アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Master of Public Policy, MPP
公共政策のプロフェッショナルを育成するガバナンス研究科
2023年01月30日明治大学 公共政策大学院ガバナンス研究科
2022年7月26日(火)に、中央大学、明治大学専門職大学院ガバナンス研究科、Zホールディングス株式会社、大日本印刷株式会社、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ、警視庁サイバーセキュリティ対策本部は、サイバーセキュリティ人材育成に関する教育・研究活動の交流及び連携・協力を推進することを目的に「サイバーセキュリティ人材の育成に関する産学官連携についての協定」を締結しました。
その連携による活動の一貫として、2023年1月19日(木)に、「行政の電子化とサイバーセキュリティ」(担当教員:湯淺墾道専任教授)のゲスト講師として警視庁サイバーセキュリティ対策本部管理官・警視の金子浩丈様をお招きし、最近のサイバー空間の情勢、多様化するサイバー犯罪の実態やサイバーセキュリティ対策等に関する講義を行っていただきました。
講義では、サイバーセキュリティ対策に関する知見を深めるため、各自のスマートフォンやタブレット等を使ったハンズオン形式の実習も行われ、学生は、ウェブサイトのIPアドレスを調べる方法、写真をもとにさまざまな関連情報を検索して撮影された場所を特定する方法などの習得に取り組みました。
明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)は、今後も産学官の連携の下にサイバーセキュリティに関する教育・研究を推進してまいります。
進学説明会・オープンキャンバス
公共政策大学院の魅力を直接体験できるイベント
修了生からのメッセージ
修了生が語る公共政策大学院で学ぶ魅力とは?
ガバナンスネットワーク
公共政策大学院修了後も続く交流
研究科ガイドブック
公共政策大学院の特徴を一冊に凝縮
教育課程連携協議会
専門職大学院教育課程連携協議会(ガバナンス研究科)
公益財団法人大学基準協会
公益財団法人大学基準協会の認証評価を受審し、「公共政策系専門職大学院基準に適合している」と認定されました
教員公募
ガバナンス研究科教員公募
グローバル・ガバナンス研究科
大学院グローバル・ガバナンス研究科(博士後期課程)