
2021年7月21日
2022年度会計専門職研究科入試要項を公開しました
-
2021年7月21日
2022年度明治大学学部別入学試験および全学部統一入学試験における特別措置について(お知らせ)
-
2021年7月20日
2022年度向け入試ガイダンス・相談会(オンライン)の受付開始について(9月4日開催予定)
-
2021年7月20日
オンライン国際交流事業「カケハシ・プロジェクト」への参加が決定しました
-
2021年7月16日
2022年度入学試験入学検定料免除および入学後の経済支援について - 大規模自然災害で被災された受験生の皆様へ -
-
2021年7月15日
SDGs達成に向けた明治大学独自の取り組みを 発信するWEBサイトをオープンしました
-
2021年7月15日
「明治の“いま”がこの1冊に!」広報誌『明治』第90号を発行
-
2021年7月15日
文学部4年の稲見哲行さん(明治大学体育会サッカー部)がJリーグ・東京ヴェルディに内定
-
2021年7月14日
【プレスリリース】鳥が花蜜を味わう新たな仕組みを解明 「スズメ亜目を鳥類最大の種数へ繫栄させた糖の味受容機構」が明らかに
-
2021年7月14日
【農学科】元木悟准教授が日本食品保蔵科学会の学会賞を受賞いたしました
-
2021年7月13日
国際日本学部山脇ゼミが中野区長と外国人留学生の懇談会を開きました
-
2021年7月9日
明治大学関係者の東京2020オリンピック・パラリンピック出場選手・スタッフ一覧
-
2021年7月9日
体育会自転車部の渡部春雅選手が全日本学生選手権トラック自転車競技大会・3種目で1位を獲得しました
-
2021年7月7日
【食料環境政策学科】駐日オーストラリア大使館の農務参事官が特別講義を行いました
-
2021年7月6日
体育会射撃部が関東学生スポーツ射撃選手権春季大会で男女とも総合優勝を果たしました
-
2021年7月2日
【食料環境政策学科】藤栄剛教授が日本フードシステム学会で学会誌賞を受賞しました
-
2021年7月2日
教職支援室「教員採用試験集団討論・集団面接練習会」を開催しました
-
2021年7月2日
文部科学省が発足させた「大学の国際化促進フォーラム」のプロジェクト幹事校に選定されました
-
2021年7月1日
【政治経済学部】アジア太平洋諸大学・西シドニー大学短期受入プログラム(オンライン)開始
-
2021年7月1日
【理工学研究科 電気工学専攻】森田雅也さん(博士前期課程2年・小椋研究室)が筆頭著者として提出した論文が、英文学術誌Japanese Journal of Applied Physicsの注目論文(Spotlights)に選ばれました
-
2021年7月1日
2022年度国際日本学部 自己推薦特別入学試験要項を公開しました
-
2021年6月30日
「兒玉圭司『願晴る』研究振興賞」授賞式を挙行しました
-
2021年6月30日
国内最大級の海外ビジネス支援プラットフォームと共同研究開始 全ての日本企業の海外展開の成功のために〜ゴールデンルートを研究 明治大学政治経済学部 奥山雅之研究室
-
2021年6月24日
政治経済学部・藤本穣彦准教授の国際共同研究”Community-Based Business on Small Hydropower (SHP) in Rural Japan” が、エネルギー分野の専門誌 Energies に掲載されました
-
2021年6月23日
東京2020大会日本代表の平田しおり選手が学長・理事長にオンラインで大会出場を報告しました
-
2021年6月22日
和泉新教育棟の名称が「和泉ラーニングスクエア」に決定しました
-
2021年6月18日
【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】2020年度博士前期課程修了生の金子翔麻さんと渡邊恵太准教授の論文が情報処理学会論文賞を受賞
-
2021年6月17日
商学部 野田顕彦准教授の論文“Time-Varying Comovement of Foreign Exchange Markets: A GLS-Based Time-Varying Model Approach”が、数学の専門学術雑誌Mathematics誌に掲載されました。
