Go Forward

佐々木 掌子 SASAKI Shoko

 SASAKI Shoko
職格 准教授
学位 博士(教育学)
最終学歴 慶應義塾大学大学院社会学研究科
専攻分野(研究分野) 臨床心理学/性科学/性心理発達

研究テーマ

多様な性(セクシュアリティ)に対する臨床心理学的支援

キーワード

ジェンダー、セクシュアリティ、多様性

主な担当講義

臨床心理学概論Ⅰ、臨床心理学演習

講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)

「ゲストログインはこちらから」をクリックし、「授業検索」画面から教員名で検索してください。

受験生・学生へのメッセージ

臨床心理学においては、研究をする上では英語・統計・批判的思考の能力が、臨床をする上では共感力・セルフモニタリング力・心理的安定性が必須で、その両立が求められます。卒業後、どのように社会と関わっていくとしても、こうした基本的な能力を大学時代に育んでもらえたら幸いです。

主な著書・論文

トランスジェンダーの心理学 —多様な性同一性の発達メカニズムと形成— (2017年・単著・晃洋書房)
性別違和をもつ子どもと周囲への心理教育、ホルモンと臨床(医学の世界社)、63(4)、263-270.(2017年・単著)
性差のメカニズム——行動遺伝学の観点から——、心理学評論(心理学評論刊行会)、60(1)、3-14.(2017年・単著)
Genetic and Environmental influences on Traits of Gender identity disorder: A Study of Japanese Twins across Developmental Stages. Archives of Sexual Behavior、 45、 1681-1695.(2016年・筆頭著者)ほか

出身地

東京都