Go Forward

国際日本学部

第3回なかの多文化共生フォーラムが開催されました

2015年12月05日
明治大学 中野教務事務室(国際日本学部)

2015年11月28日、明治大学中野キャンパスにて、「第三回なかの多文化共生フォーラム」が、国際日本学部所属の山脇ゼミナール主催により開催されました。協力団体は中野区、中野区国際交流協会、中野区観光協会で、地域の方々を中心にゼミ生も含めると80名近い参加者となりました。

まず第1部では、留学生と中野区長の懇談会(7月)、台湾視察旅行(9月)、大学対抗多文化共生プレゼン大会(10月)、多文化共生ワークショップ(11月)といった山脇ゼミの2015年度の活動を紹介するプレゼンテーションを行いました。その後の会場からの質疑応答では、「プレゼン大会」への質問を中心に様々な質問がありました。

第2部では、中野区の石井大輔副参事による中野区のグローバル戦略に関するプレゼンを受け、「中野区の多文化共生を考える」をテーマに、パネル討論が行われました。学外からは田中大輔中野区長と宮島茂明中野区観光協会会長をお迎えし、学内からは藤代愛さん(山脇ゼミ4年)、山崎香織さん(山脇ゼミ3年)、白石彩さん(国際交流学生委員会委員長)がパネリストとして参加し、山脇啓造教授がモデレータを務めました。第一回、第二回のフォーラムでの提言や山脇ゼミと国際交流学生委員会の活動実績をもとに、今後の中野区での多文化共生推進に向けた大学と行政の連携について、活発な議論がなされました。

山脇教授はパネル討論の終わりに、「中野区のグローバル戦略案の三本柱の一つに外国人にも暮らしやすい生活環境の整備が位置付けられたのは画期的である。これからも中野区と共に多文化共生の地域づくりに取り組んでいきたい」と述べました。

今回のフォーラムは、プレゼン大会での山脇ゼミの提言内容を中心に、翌日の朝日新聞朝刊に取り上げられました。