卒業生の声
国際日本学部設立10周年記念イベントを実施します(第3報)
2018年10月17日
明治大学 中野教務事務室
10周年イベントポスター
国際日本学部設立10周年記念の一般公開イベントを、11月25日(日)に中野キャンパスで実施します。
日時:2018年11月25日(日)10:00~17:00
会場:明治大学中野キャンパス
テーマ:多様な観点から見た日本と世界
当日は、以下のように多彩なプログラムを実施しますので、ぜひご参加ください。
パンフレットはこちら NEW
ポスターはこちら
<卒業生・在学生対象の懇親会>
時間:17:30-18:30(17:00 受付開始)
参加費:1,000円(在学生無料!)
対象:国際日本学部卒業生,在校生,教職員
事前申し込みは終了いたしました。
※当日,事前申し込み無しの方の参加枠を設ける予定です。
ただし,当日の参加者数によってはお断りをする可能性もございますのでご了承ください。
以下のプログラムはどなたでもご参加いただけます。
<ダイバーシティ・フォーラム>
会場:ホール(低層棟5階)
第1部「多様な人々が共に生きる社会づくり-中野から始める」
時間:13:00-14:30
登壇者:酒井直人(中野区長)、山本真梨子(中野区観光協会理事)、伊藤義博(電通ダイバーシティ・ラボ事務局長)、ジェイ・ケリー(P&G人事本部長)、田村太郎(ダイバーシティ研究所代表理事、国際日本学部兼任講師)、佐藤郡衛(異文化間教育学会会長、国際日本学部特任教員)
モデレーター:山脇啓造(国際日本学部教員)
概要:多様な人々が共に生きる社会づくりに取り組む行政、企業、市民団体、大学の関係者が集い、中野から始める具体的なアクションについて語り合います。
土屋恵一郎 明治大学学長による特別講演「明治大学のダイバーシティ&インクルージョン」
時間:14:50-15:20
第2部「家族類型から見た世界の多様性」
時間:15:30-17:00
登壇者:鹿島茂、金ゼンマ、鈴木賢志、萩原健、溝辺泰雄、ライアン・ワルド(いずれも国際日本学部教員)
概要:鹿島茂教授のプレゼンを中心に、世界の様々な地域にゆかりのある国際日本学部の教授陣が、世界の多様性について語り合います。
「中野観光大使と留学生の中野まちあるき」NEW
時間:12:55-13:00
概要:設立10周年記念イベントの一環として、中野区観光協会と連携して、中野のダイバーシティ促進の動きのひとつをつくるため、映像制作を行いました。制作した映像をダイバーシティフォーラム前に上映いたしますので是非ご覧ください。(映像制作:岸ゼミ)
<卒業生座談会>
第1部「学生による国際交流-GJSSC歴代委員長全員集合!」
時間:10:30-11:30
会場:ホール(低層棟5階)
登壇者:末永祐馬(1期、LR代表取締役)、岩田英里(1期、ノボノルディスクファーマ)、林愛理(2期、スキンフード)、佐藤美知留(3期、Francfranc)、牧野恵子(4期、日立物流)、光島由真(5期、三井住友銀行)、小東真人(6期、ガイアックス)、白石彩(7期、マイナビ)
司会:山脇啓造(国際日本学部教員)
内容:学部公認の学生団体である国際交流学生員会の歴代委員長が集合し、国際日本学部の学生主体の国際交流を振り返り、委員会の経験が社会でどのように役立ったかを語り合います。
ミニトーク「起業のススメ」
時間:11:30-12:00
会場:ホール(低層棟5階)
登壇者:青木優(1期、MATCHA代表取締役)、末永祐馬(1期、LR代表取締役)、鈴木太郎(1期、MIGRIDS代表取締役)
司会:鈴木賢志(国際日本学部学部長)
内容:国際日本学部1期生で起業家でもある3人が、起業した理由、起業の面白さ、起業の大変さ、そして会社の10年後を語り合います。
第2部「国際日本学部を卒業するとこんな仕事に就ける!」
時間:12:30-13:30
会場:413教室(高層棟4階)
登壇者:青木優(1期、MATCHA代表取締役)、小林あずさ(1期、大田区役所)、鈴木友里花(3期、都立広尾高校)、ドアン・レ・ハイ・ゴック(4期、東急電鉄)、蔡孟攸(4期、タトル・モリ エイジェンシー)、小川舜(7期、バンダイ)
