Meiji University Library

協定校・機関の方へ

協定校・機関の方へ

山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム

教育・研究環境の急激な変化は,大学図書館にも多大な影響を与え,変革を求めています。この変化に対応し,利用者へのサービス向上をはかるには,もはや一大学図書館のみでは推進することは出来ません。そこで,山手線沿線の以下の私立大学図書館がコンソーシアムを形成し,相互協力に関する11項目を定め,協定を締結し,具体的施策の検討及び実施に向け活動を始めました。

加盟大学

青山学院大学,学習院大学,國學院大學,専修大学,東洋大学,法政大学,明治大学,明治学院大学,立教大学

利用資格

各加盟私立大学に所属する専任教職員,非常勤講師,大学院学生,学部学生。なお,大学院学生,学部学生には,通信教育部生・科目等履修生・聴講生・研究生・委託生が含まれます。
※大学によって資格が異なる場合がありますので、所属大学図書館で確認してください。

利用できる図書館

中央図書館,和泉図書館,生田図書館

※ 生田図書館は、202524()331()まで休館を予定しております。(20242月、3月は開館カレンダーのとおり開館します。)

サービス期間

1月,7月を除く開館日。開館時間と開館カレンダーをご覧ください。

入館の手続き

入口で身分証(学生証又は教職員証)を提示して入館してください。ライブラリーカードをお持ちの方は,ライブラリーカードを利用して入館ゲートをお通りください。

利用できるサービス

  • 館内閲覧
  • 所蔵資料のコピー
  • 蔵書検索(OPAC専用PC)
  • 所蔵資料利用のためのレファレンス
  • マイクロ資料の利用(事前予約が必要)

貴重書の利用は所属機関の図書館または公共図書館を通じて申請してください。なお,貸出ノートPC,インターネット及び電子資料はご利用いただけません。
 

下記のサービスは,利用登録した方がご利用になれます。

  • 館外貸出(図書6冊,貸出期間15日)。ただし,3月は貸出を受けることができません。雑誌は貸出できません。返却は資料の返却をご覧ください。
  • 貸出延長,予約,他キャンパス図書館資料の取寄

利用登録の手続き

図書を借りるには利用登録が必要です。新規登録した方にはライブラリーカードを発行します。申請者本人がご来館のうえ,手続きをしてください。なお,ライブラリーカードの紛失および過失によるカード不良は,再発行が必要となります。

手続場所 貸出カウンター(中野図書館は除きます)
受付時間 平日・土曜日は,貸出カウンターオープンから閉館1時間前までとなります。日曜日・祝日及び開館時間が10~17時の日は,登録・再発行を受け付けておりません。平日・土曜日でも受け付けできない日があります。
料金 登録料・更新料 無料
再発行料 1,100円(1,000円+消費税)
いかなる理由があっても返金いたしません。お釣りのないようご協力ください。
必要書類等 登録・再発行
図書館利用申込書(様式B)(貸出カウンターにもご用意しています。)
②本人および住所・年齢等を確認できるもの(運転免許証,健康保険証※等)※健康保険証を提示される場合は,「被保険者等記号・番号等」が見えないように覆った状態で提示してください。
③学生証・教職員証
更新
図書館利用申込書(様式B)(貸出カウンターにもご用意しています。)
②本人および住所・年齢等を確認できるもの(運転免許証,健康保険証※等)※健康保険証を提示される場合は,「被保険者等記号・番号等」が見えないように覆った状態で提示してください。
③学生証・教職員証
④ライブラリーカード
有効期限 登録日からその年度の3月31日まで。更新が可能です。

その他

  • 車,オートバイ,自転車での入構はできません。公共交通機関をご利用ください。
  • お子様連れの入館はご遠慮ください。
  • 詳しくは,登録・更新手続の際にお渡しする利用案内をご覧ください。

総合研究大学院大学の大学院生の方へ

明治大学図書館と国立情報学研究所情報センターは,双方の大学院生の学習及び研究活動の向上のため,図書館の相互利用を2004年12月1日より開始しました。

利用資格

2022年度までに入学の方: 総合研究大学院大学 複合科学研究科 情報学専攻 大学院生(博士課程)
2023年度以降に入学の方: 総合研究大学院大学 先端学術院 先端学術専攻 情報学コース 大学院生(博士課程)

