Master of Public Policy, MPP

公共政策のプロフェッショナルを育成する公共政策大学院ガバナンス研究科

【公共政策大学院】夏休み特別講義の開催(9月6日から9月11日開催)

緊急事態宣言が再発出され、新型コロナウイルス感染症の収束がなかなか見えない中で、春学期も終了を迎えようとしています。専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)では、コロナ禍のなかで学びを続けられているガバナンス研究科在学生や修了生、2021年9月入学予定者の皆さまに向けて、「夏休み特別講義」を開催いたします。また、9月10日(金)の小林清教授の講義と9月11日(土)の市川宏雄名誉教授の講義は一般公開いたします。

公共政策に関わる多様な分野から最新の研究や実践の成果をお届けいたしますので、皆さまのご参加をお待ちしております。


概要

実施期間 2021年9月6日(月)から9月11日(土)
実施形態 オンライン(ZOOM)のライブ講義配信
ご自宅等インターネット環境がある場所からご参加ください。(※大学構内での受講はできません。)
対象 ガバナンス研究科在学生、修了生及び2021年9月新入生
※9月10日(金)及び11日(土)の講義は一般の方、本学学部生・大学院生もご参加いただけます。
参加費 無料
参加登録 事前登録要(各講義前日の午後3時を締切とします。)
備考 講義参加に必要なZOOM接続アドレスは講義開始1時間前までにご登録いただいたメールアドレス宛てにお送りします。講義開始1時間前までに連絡が届いていない場合(迷惑メールフォルダも確認願います。)は、下記問合せ宛てにご連絡ください。

オンライン配信受講推奨環境(PC、スマートフォン等)

受講推奨環境を見る(←クリック)
インターネット 有線、Wifi、データ通信(3G以降)
パソコン(OS)
  • MacOS 10.7以降
  • Windows10、8または8.1、7
スマートフォン・タブレット
  • iOS
  • Android
  • Winsows8.1を搭載したSurface PRO2、Windows10を搭載したSurface PRO3
ブラウザ
  • Windows:IE7+、Firefox、Chrome、Safari5+
  • Mac:Safari5、Firefox、Chrome、Safari5

講義タイトル及びスピーカー紹介

9月6日(月)19:30–21:00「911テロ事件から20周年 ~ 社会に与えた影響と今後の課題」小林良樹特任教授

公共政策大学院ガバナンス研究科の小林良樹特任教授 小林良樹 特任教授

小林良樹 特任教授(専門:安全保障・治安)
早稲田大学博士(学術)、 ジョージワシントン大学修士(MIPP)、香港大学修士(MIPA)、トロント大学修士(MBA)。1987年、東京大学法学部卒業後に警察庁入庁。在香港日本国総領事館領事、在米国日本国大使館参事官、内閣情報調査室審議官等として主に国際テロ対策等安全保障関連業務に従事。また、福岡県警捜査第二課長、埼玉県警警務部長、高知県警本部長として第一線の警察行政にも従事。さらに、慶應義塾大学総合政策学部教授、ハーヴァード大学ウェザーヘッド国際問題研究所客員研究員として学術研究にも携わる。2019年3月、内閣官房内閣審議官(内閣情報調査室・内閣情報分析官)を最後に退官。同年4月より現職。あわせて防衛大学校の非常勤講師等も務める。専門はインテリジェンス、テロリズム、社会安全等。

9月7日(火)19:30–21:00「公共政策と科学」西出順郎専任教授

公共政策大学院ガバナンス研究科の西出順郎教授 西出順郎 専任教授

西出順郎 専任教授(専門:政策評価・公共経営)
福井県庁職員、琉球大学大学評価センター准教授、岩手県立大学総合政策学部教授を経て、現職。早稲田大学大学院公共経営研究科博士後期課程修了。学術修士(経済学)・行政学修士(いずれもシラキュース大学マクスウェル行政大学院)、博士(公共経営)。総務省政策評価に関する有識者懇談会構成員、同省行政事業レビュー外部有識者会合構成員、人事院契約監視委員会委員、地方行政実務学会理事、日本公共政策学会監事。過去に日本評価学会副会長、ワシントン大学エバンズ公共政策大学院客員研究員等に従事。専門は、政策(行政)評価および公共(行政)経営。

