アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Master of Public Policy, MPP
公共政策のプロフェッショナルを育成するガバナンス研究科
明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)は、9月24日(日)に、シンポジウム「持続可能な地域のためのトランジション」を対面・オンラインのハイブリッド形式で開催いたします。
人口減少・少子高齢化や人為的気候変動など超大規模の政策課題への持続可能な対応には、新しいガバナンスを導入するプロセスを管理する上位のガバナンス、つまりメタ・ガバナンスの視点が必要です。ガバナンスの入れ替えは近年「トランジション」と呼ばれ、現場の実践からの拡大波及を通じたボトムアップのトランジションを加速させる「トランジション・マネジメント」と呼ばれるメタ・ガバナンスが、オランダを中心に10年以上試行されています。今回のガバナンス研究科シンポジウムでは、この「トランジション」に着目し、トランジションの理論と欧州の最新動向を理解したうえで、国内の事例に着目し、今後の持続可能な地域づくりに必要となるメタ・ガバナンスのありかたを議論します。
皆様のご参加をお待ちしております。
画像をクリックで拡大表示されます。
明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)に正規生、科目等履修生(単科生)としてご入学を検討されている方を対象に、オンラインオープンキャンパス(WEB会議システムZOOMを利用)を開催します。当日は、研究科の概要説明と現役の学生を交えた在校生座談会を行います。ご関心のある方は、シンポジウムとあわせてご参加いただき、ガバナンス研究科の魅力や雰囲気を直接体験してください。
特設ページはこちら
明治大学専門職大学院事務室(ガバナンス研究科)
※事務局へのお問い合わせはEメールでお願いいたします。 Email: gabaken■mics.meiji.ac.jp (■を@に変更のうえ、ご連絡ください。)
進学説明会・オープンキャンバス
公共政策大学院の魅力を直接体験できるイベント
修了生からのメッセージ
修了生が語る公共政策大学院で学ぶ魅力とは?
ガバナンスネットワーク
公共政策大学院修了後も続く交流
研究科ガイドブック
公共政策大学院の特徴を一冊に凝縮
教育課程連携協議会
専門職大学院教育課程連携協議会(ガバナンス研究科)
公益財団法人大学基準協会
公益財団法人大学基準協会の認証評価を受審し、「公共政策系専門職大学院基準に適合している」と認定されました
教員公募
ガバナンス研究科教員公募
グローバル・ガバナンス研究科
大学院グローバル・ガバナンス研究科(博士後期課程)