Go Forward

国際日本学部

国際日本学部が後援する高校生対象の「やさしい日本語」作文コンテストが開催されます

開催期間:2024年08月01日~2024年09月30日
明治大学 国際日本学部

明治大学国際日本学部は、高校生を対象とする「やさしい日本語」作文コンテストの後援団体となりました。このコンテストは、やさしい日本語の普及によって、多様性を尊重する社会をつくるため、一般財団法人やさしい日本語普及連絡会が主催し、2024年に開始する青少年向けの作文コンテストです。やさしい日本語とは、外国人住民や障害のある方々などに配慮して、語彙や文法、構文をわかりやすくした日本語を指します。

応募者は、やさしい日本語をテーマにしたラップのミュージックビデオ「やさしい せかい」を見て、感じたり考えたりしたことを、2000字以上4000字以下の作文にします。やさしい日本語ツーリズム研究会が制作し、2021年9月に公開された「やさしい せかい」は、これまでの再生回数が6万回を超えています。明治大学中野キャンパスで撮影され、国際日本学部の山脇啓造教授が担当するゼミが全面的に協力しました。ゼミ生は作詞に協力するだけでなく、ビデオに出演し、歌唱も担当しました。

作文コンテストの概要は以下のとおりです。

受付期間:2024年8月1日〜9月30日
結果発表:2024年12月末
表彰式(オンライン):2025年1〜2月
表彰:最優秀賞 1名(賞状及び2万円相当ギフト券)
優秀賞 数名(賞状及び5千円相当ギフト券)
審査委員:山脇啓造(明治大学教授、委員長)、嶋田和子(アクラス日本語教育研究所代表理事)、クレシーニ・アン(北九州市立大学准教授)、井上くみ子(やさしい日本語普及連絡会代表補佐)

主催:一般社団法人やさしい日本語普及連絡会
共催:にほんごぷらっと(日本語教育情報プラットフォーム)、やさしい日本語ツーリズム研究会、ことばとまなびインターナショナル株式会社
後援:明治大学国際日本学部
協賛:株式会社BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONS、アルファサード株式会社
協力:株式会社ダンク

*作文コンテストの詳細
https://www.yasanichi.com/contest2024

*やさしい日本語ラップ「やさしい せかい」
https://www.youtube.com/watch?v=2fYxhoUwqAg

*「国際日本学部 山脇ゼミが『やさしい日本語』をテーマにしたミュージック・ビデオの制作に協力しました」(明治大学ホームページ)
https://www.meiji.ac.jp/nippon/info/2021/6t5h7p00003cvs0f.html