9月8日(水)19:30–21:00「個人情報保護の動向」湯淺墾道専任教授

公共政策大学院ガバナンス研究科の湯淺墾道教授 湯淺墾道 専任教授

湯淺墾道 専任教授(専門:電子政府・電子行政)
青山学院大学法学部卒業。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程退学。九州国際大学法学部教授、同副学長、情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科教授、同副学長をへて2021年より現職。総務省情報通信政策研究所特別研究員、日本学生支援機構CIO補佐官、各省庁、各地方公共団体の個人情報保護関係・情報セキュリティ関係などの審議会・委員会の委員、日本サイバー犯罪対策センター理事(JC3)ほかを務める。

9月9日(木)19:30–21:00「公務員数の削減はコロナ対策・規制にどのような影響を与えたのか」出雲明子専任教授

公共政策大学院ガバナンス研究科の出雲明子教授 出雲明子 専任教授

出雲明子 専任教授(専門:公務員制度)
国際基督教大学大学院行政学研究科博士課程修了。博士(学術)。財団法人行政管理研究センター非常勤研究員、東海大学政治経済学部専任講師、同准教授を経て2021年より現職。

一般財団法人自治総合センター地方公務員の給与等に関する調査研究会委員、川崎市新たな地方分権改革の推進に関する方針の改訂に係る検討部会アドバイザー、相模原市外郭団体経営検討委員会委員長、各地方公務員法研修講師、日本行政学会理事などを務める。

9月10日(金)19:30–21:00「文化力が都市力・地域力を規定する ~芸術文化と公共政策~」小林清専任教授

公共政策大学院ガバナンス研究科の小林清教授 小林清 専任教授

小林清 専任教授(専門:自治体・都市政策)/専門職大学院委員
東京工業大学工学部社会工学科卒業、東京都庁に入る。都市計画局、経済企画庁(経済白書作成)、企画審議室、墨田区(すみだトリフォニーホール開設)、政策報道室、総務局、建設局等を経て、計画調整部長、生活文化スポーツ局総務部長、知事本局次長等を歴任。生活文化局長、主税局長を務めて2016年退職。知事のトップマネジメント補佐、長期ビジョンや実行プログラムなど行政計画の策定、東京文化ビジョン策定など文化政策、都市づくり、地方税財政などを担当。墨田区文化振興財団理事長、同都市計画審議会委員、大田区空港臨海部グランドビジョン専門部会委員長。

9月11日(土)14:00–16:00「コロナ禍から何を学ぶのか~大都市政策の視点から」市川宏雄名誉教授

公共政策大学院ガバナンス研究科元教授、明治大学名誉教授の市川宏雄教授 市川宏雄 明治大学名誉教授

市川宏雄 明治大学名誉教授、大都市政策研究機構理事長
1947年東京生まれ。早稲田大学建築学科卒業。ウォータールー大学大学院博士修了(Ph.D.)。富士総合研究所主席研究員を経て1997年明治大学政経学部教授。明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科長(2004年~2018年)、明治大学専門職大学院長(2008年~2016年)。現在、日本危機管理防災学会会長、日本テレワーク学会会長。30年以上にわたり東京研究を続け、著書は『新・東京進化論』幻冬舎2019年、『都市のエクリチュール-都市と国土の四半世紀-』千倉書房2018年など30冊以上。専門は大都市政策、災害と危機管理、テレワーク、世界都市総合力ランキングなど。
市川宏雄名誉教授オフィシャルサイトはこちらから

お問い合わせ先

明治大学専門職大学院事務室(ガバナンス研究科)

※事務局へのお問い合わせはEメールでお願いいたします。
Email: gabaken■mics.meiji.ac.jp (■を@に変更のうえ、ご連絡ください。)