Go Forward

国際日本学部

明治大学山脇啓造研究室が「多文化共生の学校づくりセミナー」をオンライン開催します

開催期間:2024年06月15日
明治大学 国際日本学部

多文化共生の学校づくり』(2005)多文化共生の学校づくり』(2005)

『新 多文化共生の学校づくり』(2019)『新 多文化共生の学校づくり』(2019)

「外国人児童生徒も日本人児童生徒も安心して通える学校づくり」を目指して、旧横浜市立いちょう小学校が「多文化共生教育フォーラム」(2004年5月12日)を開催してから、今年でちょうど20年となります。

同フォーラムの内容をもとに翌2005年には『多文化共生の学校づくりー横浜市立いちょう小学校の挑戦』が出版されました。また、今年は2019年に出版された『新 多文化共生の学校づくりー横浜市の挑戦』から5周年の年でもあります。

そこで、本セミナー(オンライン)では、2004年当時のいちょう小学校関係者で現在も多方面で活躍している方々にご登壇いただき、「多文化共生の学校づくり」の20年間を振り返るとともに、これからを語っていただきます。

<ポスター>

なお、来年度は『多文化共生の学校づくりー横浜市立いちょう小学校の挑戦』出版から20周年となるため、本格的な対面とオンラインのハイブリッド・セミナー開催を予定しています。

日時:2024年6月15日(土)14:00-16:00
会場:オンライン(ズーム)
主催:明治大学国際日本学部 山脇啓造研究室
協力:横浜市多文化共生・国際教室研究会、横浜市国際交流協会、明石書店
対象:学校、行政、市民団体等関係者
申込(先着100名):https://forms.gle/z7je2TNbM1D3Anax9
プログラム:
14:00-14:05 開会挨拶 山脇啓造
14:05-14:35 基調講演:服部信雄「今振り返るいちょう小学校の実践」
14:35-14:45 休憩
14:45-15:35 パネル討論「多文化共生の学校づくりー過去・現在・未来」 
パネリスト:金子正人、服部信雄、中村暁晶
コメンテーター:福山満子
モデレーター:山脇啓造
15:35-15:55 質疑
15:55-16:00 閉会

<登壇者略歴>
金子正人:横浜市立南吉田小学校校長、元いちょう小学校国際教室担当教諭
中村暁晶:横浜市国際交流協会多文化共生推進課長
服部信雄:元東京学芸大学教職大学院特命教授、元いちょう小学校校長、『新 多文化共生の学校づくり』編者
福山満子:横浜市福祉事業経営者会事務次長、元いちょう小学校PTA代表
山脇啓造:明治大学教授、『多文化共生の学校づくり』及び『新多文化共生の学校づくり』編者