商学部の現場
教員紹介
ア
氏名 | 職名 | 主要担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
曾澤 綾子 | 専任講師 | 経営管理論・企業論 | 組織への制度導入、逸脱行為の常態化 |
浅井 義裕 | 教 授 | 保険リスクマネジメント論 | 企業と保険、中小企業金融、金融教育 |
朝岡 大輔 | 准教授 | コーポレート・ファイナンス | 企業金融とコーポレートガバナンスの研究 |
浅賀 宏昭 | 教 授 | 生命科学 | バイオサイエンスに関する総合的研究 |
浅間 哲平 | 専任講師 | フランス語 | フランス小説の歴史 |
阿部 巧 | 准教授 | 体育・スポーツ実習 | 身体活動と健康 |
石井 知章 | 教 授 | 中国語 | 中国社会主義市場経済体制下の労働問題 |
石黒 太郎 | 教 授 | 英語 | 古英語とラテン語の語学的研究 |
石出 靖雄 | 教 授 | 日本語表現論 | 日本語表現の研究 |
井関 睦美 | 教 授 | スペイン語 | 中米古代史、物質文化論、災害文化 |
伊藤 隆康 | 教 授 | 金融機関論 | 中央銀行と金融市場、イスラム金融 |
井上 達樹 | 専任講師 | 経済史 | 近代日本における人的資本と経済発展 |
海老名 剛 | 教 授 | 産業組織論 | 企業行動と競争政策 HP |
王 志 | 教 授 | 経営分析論 | 企業の財務業績を向上させるための管理会計 |
太田 塁 | 教 授 | 国際金融論 | 社会学習と行動変容に注目した実証研究 |
小田 康治 | 専任講師 | 業績管理会計論 | 戦略管理会計に関する実践的・文献学的研究 |
小原 英隆 | 教 授 | 金融論 | 家計の金融論とFP実務【NO試験対策】 |
恩田 睦 | 准教授 | 都市・地域交通論 | 都市・地域交通論、交通史、鉄道史 |
カ
氏名 | 職名 | 主要担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
海田 皓介 | 准教授 | 英語 | 英語の歴史・ゲルマン語学 |
葛 暁鵬 | 助 教 | 簿記学 | 利益計算に係る現代会計基準の変化の意味 |
加藤 健太 | 専任講師 | 英語 | 映画研究 |
加藤 拓巳 | 専任講師 | マーケティング管理論 | 商品の価値づくりとブランドマネジメント |
加藤 達彦 | 教 授 | 監査論 | 企業や公的組織に対する監査に関する研究 |
鴨井 祐二 | 准教授 | 線型数学 | Gorenstein環の自由分解 |
神田 良介 | 准教授 | 税務会計論 | 税務会計学の研究対象と研究方法とについて |
菊池 一夫 | 教 授 | 商業経営論 | 商業経営論の再構築 |
北田 葉子 | 教 授 | 西洋文化史 | イタリア中近世史 |
久保 隆光 | 専任講師 | 労使関係論 | 働き方の「自己決定」について |
熊澤 喜章 | 教 授 | 中小企業論 | イギリス中小企業史の研究 |
黒﨑 典子 | 准教授 | 日本語 | 日本語教育における口頭表現指導法 |
桑森 真介 | 教 授 | 体育・スポーツ実習 | 幼児と小・中学生の定期的運動と運動能力 |
小林 弦矢 | 教 授 | 統計学 | 応用ベイズ統計学 |
小林 尚朗 | 教 授 | 貿易政策論 | 新しい世界経済秩序と東アジア地域協力 |
小宮 彩加 | 教 授 | 英語 | ヴィクトリア朝英国の社会と文化 |
今野 史昭 | 准教授 | 英語 | 初期近代イギリス演劇 |
サ
氏名 | 職名 | 主要担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
佐々木 美加 | 教 授 | 心理学 | 社会心理学、アート関連コミュニティ |
佐藤 香織 | 准教授 | 経営組織論 | 内部労働市場、労働者のメンタルヘルス |
佐藤 平国 | 専任講師 | 消費者行動論 | 消費者行動研究のためのデータ分析 |
澤井 和彦 | 准教授 | 体育・スポーツ実習 | スポーツマネジメント/スポーツ政策 |
ジェームズ,アンドリュー・スタンレー | 教 授 | 英語 | 現代イギリス文学、カナダ文学、アメリカ文学、短編小説論 ワインの言葉、ワインと観光 |
塩澤 恵理 | 教 授 | バーバル・ビジネス英語 | 国際ビジネスコミュニケーション論・国際貿易 |
シックハウス, トビアス | 准教授 | ドイツ語 | 近現代ドイツ文学 |
篠原 敏彦 | 教 授 | 貿易商務論 | 多国籍企業の組織編成の考察 |
清水 克行 | 教 授 | 日本文化史 | 室町~戦国時代の社会史の研究 |
清水 真木 | 教 授 | 哲学 | 西洋哲学史 |
鈴木 仁里 | 専任講師 | 国際マーケティング論 | 多国籍企業の国際マ-ケティングと製品開発 |
タ
氏名 | 職名 | 主要担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
高野 公三子 | 特任講師 | ビジネス・インサイト | ファッション文化論・「定点観測」論と実践 |
髙橋 昭夫 | 教 授 | 商品学 | インターナル・マーケティング |
髙橋 三和子 | 専任講師 | 英語 | 初期近代イングランドの旅行記及び蒐集文化 |
