Go Forward

国際日本学部

国際日本学部の学生団体「なかのパートナーズ」が中野区の外国人留学生を対象としたスピーチコンテストを開催しました

2017年12月25日
明治大学 中野教務事務室

今年度春学期、国際日本学部に新設された社会連携科目「中野区地域国際化実践講座」(担当:山脇啓造教授)から生まれた学生団体「なかのパートナーズ」が、中野のまちをよりグローバルにするための活動の第二弾として、12月9日に「なかのスピーチコンテスト」を中野キャンパスで開催しました。明治大学で学ぶ2名と中野区にあるTCC日本語学校で学ぶ9名の計11名の留学生が参加しました。出身国は、ベトナム、スリランカ、中国、ミャンマー、バングラディシュ、台湾、韓国、スウェーデンの8カ国です。

スピーチのテーマは留学生から見た中野のまちで、日本語学習歴に合わせて、初級、中級、上級のレベルごとに審査が行われました。発表の時間は1人あたり5分で、登壇者が中野のまちの魅力について語りました。優秀賞は、初級がミャンマー出身のソウソウテイさん、中級が中国出身の孫小淳さん、上級が韓国出身のハクさんとなりました。受賞者は「銭湯」や「花見」など日本ならではのテーマを取り上げたり、中野での学生生活について話したりと、オリジナリティあふれるスピーチを行いました。

観覧者からは、「それぞれの出場者から見た中野を知ることができて、あらためて中野はいいまちだなと思った」、「中野の様々な魅力を再発見できて、面白かった」といった声が寄せられました。再度のコンテストの開催を望む声が多かったため、なかのパートナーズでは、来年度も「なかのスピーチコンテスト」を開催すること、そして地域のグローバル化を進める活動を推進することを目指します。

(国際日本学部4年 吉岡凜太朗)