重要なお知らせ
2023年02月07日
理工学部・学部別入学試験(2月7日)の試験開始時間変更について(2月7日10時30分最終更新)
アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
食餌タンパク質に関する分子栄養学の研究,ビタミンE摂取と動物の情動行動に関する研究
ビタミンE,食餌タンパク質,不安行動
講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)
「ゲストログインはこちらから」をクリックし、「授業検索」画面から教員名で検索してください。
食品の違いが体内でどのような分子シグナルとして認識されるのかを探求しています。知的好奇心を満たす,充実した大学院生活を送りましょう。
『分子栄養学』(共著・化学問人・ 2005年) 『わかりやすい食晶化学』 (共著・三共出版・2008年)