司会:蟹瀬誠一(国際日本学部教員)
内容:企業、自治体、学校など、各界で活躍する卒業生が国際日本学部の学びを振り返り、現在のキャリアにどう繋がっているか語り合います。
第3部「留学はその後のキャリアに役だった?」
時間:13:40-14:40
会場:413教室(高層棟4階)
登壇者:人見絵里子(1期、ファーストリテーリング)、鈴木太郎(1期、MIGRIDS代表取締役)、田村友宏(3期、ベネッセ)、兵頭純子(5期、YAMAKO)松岡文香(6期、全日本空輸)、知見美沙(7期、ヤフー)松隈宏樹(7期、三菱マシナリ)
司会:小林明(国際日本学部教員)
内容:海外留学が多様な業界で活躍する卒業生のキャリアにどのように影響したかを語り合い、在学生が留学プログラムに参加してもらうきっかけづくりの場とします。
<ゼミ等による企画>
・ヒューマンライブラリー(横田ゼミ、高層棟3、5、6階各教室)
デンマーク発祥の人を貸し出す図書館。語り手である「本」と参加者が「読者」として行う対話を通じて、社会的マイノリティに対する偏見や差別を低減することを目的とします。
・やさしい日本語ワークショップ(山脇ゼミ、406教室)
中野区民や国際日本学部生に向けた「やさしい日本語」(外国人にとってわかりやすい日本語)を学ぶためのワークショップを行います。
・日本語学習者のためのオノマトペ動画サイトのデモンストレーション(姫野ゼミ、405教室)
「すたすた」「とぼとぼ」「べったり」「さらり」など、日本語学習者に分かりにくいオノマトペを画像・動画で提示します。
・日本企業のグローバル化とマーケティング戦略(白戸ゼミ、404教室)
白戸ゼミが訪問した企業の経営やマーケティング戦略に関する展示とプレゼンを行います。
・メディアは真実を伝えているか(蟹瀬ゼミ、411教室)
政治や社会問題からファッションや芸能まで具体的なケースを取り上げ、情報操作の裏側に迫ります。
・国日生のアフリカ経験(溝辺ゼミ、1階)
国日生のアフリカ経験に関するポスターと模型を展示します。
・学生主体の国際交流(国際交流学生委員会GJSSC、412教室)
国際日本学部開設時から活動をしてきた学生団体GJSSCが、中野キャンパス内外での学生主体の国際交流活動に関する展示を行います。
・国際日本学カフェ(国際日本学研究科、403教室)
「国際日本学」とは何でしょうか。来場者と大学院生が「哲学カフェ」の形式で語り合います。
・学生による企画 ヨーロッパを縦断する旅の報告会 (有志学生、ホール)
国際日本学部の在学生による、お金なし・スマホなし・Red Bullを通貨としてヨーロッパを縦断する旅の報告会を行います。 時間:12:10-12:40 時間変更しました!
<トークショー「日本の音楽の世界発信に向けて」>
時間:11:00-12:30
会場:515教室(高層棟5階)
登壇者:山内真治(アニプレックス・音楽プロデューサー)、礒崎誠二(阪神コンテンツリンク・ビルボード事業部長)、原田悦志(NHK放送総局チーフ・ディレクター、国際日本学部兼任講師)
内容:世界で高く評価されるアニソンを制作し続けているアニプレックスの山内真治プロデューサーと、「いま」の音楽を解析する礒崎誠二ビルボード事業部長が、日本のポップカルチャーの新たな可能性を語り合います。モデレーターは、元NHKワールドJAPANチーフ・プロデューサー、現NHKチーフ・ディレクターで、原田悦志・国際日本学部兼任講師が務めます。
<写真パネル展示(ホール入り口、高層棟5階)>
時間:10:00-16:00
内容:「卒業生の声」及び国日生が写した学生生活の写真のパネル展示を行います。「卒業生の声」では、様々な業界で活躍する国際日本学部の卒業生の声をお届けします。卒業生が学生時代を振り返り、そこでどのような経験をしたのか、また、その経験がその後のキャリアにどうつながったのかを振り返ります。また、在学生および卒業生によるキャンパスライフの写真パネルも展示しています。国際日本学部の学生が生み出す色鮮やかなキャンパスライフをご覧ください。
<卒業生・在学生対象の懇親会>
時間:17:30-18:30(17:00 受付開始)
参加費:1,000円(在学生無料!)