-
2021年6月17日
博物館及び阿久悠記念館における展示室一般公開の再開について(6月17日更新)
-
2021年6月16日
政治経済学部盛本圭一准教授の政治学分野の論文”Information Use and the Condorcet Jury Theorem” が数学の専門誌 Mathematics に掲載されました。
-
2021年6月16日
【理工学部 応用化学科】精密有機反応制御研究室(土本晃久専任教授主宰)から発表された論文が国際学術雑誌Org. Chem. Front. 2021年第12版の表紙絵を飾ることが決まりました
-
2021年6月11日
2022年度Ⅰ期入学試験の大学院学生募集要項を公開しました
-
2021年6月10日
大相撲夏場所で序ノ口優勝を果たした明大出身力士・藤青雲が学長・理事長に優勝を報告しました
-
2021年6月9日
2021年度名誉教授称号記授与式を挙行しました
-
2021年6月9日
国際日本学部へ入学を希望している外国人留学生向けページを公開しました
-
2021年6月9日
2021年度会計専門職研究科秋季入試の出願受付を開始しました。
-
2021年6月5日
政治経済学部4年の岡庭愁人さん(明治大学体育会サッカー部)がJリーグ・FC東京に内定
-
2021年6月4日
ラグビー部新監督に神鳥裕之氏が就任しました
-
2021年6月4日
国際日本学部の卒業生が「トビタテ!留学チャンネル【文部科学省】」で紹介されました
-
2021年6月3日
石山徳子教授が第9回河合隼雄学芸賞を受賞しました
-
2021年6月1日
2020年度事業報告書を公開しました
-
2021年6月1日
2022年度グローバル型特別入学試験要項及び過去問題を公開しました
-
2021年5月31日
2022年度外国人留学生入学試験要項を公開しました
-
2021年5月31日
【明治大学阿久悠記念館】一般公開休止のお知らせ(5月31日更新)
-
2021年5月28日
校友の甲斐靖文氏と山田朝彦氏に「明治大学特別功労賞」を贈呈しました
-
2021年5月24日
大六野学長がフランス共和国より教育功労章を受章しました
-
2021年4月30日
教職支援室開室のご案内<教職課程を履修中のみなさん~特に教員を目指すみなさんへ~>
-
2021年4月23日
2021年度秋入試及び2022年度向け入試ガイダンス・相談会(オンライン)の受付開始について
-
2021年4月22日
2020年度・2021年度入学式の映像を公開しました
-
2021年4月22日
2020年度卒業式の映像を公開しました
-
2021年4月20日
矢野健太郎教授(生命科学科)が参画している共同研究の成果が2021年度(第28回)PCP論文賞に選出されました
-
2021年4月19日
【総合数理学部】進藤翔太さん(先端メディアサイエンス学科4年)が、第83回情報処理学会全国大会学生奨励賞を受賞
-
2021年4月16日
格付投資情報センター(R&I)から「AA(維持)」の格付を取得
-
2021年4月15日
「明治の“いま”がこの1冊に!」広報誌『明治』第89号を発行
-
2021年4月13日
【理工学部 情報科学科】画像応用システム研究室(宮本龍介専任講師)が参画している情報通信研究機構からの委託研究に関するプレスリリースが行われました
-
2021年4月8日
レインボーサポートセンターのシンボルマークを作成しました
-
2021年4月7日
2020年度・2021年度「明治大学入学式」を挙行しました
-
2021年4月5日
明大生のための学生生活充実サポートページが「MEIJI NOW」内にオープンしました
-
2021年4月5日
【リバティアカデミー】2021年度春期講座 受講申込み受付中
-
2021年4月2日
2021年度授業運営に向けたキャンパス内、教室内の感染予防策について
-
2021年4月1日
2021年度事業計画を公開しました
-
2021年4月1日
第66回明治大学博物館公開講座 考古学ゼミナール受講募集のお知らせ