1.シニア入試への出願資格
次の2つの条件を満たすことが必要です。
(1)大学(短期大学は含みません。)を卒業した者又は入学までに卒業する見込みの者
(2)入学時に60歳以上の者
※なお、出願者は、シニア入試の理念を実現すべく、同一の職種または業種に25年以上の勤務経験を有する者であ
ることを原則とします。
2.シニア入試の選抜方法
選考は下記(1)および(2)の二段階方式とします。筆記試験はありません。
(1)書類審査
書類審査では「履歴書」および「研究計画書」を審査対象として、書類審査合格者を決定します。
(2)面接試問
書類審査合格者には「小論文」(5000字程度)の提出を課し、
これと「研究計画書」に基づいて面接試問を行います。
3.2023年度シニア入試(2022年度実施)の出願について
(1)出願期間
2022年6月27日(月)~7月1日(金)
(2)説明資料
今年度の入試説明会については実施せず、代わりとして関係資料の掲示をさせていただきます。
資料「2023年度シニア入試を志願される方へ」
(3)出願書類の配付
上記資料「2023年度シニア入試を志願される方へ」(P3)に受付方法を掲載していますのでご確認ください。
(出願期間をご確認の上、余裕をもってお手続きください。)
4. 教員詳細プロフィール
2023年度入学試験で学生を募集する先生の情報のみ掲載しております。
経済・商業系列
経営・会計系列
金融証券・保険・交通・貿易系列