高浜 光信 | 教 授 | 国際経済学 | 通貨同盟、国際通貨協力に関する経済分析 |
瀧口 美香 | 准教授 | 英語 | 西洋美術史 |
竹内 亮介 | 専任講師 | 広告論 | 広告と消費者行動 |
竹村 正明 | 教 授 | 商業総論 | お金儲けは、なぜむずかしいか |
千田 亮吉 | 教 授 | 日本経済論 | 経済モデルによる政策評価 |
千葉 修身 | 教 授 | 原価計算論 | 会計言語機能論に基づく現代会計制度の分析 |
趙 泰昊 | 専任講師 | 英語 | 中世英文学と他者の表象 |
土屋 陽一 | 教 授 | 金融論 | 経済学における情報と期待形成 |
出見世 信之 | 教 授 | 経営哲学・経営倫理 | 企業倫理・CSRおよび企業統治に関する国際比較研究 |
所 康弘 | 教 授 | 貿易論 | 国家と貿易(国際貿易秩序を巡る国家間対立) |
富野 貴弘 | 教 授 | 生産管理論 | ものづくり企業の競争力に関する研究 |
鳥居 高 | 教 授 | アジア史 | 東南アジア諸国の政治経済分析 |
ナ
氏名 | 職名 | 主要担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
永井 善久 | 教 授 | 日本近代文学 | 近現代日本文学・文化の研究 |
中川 秀一 | 教 授 | 地理学 | 国土周辺地域存続に関する経済地理学的研究 |
中島 渉 | 教 授 | 英語 | 近世イギリスの文学と思想 |
中林 真理子 | 教 授 | 保険学 | 保険会社の企業倫理と消費者保護 |
中村 成里 | 准教授 | 日本古典文学 | 歴史物語と和歌を中心とする日本古典文学 |
中山 千尋 | 特任講師 | ビジネス・インサイト | キャリア教育・グローバル人材育成・観光 |
名越 洋子 | 教 授 | 会計情報論 | 会計基準の設定過程と事例研究 |
奈良 沙織 | 教 授 | 企業評価論 | 企業のディスクロージャーとアナリスト |
西 剛広 | 准教授 | 経営戦略論 | コーポレート・ガバナンスとイノベーション |
西山 春文 | 教 授 | 日本近代文学 | 日本近代詩歌研究 |
野田 顕彦 | 教 授 | 証券市場論 | 金融市場における価格決定メカニズムに関する実証研究 |
ハ
氏名 | 職名 | 主要担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
萩原 統宏 | 教 授 | 金融取引論 | 経営戦略と企業価値・業績の相互作用 |
畑農 鋭矢 | 教 授 | 公共経済学・財政学 | 租税・歳入構造の国際比較 |
ハディ ハーニ | 特任講師 | 特別テーマ実践科目 | 中東、特にパレスチナの民族主義や宗教 |
原 頼利 | 教 授 | 流通システム論 | 流通における組織間関係に関する研究 |
東野 香代子 | 特任講師 | ファッション・ビジネス論 | 海外ラグジュアリーブランドの広報戦略 |
久松 健一 | 教 授 | フランス語 | 外国語教育(教材分析を中心として) |
広沢 絵里子 | 教 授 | ドイツ語 | 精神分析と自伝、日独・日欧文化接触 |
福田 康典 | 教 授 | 市場調査論 | 市場における情報の生成と伝播 |
藤井 秀登 | 教 授 | 交通論 | 観光交通に関する歴史的・理論的研究 |
藤井 陽一朗 | 教 授 | 損害保険論 | 意思決定分析の基礎と保険論への応用 |
洞口 拓磨 | 特任教授 | 物理学 | 物理学に基づいた分野横断的研究 HP |
マ
氏名 | 職名 | 主要担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
前田 陽 | 教 授 | 意思決定会計論 | 日本企業における経営と管理会計 |
町田 一兵 | 教 授 | 国際交通論 | 環太平洋を中心とする国際交通・物流 |
松尾 隆策 | 特任准教授 | 地域活性化システム論 | 道の駅を拠点とした地域活性化に関する研究 |
松原 有里 | 教 授 | 租税法 | 税とSDGs |
松原 陽子 | 教 授 | フランス語 | フランス文学、フランス演劇、日仏文化 |
水谷 尚子 | 准教授 | 中国語 | 近現代中国史、中国「少数民族」研究 |
水野 勝之 | 教 授 | 計量経済学 | 経済変動モデルの実証分析 |
水野 誠 | 教 授 | クリエイティブ・マーケティング論 | 消費者行動における複雑性と創造性 |
三田 剛史 | 教 授 | 中国語 | 20世紀中国経済思想史 |
三和 裕美子 | 教 授 | 機関投資家論 | 機関投資家とコーポレートガバナンス、ESG投資 |
村田 潔 | 教 授 | 経営情報システム論 | 組織情報倫理学 HP |
森永 由紀 | 教 授 | 環境科学 | モンゴルのアイラグ(発酵馬乳)の研究 |
ヤ
ラ
氏名 | 職名 | 主要担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
李 雨テイ | 助 教 | 外国専門書講読 | グローバル・バリューチェーン |
李 英美 | 教 授 | 韓国語 | 韓日法制史、法の継受関係と影響関係の研究 |
ルブレクト,B.G. | 教 授 | 英語 | ゴールデンウィークと日本大学生 |