対象:国際日本学部卒業生,在校生,教職員
事前申し込みは終了いたしました。
※当日,事前申し込み無しの方の参加枠を設ける予定です。
ただし,当日の参加者数によってはお断りをする可能性もございますのでご了承ください。
****************10周年記念関連イベント*******************
科研費シンポジウム
「”Mangaスタイル”の海外への伝播と変容」
11月23日(金)開催:13:30-18:00(予定)
場所:明治大学 中野キャンパス・5階ホール
<プログラム>
【第1部 ヨーロッパ編】 司会:藤本由香里 13:30-15:40(予定)
出演者:
トニー・ヴァラント
(NHKでアニメ放映中の「ラディアン」の作者。フランス人)
ケニー・ルイス
(Mangaの影響を強く受けたバンドデシネ作家。スペイン人)
フレデリック・トゥルモンド
(「ユーロマンガ」編集長。フランス人)
【第2部 アメリカ編】 司会:椎名ゆかり 16:00-18:00(予定)
内藤泰弘(マンガ家。代表作:「トライガン」「血界戦線」)
+堺三保(SF作家・アメコミ翻訳家。映画「ニンジャバットマン」等にもかかわる)
タケダ・サナ(今年アイズナー賞5冠を達成した「Monstress」のアーティスト)
入場無料・一般の方の来場歓迎
*同名の科学研究費補助金・基盤B(一般) 課題番号:15H03178 の助成による
*こちらの日付は11月25日でなく、11月23日ですので、ご注意ください。
日時:2018年11月25日(日)10:00~17:00
会場:明治大学中野キャンパス
テーマ:多様な観点から見た日本と世界
当日は、以下のように多彩なプログラムを実施しますので、ぜひご参加ください。
パンフレットはこちら NEW
ポスターはこちら
<卒業生・在学生対象の懇親会>
時間:17:30-18:30(17:00 受付開始)
参加費:1,000円(在学生無料!)
対象:国際日本学部卒業生,在校生,教職員
事前申し込みは終了いたしました。
※当日,事前申し込み無しの方の参加枠を設ける予定です。
ただし,当日の参加者数によってはお断りをする可能性もございますのでご了承ください。
以下のプログラムはどなたでもご参加いただけます。
<ダイバーシティ・フォーラム>
会場:ホール(低層棟5階)
第1部「多様な人々が共に生きる社会づくり-中野から始める」
時間:13:00-14:30
登壇者:酒井直人(中野区長)、山本真梨子(中野区観光協会理事)、伊藤義博(電通ダイバーシティ・ラボ事務局長)、ジェイ・ケリー(P&G人事本部長)、田村太郎(ダイバーシティ研究所代表理事、国際日本学部兼任講師)、佐藤郡衛(異文化間教育学会会長、国際日本学部特任教員)
モデレーター:山脇啓造(国際日本学部教員)
概要:多様な人々が共に生きる社会づくりに取り組む行政、企業、市民団体、大学の関係者が集い、中野から始める具体的なアクションについて語り合います。
土屋恵一郎 明治大学学長による特別講演「明治大学のダイバーシティ&インクルージョン」
時間:14:50-15:20
第2部「家族類型から見た世界の多様性」
時間:15:30-17:00
登壇者:鹿島茂、金ゼンマ、鈴木賢志、萩原健、溝辺泰雄、ライアン・ワルド(いずれも国際日本学部教員)
概要:鹿島茂教授のプレゼンを中心に、世界の様々な地域にゆかりのある国際日本学部の教授陣が、世界の多様性について語り合います。
「中野観光大使と留学生の中野まちあるき」NEW
時間:12:55-13:00
概要:設立10周年記念イベントの一環として、中野区観光協会と連携して、中野のダイバーシティ促進の動きのひとつをつくるため、映像制作を行いました。制作した映像をダイバーシティフォーラム前に上映いたしますので是非ご覧ください。(映像制作:岸ゼミ)
<卒業生座談会>
第1部「学生による国際交流-GJSSC歴代委員長全員集合!」
時間:10:30-11:30
会場:ホール(低層棟5階)
