Go Forward

国際日本学部

国際日本学部・山脇ゼミが杉並区立新泉和泉小学校で多文化共生ワークショップを実施しました

2023年07月22日
明治大学 国際日本学部

 国際日本学部山脇ゼミは2023年6月23日と26日の2日間、杉並区立新泉和泉小学校5年生と4年生を対象にした多文化共生ワークショップを開催しました。本ワークショップは「お互いの違いを大切にすること」を小学生に伝えることを目的とし、ゼミ11期生が制作した動画を元に実施しました。内容は、小学校高学年の太郎さんとインドネシアからの転校生であるナギラさんの学校生活の様子を再現した動画を視聴し、学校生活で起こりうる課題について、グループに分かれて話し合うというものです。

「算数」の授業動画においては、「計算は得意なのに、毎回宿題をやってこないなぎらちゃん」の様子を見て、「どうしてナギラちゃんは困っているのか、また自分が太郎くんだったら何をしたらいいのか」ということを児童たちに考えてもらいました。また「体育」の授業動画では、「みんなと異なり長袖長ズボンにスカーフをつけているナギラちゃんをみて、心無い言葉をかけるクラスメイト」の状況を見て、「どうしてナギラちゃんは周りと違う格好をしているのか、太郎くんはこの状況をみて何をしたらいいのか」をみんなで話し合いました。回答の一例として、語学力の不足や宗教の存在を伝え、人それぞれの育ってきた環境や考え方に焦点を当てながら解説をしました。

参加した小学生からは、「人や国によって、生活や決まりが違うので、みんなで認め合うことで仲良く暮らせることがわかった」、「今度他の国から来る友達がいたら、その国のことをたくさん知って、日本のこともたくさん教えたい」、「自分たちの当たり前と違うからといってからかうのではなく、違うからこそ尊重しようと思った」といった感想をいただき、私たちのメッセージが多くの児童に届いたようで、大変嬉しく思いました。

以下は、ワークショップに参加したゼミ生の感想です。

「昨年度に引き続き、毎年新泉和泉小学校にてワークショップを開催する機会をいただき、大変有り難かったです。昨年度のワークショップに参加してくれた学年の子供達が、「明治大学の人たちだ!」と山脇ゼミのことを覚えてくれていたことがとても印象的でした。WSの中では自分たちが想像していなかった子供達のコメントを聞き、子供達に伝える立場であった私たちが、子どもたちから学ぶことも多かったです。また休み時間にも子どもたちと遊んで交流することができ、非常に楽しく学びのあるワークショップでした。」(4年 田中柚希)

「どのクラスも子どもたちの反応が良く、楽しく臨むことができました。多文化共生という言葉を知らなかった子どもたちも、最終的には、もっと他の国のバージョンも見たい、今度転校生が来たらたくさん話聞きたいと興味津々な様子で、ワークショップのやりがいを感じたと同時に、非常に嬉しく思いました。今後も外国人住民の増加が見込まれるため、今回参加した児童たちも、異なる考え方や価値観に触れる機会が多くなると思います。その際に『ちがい』に興味を持ち、認め合い、それを力に変えて活力ある社会を築けるように、これからもこうした活動を続けていきたいと思いました。」(4年 石村萌菜美)

「小学生対象のワークショップは昨年はやさしい日本語がテーマでしたが、今回は文化の壁がテーマでした。ゼミ生が想像していなかった回答が出たのが印象に残りました。ナギラちゃんがヒジャブをかぶってみんなが陰口を言う場面のディスカッションで、ある子が「先生がナギラちゃんの事情を事前にちゃんと説明すべきだ」という意見が出ました。鋭い意見で驚きました。基本的に、ファシリテーター役のゼミ生がサポートをすることも多くなく、小学生だけで良い話し合いができていました。挙手して発言してもらう際も、時間の関係で聞けなかった子が多く出てしまうぐらい多く挙手してくれて、その熱意が嬉しかったです。昼休みには鬼ごっこで遊び、仲を深められたのもいい思い出になりました。」(4年 青柳壮真)

「今回のワークショップが、私にとって初めて学外でおこなうワークショップでした。最初は緊張したのですが、回数を重ねるごとにリラックスしてファシリテーターができるようになっていきました。また、小学生の柔軟な発想から、自分が新たに気づかされることもあり、非常に面白かったです。特に、どうしてナギラちゃんが宿題をやってこないのかについてのディスカッションで、『インドネシアには宿題がないのかもしれない』という意見が出たことが印象的でした。それまでは多文化共生という言葉を聞いたことがなかった児童も、楽しみながら自分なりの意見を伝えてくれました。『楽しかった!もう1時間授業やってほしい』と言ってくれた子がいて、このワークショップに参加して良かったとやりがいを感じました。」(3年 関川愛菜)

(石村萌菜美、田中柚希)