Go Forward

数理のチカラ − 福地 健太郎

自分が主人公のCGを一瞬でつくれる?

明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科 福地 健太郎



 体を動かすと、その動きに合わせて画面上の体が発光したり、燃え上がったり、粉々になったり……。自分を主人公にしたCGを一瞬でつくることができるのが、インタラクティブCGシステムの「EffecTV」です。

 私が開発したこのシステムでは、ビデオカメラから入力された映像に、動きに合わせた映像効果をリアルタイムで加え、モニターに映し出します。体の動きが瞬時にCGへと変換されるので、リズムに合わせて動けばリズミカルな映像になります。画面と自分との間の一体感は、それまでなかったまったく新しい体験を作りだしました。



 「EffecTV」はこれまで、野外音楽イベントでの観客参加型アトラクション、街頭広告、演劇やダンスなどのパフォーマンス、音楽バンドのプロモーションビデオなどに活用されてきました。またプログラムの中身を公開して改造できるようにしているので、世界中の人が様々に改造したり自分の作品に組み込んだものを公開しています。映像だけでなく、映像を作るためのプログラムもまた、人々の想像力を刺激するのです。

 私の研究テーマは、「EffecTV」のようなエンタテインメント性の高いインタラクティブメディアです。メディアとはもともと「中間」「間」という意味を表す言葉で、人と人との間に入って、知識や情報を受けわたす器となるものです。インタラクティブメディアとは、従来のようにコンテンツを受け身的に楽しむのではなく、自ら能動的に働きかけられるメディアのことです。



 エンタテインメント技術は今後、娯楽産業のみならず、研究や教育、政治など様々な分野にますます深くかかわっていきます。そうした新しいかかわり方を支える一つの要素として、インタラクティブメディアの設計が重要になりつつあります。現在、私はタッチパネルや触れる立体ディスプレイ、カメラの制御システムなど、インタラクティブメディアを支える技術を手がけていますが、こうしたメディア技術を通して、エンタテインメントの力を広い分野で活用できるようにしたいと考えています。



 私たちはメディアを通して世界を知り、環境へと働きかけます。メディアを変えることで、一人ひとりの知る力、働きかける力を拡張したい。それが私の研究の最終的な目的です。さらにそんなメディアを通して、ワクワクするもの、面白いものをつくり、その楽しさを多くの人とわかちあいたいと思っています。先端メディアサイエンス学科では、数学やコンピュータはもちろん、それ以上に人を喜ばせること、新しいことに挑戦することが好きな人を求めています。
(了)

数理のチカラ : 先端メディアサイエンス学科

他にもこんなテーマを紹介しています。

タブレットで現実世界を自由に操れる?
日常生活×インターネットで未来の日常をつくる
数理でお肌を整える?デジタル時代の美顔術
先端メディアでつくる未来