Go Forward

演習(ゼミナール)紹介[山脇 啓造 YAMAWAKI Keizo]

⇑2023年度演習募集用

明治大学国際日本学部 演習(ゼミナール)紹介
山脇 啓造 教授
 YAMAWAKI Keizo
(担当科目)多文化共生論 / (Lecture) Issues in Intercultural Communities
(開講言語) 日本語 / (Language) Japanese
■演習テーマ / Theme
多文化共生のまちづくり

グローバル化や少子高齢化が進展する中、国籍や民族などの異なる人々が共に生きる多文化共生社会の形成は喫緊の課題といえます。多文化共生の意義を学び、ローカルな課題に取り組みながら、地球時代に生きるためのグローバルな素養を身につけます。具体的には、多文化共生への関心を高める東京都や中野区など行政や企業、NPOと連携して、多文化共生をテーマにした動画を制作したり、オンラインでのワークショップなどイベントを実施します。地域密着、実践志向で社会への発信に力を入れるゼミです。
■授業内容 / Activities
<3年次> 最初の1、2カ月に、多文化共生に関する文献を集中的に読みます。その後、多文化共生をテーマにした動画制作やイベント開催に取り組みます。

<4年次> 多文化共生をテーマにした動画制作やイベント開催に取り組みます。