博士後期課程名簿
商学研究科
Go Forward
氏名 | 竹内 正実(タケウチ マサミ) | 年月生 | 1952年1月生 |
---|---|---|---|
学歴 | 1975年3月 早稲田大学商学部 卒業 2012年4月 明治大学大学院商学研究科 博士前期課程 入学 2014年3月 明治大学大学院商学研究科 博士前期課程 修了 2014年4月 明治大学大学院商学研究科 博士後期課程 入学 現在に至る |
||
職歴 (教育歴) |
1975年4月~2007年11月 日本航空株式会社 2014年4月~2015年3月 明治大学大学院 商学研究科 RA 2015年4月~2017年3月 明治大学商学部 RA |
||
専攻分野 | 物的流通論 | 指導教員 | 小川 智由 |
研究テーマ | 物的流通論からみた航空貨物輸送の役割 | ||
担当可能科目 | 物的流通論、航空輸送論 | 使用可能言語 | 英語,フランス語 |
発行・掲載・発表 年月 |
著書・学術論文・翻訳書名および 研究報告(発表)題名 |
掲載誌名または 発表場所 |
発行所 |
---|---|---|---|
(論文-査読有り) | |||
2015年2月 | 「米・欧の国際市場支配をめぐる対抗過程としての『エアバス戦争』」 | 『商学研究論集』 第42号 pp.107-127 |
明治大学 大学院 |
2015年9月 | 「アメリカの物的流通研究における航空貨物輸送の位置づけとトータルコスト概念」 | 『商学研究論集』 第43号 pp.103-124 |
明治大学 大学院 |
2016年2月 | 「延期戦略を中心としたサプライチェーンにおける価値創造 —航空貨物輸送におけるインテグレーターの役割を中心に—」 |
『商学研究論集』 第44号 pp.89-109 |
明治大学 大学院 |
2016年5月 | 「航空輸送黎明期における航空貨物の役割 —H.T.ルイス他の所説を中心に—」 |
『日本物流学会誌』 第24号 pp.57-64 |
日本物流学会 |
2016年9月 | 「アメリカ国内航空貨物輸送黎明期における輸送実態とサービス —H.T.ルイス他による航空貨物サービスからの視点—」 |
『商学研究論集』 第45号 pp.89-109 |
明治大学 大学院 |
2017年2月 | 「航空貨物黎明期におけるエア・エクスプレスの誕生と問題点 —エア・エクスプレスからエアフレイトへの端緒」 |
『商学研究論集』 第46号 pp.39-58 |
明治大学 大学院 |
2017年9月 | 「アメリカにおける航空貨物輸送システムの発展と価値提供-航空貨物の役割の変化とビジネスモデルの変遷-」 | 『商学研究論集』 第47号 pp.17-37 |
明治大学 大学院 |
(学会発表-国内) | |||
2015年7月25日 | 「アメリカのロジスティクス・マネジメントの歴史における物的流通に関する一考察」 -航空貨物の役割とトータルコスト- |
ロジスティクス・フロンティア研究会 2015年度・第1回日本物流学会 (明治大学駿河台キャンパス) |
- |
2015年9月11日 | 「物的流通における航空貨物輸送の役割」 | 第32回日本物流学会全国大会 (愛知学院大学名城公園キャンパス) |
- |