Go Forward

演習(ゼミナール)紹介[長尾 進 NAGAO Susumu]

明治大学国際日本学部 演習(ゼミナール)紹介
長尾 進 教授
 NAGAO Susumu
(担当科目) 武道文化論 / (Lecture) Cultural Studies in Budo (Japanese Martial Arts)
(開講言語) 日本語 / (Language) Japanese
■演習テーマ
 スポーツと現代社会

2020年に予定されていた、夏季オリンピック・パラリンピック大会は2021年度に延期されました。コロナ禍にあって日本や東京がこの五輪とどう向き合い、レガシーを遺せるかどうかが注目されていますし、そのあり方を考えることは、ゼミとしての大きなテーマです。また、多くのスポーツにおけるビデオ判定方式の導入や、Eスポーツ、スポーツとジェンダーの関係など、スポーツの在り方そのものが変わりつつあります。そうした時代の変化とスポーツや武道との関係性について議論を深めることも、ゼミの特徴です。
■授業内容
 学期前半は、長尾からその時々のスポーツをめぐるトピックを提供します。それをもとに討議し、理解を深めます。中盤は、皆さんが探してきたトピックをもとに討議し、理解を深めます。後半は、各自何か一つのテーマを掘り下げ、資料を集めて分析し、プレゼンテーションをしてもらいます。学期末には、それらをレポートとしてまとめます。3年次・4年次とも基本的な進め方は、上記の通りです。