アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
文献史料・簡牘史料を利用した中国古代制度史・社会史・地域史研究、ならびに簡牘史料の研究
簡牘 中国古代
二千年前の古代人が書いた史料を読み解き、当時の社会や、そこに暮らした人々の実態を考えています。普通の漢和辞典で二千年前の官庁の書類が読めます。
講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)
「シラバスで授業を調べる」をクリックし、「授業情報」画面から教員名で検索してください。
著書 『漢代の地方官吏と地域社会』(汲古書院、2008年) 『秦漢簡牘史料研究』(汲古書院、2015年) 『周縁領域からみた秦漢帝国』(編著、六一書房、2017年) 『周縁領域からみた秦漢帝国2』(編著、六一書房、2019年) 論文 「里耶秦簡第八層出土簡牘の基礎的研究」(『三重大史学』14、2014年) 「肩水金関を往来した人々と前漢後半期の辺郡・内郡」(『東洋学報』99-3、2017年)
東京都
文学部紀要
英文ウェブジャーナル
文学部Q&A
文学部をみてみよう!
取得可能資格
教職・司書等
Oh-o!Meijiシステム
Meiji Mail(Office365)
心理臨床センター
心の悩みに関するご相談をお受けします
明治大学子どものこころクリニック