アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Meiji University Library
2018年08月24日明治大学 中央図書館事務室
書評コンテストの開催に伴い,「書評の書き方講座」を実施します。 本講座の受講者の中から,毎回受賞者が輩出しています。 書評の書き方を学ぶだけでなく,わかりやすい文章を書けるようになる チャンスです。 ぜひご参加ください。 この講座は,書評コンテスト応募資格の有無にかかわらず,どなたでも どのキャンパスでもご参加いただけます。 レジュメを配布します。 筆記用具持参で,直接会場へお越しください。(予約は必要ないです。) (書評コンテスト応募期間:10/1-10/31) 【会場・日時】 ■中央図書館 B2Fグループ閲覧室3 9月21日(金)12:30~13:20 10月3日(水)12:30~13:20 ■和泉図書館 1F情報リテラシー室2 9月25日(火)12:30~13:20 9月27日(木)12:30~13:20 ■生田図書館 3Fグループ閲覧室1 9月26日(水)12:30~13:20 9月28日(金)12:30~13:20 ■中野図書館 高層棟3F305教室 9月20日(木)12:30~13:20 10月2日(火)12:30~13:20 【内 容】 センテンスが長すぎる例,読点(,)の必要な例,書き替えの例を示します。 わかりやすい文章とはどのようなものか,いっしょに考えてみましょう。 【講 師】 伊能 秀明(いよく・ひであき) 明治大学調査役 講師プロフィール:明治大学刑事博物館学芸員,博物館事務長, 中央図書館事務長,総務事務長を経て,現職。法史学専攻。法学博士。 近著:近世法制実務史料 宮中秘策』など。 【連絡先】 書評コンテスト事務局(中央図書館レファレンス) review@lib.meiji.ac.jp
ポータルサービス
貸出状況や予約・取寄状況などの利用状況を確認することができます。
明治大学学術成果リポジトリ
明治大学の機関リポジトリはこちらから
明治大学デジタルアーカイブ
2023年10月より、明治大学デジタルアーカイブを公開しました。
明治大学図書館公式X(旧Twitter)
図書館の最新情報を随時つぶやき中です! @meiji_lib