メニュー
検索
language
アクセス
寄付
アクセス
入試総合サイト
明治大学について
明治大学について
大学紹介
学長室
ビジョン・計画
キャンパス案内
情報公開
明治大学の取り組み
支援をお考えの皆さま
施設貸し出し
採用情報
ガイドブック・広報紙誌
教育/学部・大学院
教育/学部・大学院
学部
法学部
商学部
政治経済学部
文学部
理工学部
農学部
経営学部
情報コミュニケーション学部
国際日本学部
総合数理学部
大学院
専門職大学院
資格課程
共通科目・教育支援
留学
学年暦・シラバス・科目ナンバリング
生涯学習
図書館
情報サービス(パソコン・ネットワーク)
付属高校との連携
研究
研究
研究・知財戦略機構
研究の企画推進
産官学連携
研究機関
学内教員・研究者用サイト
社会連携・社会貢献
社会連携・社会貢献
社会連携機構
地域社会との連携(地域連携推進センター)
生涯学習の拠点(リバティアカデミー)
震災等復興活動
明治大学×SDGs(特設サイト)
国際連携・留学
国際連携・留学
海外留学を希望する方へ
明治大学に在籍する外国人留学生の方へ
明治大学への留学を希望する方へ
国際連携機構
学内教員・研究者用サイト
学生生活
学生生活
相談窓口
学費・奨学金
大学スポーツ(Meiji NOW SPORTS)
サークル活動
健康管理・保険
レインボーサポートセンター
M-Naviプロジェクト
ボランティアセンター
学生生活サポート
セミナーハウス
明大サポート(外部サイト)
就職・キャリア
就職・キャリア
就職キャリア支援センター
国家試験指導センター
メディア表現ラボ
インターンシップ
大学院キャリアサポートプログラム
図書館・博物館等
図書館・博物館等
図書館
博物館・資料館
研究・教育
その他の施設・機関
その他の施設・機関
その他の施設・機関
リバティアカデミー
心理臨床センター
情報基盤本部
明治大学出版会
生田安全管理センター
子どものこころクリニック
各種手続き
各種手続き
各種証明書の申請について
「学校において予防すべき感染症」に罹患した場合の取り扱い
裁判員選任に伴う学生の授業欠席等の取り扱い
ニュース
イベント
Oh-o!Meijiシステム
Meiji Mail
受験生の方
(学部)
受験生の方
(大学院)
生涯学習・
社会人講座
在学生の方
卒業生の方
保護者の方
企業・
研究者
ご支援を
お考えの方
明治大学へ取材
を希望される方
English
Chinese
Korean
Go Forward
初めての方へ ~生田ICT利用ガイド~
ホーム
教育/学部・大学院
生田情報メディアサービス
初めての方へ ~生田ICT利用ガイド~
大学のPCを利用したい
生田キャンパスには、豊富なソフトウェアを搭載した
PC教室・実習室
があります。
また、第一校舎2号館、第二校舎A館、学生会館などには、立ったまま手軽に利用できる
オープンPC
端末を設置しています。
詳しくは、
こちらのページ
をご覧ください。
電子メールを利用したい
学生、教職員、研究員が利用できる「Meiji Mail」があります。
学生は、入学時に全員登録されています。
詳しくは、
こちらのページ
をご覧ください。
研究で大規模計算を行いたい
高性能なスカラ並列計算機およびPCクラスタを設置しています。
詳しくは、
こちらのページ
をご覧ください。
研究室PCから学内のストレージシステムを利用したい
生田キャンパスに「キャンパスストレージシステム」というWindows ファイルサーバをご用意しています。このシステムの記憶容量は150テラバイトです。
「キャンパスストレージシステム」を用いて、特定のグループ(研究室など)において、グループメンバー間のファイル共有、または、グループ外(学内)に対してデータ公開を行なうことができます。
詳しくは、
こちらのページ
をご覧ください。
自宅からPC教室のPCを利用したい
「生田仮想デスクトップサービス」をご活用ください。
生田仮想デスクトップPCを用いると、生田キャンパスの情報処理教室や教育用情報処理室のPCにインストールされているアプリケーションソフトウェアの一部を、研究室/実験室のPCまたは自宅等のPCやスマートフォン、タブレット端末から利用できます。
詳しくは、
こちらのページ
をご覧ください。
自宅からPC教室のマイドキュメントにアクセスしたい
「Webファイルアクセス」をご利用ください。
「Webファイルアクセス」とは、Webブラウザや専用アプリを用いて、
個人用フォルダ
や
キャンパスストレージ
に保存したファイルにアクセスすることができるシステムです。
自宅や外出でPCやタブレット端末、スマートフォンを用いて、ファイルの閲覧やアップロード、ダウンロード、ファイル名やフォルダ名の変更を行うことができます。
詳しくは
こちらのページ
をご覧ください。
メール添付を使わずにファイルを共有をしたい
「Webファイルアクセス」をご利用ください。
「Webファイルアクセス」では、「ファイル共有機能」を用いて、自分のファイルやフォルダにアクセスする為のURL (ランダム文字列)を生成できます。
そのURLをメール等で相手に伝えてファイルを共有することができます。
詳しくは
こちらのページ
をご覧ください。
授業情報の入手・レポートの提出を行いたい
Oh-o! Meiji システムという、全学的な教育支援システムをご用意しています。
ポータル、クラスウェブ、授業検索などの機能があります。
詳しくは、
こちらのページ
をご覧ください。
自分のPC/スマホ等を学内ネットワークMINDに接続したい
MIND無線LAN接続サービスを利用し、自分のPCやスマートフォンなどを一時的に学内のネットワークに接続することができます。
詳しくは、
こちらのページ
をご覧ください。
持ち込みPCを使ってソロワーク・グループワークをしたい
中央校舎5階にあるメディアラウンジは、グループワーク、ソロワークが可能な協創的学習空間となっています。
詳しくは、
こちらのページ
をご覧ください。
生田情報メディア
ITサービス
情報サービス利用のためのToDoリスト
アカウント
MeijiMail
メーリングリスト
Oh-o!Meiji
ネットワーク(MIND)
Webファイルアクセス
キャンパスストレージ
生田仮想デスクトップPC
ホームページ開設
証明書自動発行機
オープンプリンタ
Web OPAC(DVD検索)
ソフトウェアの導入・購入
EES
MATLAB
Adobe製品
教室設備
教室メディア設備一覧
PC教室・自習室
PC教室・自習室紹介
プリンタ/プロッタ
スキャナ
個人用フォルダ
情報処理教室 利用状況(学内のみ)
ソフトウェア一覧
大規模コンピューティング
高速スカラ演算サーバー(IA/Linux)
PCクラスタ
生田ハウジングサービス
機器貸し出し(教職員)
機器貸出サービス(教職員)
各種手続き・申請書
申請書一覧
講習会
パソコン講習会
生田システム講習会
MIND利用講習会
マニュアル・よくある質問
利用ガイド・マニュアル
よくある質問
メディア授業
【教員向け】メディア授業サポート(生田)
【教員向け】メディア授業Q&A
【学生向け】メディア授業Q&A
ニュース
ニュース一覧
便利なツール
パスワードの変更
Webアップロード印刷
ディスク使用量チェック
関連リンク
MIND(総合情報ネットワーク)
情報基盤本部
教育の情報化推進本部
駿河台メディアサービス
和泉メディアサービス
中野メディアサービス
Meiji Mail(Office365)
Oh-o!Meijiシステム