アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
岩宿遺跡の石器群(©明治大学博物館)
砂川遺跡の接合資料(©明治大学博物館)
長和町黒耀石体験ミュージアム(左)と明治大学黒耀石研究センター(右)(©黒耀石研究センター)
登呂遺跡は1947年から50年まで調査され,弥生時代の稲作の実態や村落景観が初めて明かになりました。1947年,明治大学が科学研究費を取得して調査を開始し,その後,日本考古学協会という学会組織のもとに,東京圏の大学等が共同して調査しました。現在,登呂遺跡は国の特別史跡に指定され,博物館が併設されています。
登呂遺跡の調査風景(杭を打ち込んだ畦が見つかった)(©明治大学博物館)
天神前遺跡第2号墓坑(©明治大学博物館)
埴輪窯発掘風景(©明治大学博物館)
大室221墳合掌形石室の現況(©考古学研究室)
文学部紀要
英文ウェブジャーナル
文学部Q&A
文学部をみてみよう!
取得可能資格
教職・司書等
Oh-o!Meijiシステム
Meiji Mail(Office365)
心理臨床センター
心の悩みに関するご相談をお受けします
明治大学子どものこころクリニック