利用できる図書館

中央図書館

サービス期間

1月,7月を除く開館日。詳細は中央図書館開館カレンダーをご覧ください。

入館の手続き

入口で学生証を提示して入館してください。ライブラリーカードをお持ちの方は,ライブラリーカードを利用して入館ゲートをお通りください。

利用できるサービス

  • 館内閲覧
  • 所蔵資料のコピー
  • 蔵書検索(OPAC専用PC)
  • 所蔵資料利用のためのレファレンス
  • マイクロ資料の利用(事前予約が必要)


貴重書の利用
は所属機関の図書館または公共図書館を通じて申請してください。なお,貸出ノートPC,インターネット及び電子資料はご利用いただけません。


下記のサービスは,利用登録した方がご利用になれます。

  • 館外貸出(図書6冊,貸出期間15日)。ただし,3月は貸出を受けることができません。雑誌は貸出できません。返却は資料の返却をご覧ください。
  • 貸出延長,予約,他キャンパス図書館資料の取寄

利用登録の手続き

図書を借りるには利用登録が必要です。新規登録した方にはライブラリーカードを発行します。申請者本人がご来館のうえ,手続きをしてください。なお,ライブラリーカードの紛失および過失によるカード不良は,再発行が必要となります。

手続場所 中央図書館 貸出カウンター
受付時間 平日・土曜日は,貸出カウンターオープンから閉館1時間前までとなります。日曜日・祝日及び開館時間が10~17時の日は,登録・再発行を受け付けておりません。平日・土曜日でも受け付けできない日があります。
料金 登録料・更新料 無料
再発行料 1,100円(1,000円+消費税)
いかなる理由があっても返金いたしません。お釣りのないようご協力ください。
必要書類等 登録・再発行
図書館利用申込書(様式B)(貸出カウンターにもご用意しています。)
②本人および住所・年齢等を確認できるもの(運転免許証,健康保険証※等)※健康保険証を提示される場合は,「被保険者等記号・番号等」が見えないように覆った状態で提示してください。
③学生証
更新
図書館利用申込書(様式B)(貸出カウンターにもご用意しています。)
②本人および住所・年齢等を確認できるもの(運転免許証,健康保険証※等)※健康保険証を提示される場合は,「被保険者等記号・番号等」が見えないように覆った状態で提示してください。
③学生証
④ライブラリーカード
有効期限 登録日からその年度の3月31日まで。更新が可能です。

その他

  • 車,オートバイ,自転車での入構はできません。公共交通機関をご利用ください。
  • お子様連れの入館はご遠慮ください。
  • 詳しくは,登録・更新手続の際にお渡しする利用案内をご覧ください。

東京医科歯科大学の方へ

利用資格

  • 東京医科歯科大学の学生・教職員の方

利用できる図書館

中央図書館,和泉図書館,生田図書館

※ 生田図書館は、202524()331()まで休館を予定しております。(20242月、3月は開館カレンダーのとおり開館します。)

サービス期間

1月,7月を除く開館日。開館時間と開館カレンダーをご覧ください。

入館の手続き

入口で学生証または教職員証を提示して入館してください。ライブラリーカードをお持ちの方は,ライブラリーカードを利用して入館ゲートをお通りください。

利用できるサービス

  • 館内閲覧
  • 所蔵資料のコピー
  • 蔵書検索(OPAC専用PC)
  • 所蔵資料利用のためのレファレンス
  • マイクロ資料の利用(事前予約が必要)


貴重書の利用
は所属機関の図書館または公共図書館を通じて申請してください。なお,貸出ノートPC,インターネット及び電子資料はご利用いただけません。


下記のサービスは,利用登録した方がご利用になれます。

  • 館外貸出(図書6冊,貸出期間15日)。ただし,3月は貸出を受けることができません。雑誌は貸出できません。返却は資料の返却をご覧ください。
  • 貸出延長,予約,他キャンパス図書館資料の取寄

利用登録の手続き

図書を借りるには利用登録が必要です。新規登録した方にはライブラリーカードを発行します。申請者本人がご来館のうえ,手続きをしてください。なお,ライブラリーカードの紛失および過失によるカード不良は,再発行が必要となります。