登壇者:末永祐馬(1期、LR代表取締役)、岩田英里(1期、ノボノルディスクファーマ)、林愛理(2期、スキンフード)、佐藤美知留(3期、Francfranc)、牧野恵子(4期、日立物流)、光島由真(5期、三井住友銀行)、小東真人(6期、ガイアックス)、白石彩(7期、マイナビ)
司会:山脇啓造(国際日本学部教員)
内容:学部公認の学生団体である国際交流学生員会の歴代委員長が集合し、国際日本学部の学生主体の国際交流を振り返り、委員会の経験が社会でどのように役立ったかを語り合います。
ミニトーク「起業のススメ」
時間:11:30-12:00
会場:ホール(低層棟5階)
登壇者:青木優(1期、MATCHA代表取締役)、末永祐馬(1期、LR代表取締役)、鈴木太郎(1期、MIGRIDS代表取締役)
司会:鈴木賢志(国際日本学部学部長)
内容:国際日本学部1期生で起業家でもある3人が、起業した理由、起業の面白さ、起業の大変さ、そして会社の10年後を語り合います。
第2部「国際日本学部を卒業するとこんな仕事に就ける!」
時間:12:30-13:30
会場:413教室(高層棟4階)
登壇者:青木優(1期、MATCHA代表取締役)、小林あずさ(1期、大田区役所)、鈴木友里花(3期、都立広尾高校)、ドアン・レ・ハイ・ゴック(4期、東急電鉄)、蔡孟攸(4期、タトル・モリ エイジェンシー)、小川舜(7期、バンダイ)
司会:蟹瀬誠一(国際日本学部教員)
内容:企業、自治体、学校など、各界で活躍する卒業生が国際日本学部の学びを振り返り、現在のキャリアにどう繋がっているか語り合います。
第3部「留学はその後のキャリアに役だった?」
時間:13:40-14:40
会場:413教室(高層棟4階)
登壇者:人見絵里子(1期、ファーストリテーリング)、鈴木太郎(1期、MIGRIDS代表取締役)、田村友宏(3期、ベネッセ)、兵頭純子(5期、YAMAKO)松岡文香(6期、全日本空輸)、知見美沙(7期、ヤフー)松隈宏樹(7期、三菱マシナリ)
司会:小林明(国際日本学部教員)
内容:海外留学が多様な業界で活躍する卒業生のキャリアにどのように影響したかを語り合い、在学生が留学プログラムに参加してもらうきっかけづくりの場とします。
<ゼミ等による企画>
・ヒューマンライブラリー(横田ゼミ、高層棟3、5、6階各教室)
デンマーク発祥の人を貸し出す図書館。語り手である「本」と参加者が「読者」として行う対話を通じて、社会的マイノリティに対する偏見や差別を低減することを目的とします。
・やさしい日本語ワークショップ(山脇ゼミ、406教室)
中野区民や国際日本学部生に向けた「やさしい日本語」(外国人にとってわかりやすい日本語)を学ぶためのワークショップを行います。
・日本語学習者のためのオノマトペ動画サイトのデモンストレーション(姫野ゼミ、405教室)
「すたすた」「とぼとぼ」「べったり」「さらり」など、日本語学習者に分かりにくいオノマトペを画像・動画で提示します。
・日本企業のグローバル化とマーケティング戦略(白戸ゼミ、404教室)
白戸ゼミが訪問した企業の経営やマーケティング戦略に関する展示とプレゼンを行います。
・メディアは真実を伝えているか(蟹瀬ゼミ、411教室)
政治や社会問題からファッションや芸能まで具体的なケースを取り上げ、情報操作の裏側に迫ります。
・国日生のアフリカ経験(溝辺ゼミ、1階)
国日生のアフリカ経験に関するポスターと模型を展示します。
・学生主体の国際交流(国際交流学生委員会GJSSC、412教室)
国際日本学部開設時から活動をしてきた学生団体GJSSCが、中野キャンパス内外での学生主体の国際交流活動に関する展示を行います。
・国際日本学カフェ(国際日本学研究科、403教室)
「国際日本学」とは何でしょうか。来場者と大学院生が「哲学カフェ」の形式で語り合います。
・学生による企画 ヨーロッパを縦断する旅の報告会 (有志学生、ホール)
国際日本学部の在学生による、お金なし・スマホなし・Red Bullを通貨としてヨーロッパを縦断する旅の報告会を行います。 時間:12:10-12:40 時間変更しました!
