商学研究科シニア入試
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(商学) |
主な大学院担当科目 | 経営分析論特論A・B・演習 |
専攻分野(研究分野) | 管理会計 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 − | 研究テーマ | 原価低減、収益向上(販売価格)、納期管理および中国企業の管理会計実務に関する研究 |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(商学) |
主な大学院担当科目 | 監査論特論A・B・演習、フランス語経済文献研究A・B、監査論特殊研究A・B・演習 |
専攻分野(研究分野) | 会計監査の有効性と公会計の有用性に関する研究 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | ゲーム理論・実験・コンピュータシミュレーションを用いた監査制度の設計に関する研究 |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(商学) |
主な大学院担当科目 | 原価計算論特論A・B・演習、ドイツ語経済文献研究A・B、原価計算論特殊研究A・B・演習 |
専攻分野(研究分野) | 現代ドイツ会計制度の在り方 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | ドイツ「貸借対照表法現代化法」の動向とEnforcement機能の分析 |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(商学) |
主な大学院担当科目 | 会計情報論特論A・B・演習、会計情報論特殊研究A・B・演習 |
専攻分野(研究分野) | 会計基準研究と事例研究(日本、米国、IFRS) |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | M&Aやファイナンスにおける負債・資本会計の問題、排出枠と排出量取引 |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(経営学) |
主な大学院担当科目 | 企業評価論特論A・B・演習 |
専攻分野(研究分野) | 企業価値評価 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 − | 研究テーマ | 企業のディスクロージャーとアナリスト |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(商学) |
主な大学院担当科目 | 意思決定会計論特論A・B・演習、意思決定会計論特殊研究A・B・演習 |
専攻分野(研究分野) | 管理会計 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 資本予算及び中期経営計画の策定に係る研究/日本企業における原価管理の研究 |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | Dr.jur |
主な大学院担当科目 | 租税法特論A・B・演習、租税法特殊研究A・B・演習 |
専攻分野(研究分野) | 租税法(含む国際租税法)研究 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | EU(ドイツ)租税法の研究を中心とした日本との比較法の見地から企業結合税制、租税訴訟制度の研究および租税判例研究 |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(商学) |
主な大学院担当科目 | 国際会計論特論A・B・演習、国際会計論特殊研究A・B・演習 |
専攻分野(研究分野) | 実証会計学 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 財務データを活用した日本企業の会計政策に関する研究 |
職格 | 教授 |
---|---|
学位 | 博士(経営学) |
主な大学院担当科目 | 財務会計論特論A・B・演習 |
専攻分野(研究分野) | 財務会計とマネジメントのハイブリッド分野 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 − | 研究テーマ | 無形資産のマネジメント、測定と報告; 社会的サステナビリティと企業会計 |