手続場所 貸出カウンター(中野図書館は除きます)
受付時間 平日・土曜日は,貸出カウンターオープンから閉館1時間前までとなります。日曜日・祝日及び開館時間が10~17時の日は,登録・再発行を受け付けておりません。平日・土曜日でも受け付けできない日があります。
料金 登録料・更新料 無料
再発行料 1,100円(1,000円+消費税)
いかなる理由があっても返金いたしません。お釣りのないようご協力ください。
必要書類等 登録・再発行 
図書館利用申込書(様式B)(貸出カウンターにもご用意しています。)
②本人および住所・年齢等を確認できるもの(運転免許証,健康保険証※等)※健康保険証を提示される場合は,「被保険者等記号・番号等」が見えないように覆った状態で提示してください。
③学生証・教職員証
更新
図書館利用申込書(様式B)(貸出カウンターにもご用意しています。)
②本人および住所・年齢等を確認できるもの(運転免許証,健康保険証※等)※健康保険証を提示される場合は,「被保険者等記号・番号等」が見えないように覆った状態で提示してください。
③学生証・教職員証
④ライブラリーカード
有効期限 登録日からその年度の3月31日まで。更新が可能です。

その他

  • 車,オートバイ,自転車での入構はできません。公共交通機関をご利用ください。
  • お子様連れの入館はご遠慮ください。
  • 詳しくは,登録・更新手続の際にお渡しする利用案内をご覧ください。

順天堂大学の方へ

明治大学図書館と順天堂大学学術メディアセンターは,相互の教育研究資源を有効活用することを目的として,2016年4月より相互利用を開始しました。

利用資格

  • 順天堂大学所属の医学部生・国際教養学部生・医学研究科大学院生の方
  • 順天堂大学所属の教職員の方

利用できる図書館

中央図書館

サービス期間

1月,7月を除く開館日。詳細は中央図書館開館カレンダーをご覧ください。

入館の手続き

入口で学生証兼ネームプレートもしくは教職員証兼ネームプレートを提示していただき,所定の用紙にお名前をご記入の上,入館してください。ネームプレートをお持ちでない方は入館できません。

利用できるサービス

  • 館内閲覧
  • 所蔵資料のコピー
  • 蔵書検索(OPAC専用PC)
  • 所蔵資料利用のためのレファレンス
  • マイクロ資料の利用(事前予約が必要)


貴重書の利用
は所属機関の図書館または公共図書館を通じて申請してください。なお,貸出ノートPC,インターネット及び電子資料はご利用いただけません。

その他

  • 車,オートバイ,自転車での入構はできません。公共交通機関をご利用ください。
  • お子様連れの入館はご遠慮ください。

杉並区図書館ネットワーク協定校の方へ

協定校

女子美術大学,高千穂大学,東京立正短期大学

利用資格

各協定校に所属する正規の学生,専任教職員

利用できる図書館

和泉図書館

サービス期間

1月,7月を除く開館日。詳細は和泉図書館開館カレンダーをご覧ください。

入館の手続き

入口で学生証または教職員証を提示して入館してください。ライブラリーカードをお持ちの方は,ライブラリーカードを利用して入館ゲートをお通りください。

利用できるサービス

  • 館内閲覧
  • 所蔵資料のコピー
  • 蔵書検索(OPAC専用PC)
  • 所蔵資料利用のためのレファレンス
  • マイクロ資料の利用(事前予約が必要)


貴重書の利用
は所属機関の図書館または公共図書館を通じて申請してください。なお,貸出ノートPC,インターネット及び電子資料はご利用いただけません。


下記のサービスは,利用登録した方がご利用になれます。

  • 館外貸出(図書6冊,貸出期間15日)。ただし,3月は貸出を受けることができません。雑誌は貸出できません。返却は資料の返却をご覧ください。
  • 貸出延長,予約,他キャンパス図書館資料の取寄