<トークショー「日本の音楽の世界発信に向けて」>
時間:11:00-12:30
会場:515教室(高層棟5階)
登壇者:山内真治(アニプレックス・音楽プロデューサー)、礒崎誠二(阪神コンテンツリンク・ビルボード事業部長)、原田悦志(NHK放送総局チーフ・ディレクター、国際日本学部兼任講師)
内容:世界で高く評価されるアニソンを制作し続けているアニプレックスの山内真治プロデューサーと、「いま」の音楽を解析する礒崎誠二ビルボード事業部長が、日本のポップカルチャーの新たな可能性を語り合います。モデレーターは、元NHKワールドJAPANチーフ・プロデューサー、現NHKチーフ・ディレクターで、原田悦志・国際日本学部兼任講師が務めます。
<写真パネル展示(ホール入り口、高層棟5階)>
時間:10:00-16:00
内容:「卒業生の声」及び国日生が写した学生生活の写真のパネル展示を行います。「卒業生の声」では、様々な業界で活躍する国際日本学部の卒業生の声をお届けします。卒業生が学生時代を振り返り、そこでどのような経験をしたのか、また、その経験がその後のキャリアにどうつながったのかを振り返ります。また、在学生および卒業生によるキャンパスライフの写真パネルも展示しています。国際日本学部の学生が生み出す色鮮やかなキャンパスライフをご覧ください。
<卒業生・在学生対象の懇親会>
時間:17:30-18:30(17:00 受付開始)
参加費:1,000円(在学生無料!)
対象:国際日本学部卒業生,在校生,教職員
事前申し込みは終了いたしました。
※当日,事前申し込み無しの方の参加枠を設ける予定です。
ただし,当日の参加者数によってはお断りをする可能性もございますのでご了承ください。
****************10周年記念関連イベント*******************
科研費シンポジウム
「”Mangaスタイル”の海外への伝播と変容」
11月23日(金)開催:13:30-18:00(予定)
場所:明治大学 中野キャンパス・5階ホール
<プログラム>
【第1部 ヨーロッパ編】 司会:藤本由香里 13:30-15:40(予定)
出演者:
トニー・ヴァラント
(NHKでアニメ放映中の「ラディアン」の作者。フランス人)
ケニー・ルイス
(Mangaの影響を強く受けたバンドデシネ作家。スペイン人)
フレデリック・トゥルモンド
(「ユーロマンガ」編集長。フランス人)
【第2部 アメリカ編】 司会:椎名ゆかり 16:00-18:00(予定)
内藤泰弘(マンガ家。代表作:「トライガン」「血界戦線」)
+堺三保(SF作家・アメコミ翻訳家。映画「ニンジャバットマン」等にもかかわる)
タケダ・サナ(今年アイズナー賞5冠を達成した「Monstress」のアーティスト)
入場無料・一般の方の来場歓迎
*同名の科学研究費補助金・基盤B(一般) 課題番号:15H03178 の助成による
*こちらの日付は11月25日でなく、11月23日ですので、ご注意ください。