教養デザイン ブック・レビュー
2019年度特定課題講座 シンポジウム「未来のアニミズム」
本研究科では、毎年、「特定課題講座」を開催しています。これは学内外の教員、院生、一般人による知的・文化的交流をはかるものです。本研究科にはさまざまな専門分野の研究者が集まっているため、本講座ではその多様性を活かしながら、幾人もの専門家がひとつの主題について共同でアプローチしていきます。それにより参加者は、物事がいかに多面的な性格をもっており、それがお互いに密接に連関しているということを発見できるのです。
2019年度は本学の「野生の科学研究所」と共同で11月23日にシンポジウム「未来のアニミズム」を開催しました。
そこでは、哲学者、思想家、美術家、人類学者、俳人、民俗学者、国文学者といった多彩な顔ぶれが、それぞれの個性を生かしながら未来のアニミズムについて考えました。日本文化の根本にある縄文時代のアニミズムが、未来の文化の可能性につながっていることを、シンポジウムは示してくれたのです。
企画説明:岩野卓司(教養デザイン研究科)
趣旨説明:中沢新一(野生の科学研究所)
対 談:鴻池朋子(美術家)×石倉敏明(人類学者:秋田公立美術大学)
対 談:中沢新一(思想家)×小澤實(俳人)
総合討議
鴻池朋子、石倉敏明、中沢新一、小澤實
川野明正(民俗学者:教養デザイン研究科)、伊藤剣(国文学者:教養デザイン研究科)、岩野卓司(哲学者:教養デザイン研究科)
2019年度は本学の「野生の科学研究所」と共同で11月23日にシンポジウム「未来のアニミズム」を開催しました。
そこでは、哲学者、思想家、美術家、人類学者、俳人、民俗学者、国文学者といった多彩な顔ぶれが、それぞれの個性を生かしながら未来のアニミズムについて考えました。日本文化の根本にある縄文時代のアニミズムが、未来の文化の可能性につながっていることを、シンポジウムは示してくれたのです。
企画説明:岩野卓司(教養デザイン研究科)
趣旨説明:中沢新一(野生の科学研究所)
対 談:鴻池朋子(美術家)×石倉敏明(人類学者:秋田公立美術大学)
対 談:中沢新一(思想家)×小澤實(俳人)
総合討議
鴻池朋子、石倉敏明、中沢新一、小澤實
川野明正(民俗学者:教養デザイン研究科)、伊藤剣(国文学者:教養デザイン研究科)、岩野卓司(哲学者:教養デザイン研究科)
- お問い合わせ先
-
教務事務部 大学院事務室(教養デザイン研究科担当)
和泉キャンパス 第一校舎(1階) 〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1 (03)5300-1529 humanity■mics.meiji.ac.jp(■を@に置き換えてください。)