利用登録の手続き

図書を借りるには利用登録が必要です。新規登録した方にはライブラリーカードを発行します。申請者本人がご来館のうえ,手続きをしてください。なお,ライブラリーカードの紛失および過失によるカード不良は,再発行が必要となります。
手続場所 和泉図書館 貸出カウンター 
受付時間 平日・土曜日は,貸出カウンターオープンから閉館1時間前までとなります。日曜日・祝日及び開館時間が10~17時の日は,登録・再発行を受け付けておりません。平日・土曜日でも受け付けできない日があります。
料金 登録料・更新料 無料
再発行料 1,100円(1,000円+消費税)
いかなる理由があっても返金いたしません。お釣りのないようご協力ください。
必要書類等 登録・再発行 
図書館利用申込書(様式B)(貸出カウンターにもご用意しています。)
②本人および住所・年齢等を確認できるもの(運転免許証,健康保険証※等)※健康保険証を提示される場合は,「被保険者等記号・番号等」が見えないように覆った状態で提示してください。
③所属協定校の学生証・教職員証
更新
図書館利用申込書(様式B)(貸出カウンターにもご用意しています。)
②本人および住所・年齢等を確認できるもの(運転免許証,健康保険証※等)※健康保険証を提示される場合は,「被保険者等記号・番号等」が見えないように覆った状態で提示してください。
③所属協定校の学生証・教職員証
④ライブラリーカード
有効期限 登録日からその年度の3月31日まで。更新が可能です。


その他

  • 車,オートバイ,自転車での入構はできません。公共交通機関をご利用ください。
  • お子様連れの入館はご遠慮ください。
  • 詳しくは,登録・更新手続の際にお渡しする利用案内をご覧ください。

「神奈川県内大学図書館共通閲覧証」をご利用の方へ

利用資格

「神奈川県内大学図書館共通閲覧証」をご持参の学部学生,大学院生,教職員。詳細は, 神奈川県図書館協会のページをご覧下さい。

利用できる図書館

生田図書館

※ 生田図書館は、202524()331()まで休館を予定しております。(20242月、3月は開館カレンダーのとおり開館します。)

サービス期間

1月,7月を除く開館日。詳細は生田図書館開館カレンダーをご覧ください。

入館の手続き

「神奈川県内大学図書館共通閲覧証」と身分証(学生証・教職員証)を持参してください。来館後,入館ゲート横のインターフォンで,「共通閲覧証」利用の旨,スタッフにお伝えください。来館時に事前連絡は不要です。

利用できるサービス

  • 館内閲覧
  • 所蔵資料のコピー
  • 蔵書検索(OPAC専用PC)
  • 所蔵資料利用のためのレファレンス
  • マイクロ資料の利用(事前予約が必要)


貴重書の利用
は所属機関の図書館または公共図書館を通じて申請してください。なお,貸出ノートPC,インターネット及び電子資料はご利用いただけません。

その他

  • 車,オートバイでの入構はできません。公共交通機関をご利用ください。
  • お子様連れの入館はご遠慮ください。
  • 中央図書館,和泉図書館,中野図書館から生田図書館へ資料の取寄せを希望される場合は,所属大学図書館発行の「紹介状」が必要となります。ご所属の大学図書館でご相談ください。

法政大学・関西大学の方へ

2018年11月1日に,法政大学,明治大学及び関西大学において,各大学図書館における相互利用に関する申合せが締結されました。この申合せは,各大学図書館が,教職員の教育・研究,学生の学習支援のため,相互利用を推進することを目的としています。

利用資格

法政大学及び関西大学の学部学生,大学院学生,専任教職員。
※法政大学の方のご利用については,山手線沿線私立大学図書館コンソーシアムの利用資格に準じます。

利用できる図書館

中央図書館

サービス期間

1月,7月を除く開館日。詳細は中央図書館開館カレンダーをご覧ください。

入館の手続き

入口で学生証または教職員証を提示してください。学生証,教職員証を携帯していない場合は入館できません。

利用できるサービス

  • 館内閲覧
  • 所蔵資料のコピー
  • 蔵書検索(OPAC専用PC)
  • 所蔵資料利用のためのレファレンス
  • マイクロ資料の利用(事前予約が必要)


貴重書の利用
は所属機関の図書館または公共図書館を通じて申請してください。なお,貸出ノートPC,インターネット及び電子資料はご利用いただけません。

その他

  • 車,オートバイ,自転車での入構はできません。公共交通機関をご利用ください。
  • お子様連れの入館はご遠慮ください。
お問い合わせ先

明治大学図書館

各図書館へのお問い合わせは,お問い合わせ先一覧をご覧ください。