Go Forward

カリキュラム

カリキュラム

Ⅰ 「英語」科目群:英語の運用能力を身に付ける

1~4年次を通して,英語の運用能力の向上を目的としたクラスが数多く開講されています。発信型英語力の養成として,スピーキング・ライティングが体系的・段階的に学習できるように,すべてのスピーキングクラスがネイティブ・スピーカーの教員によって構成されています。
1年次,「English Paragraph Writing A・B」ではまず,パラグラフレベルで英語を書く力を養成します。「English Communication Skills A・B」では,リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの総合力を高めながら、アカデミックな場での英語コミュニケーション能力を培います。これらの科目はいずれも必修科目です。また,発信の基礎となる読解力を高めるため「上級英文解釈A・B」も選択科目として履修できます。
2年次では「Public Speaking A・B」で英語でのプレゼンテーションの力を養い,「English Academic Writing A・B」ではエッセイのレベルまで書く力を引き上げます。「English Academic Reading A・B」で英語の文章構成を理解して効果的に読解する技術を身に付け,「英語演習A・B」では集中してリスニングを行います。「Public Speaking A・B」以外はいずれも必修科目です。なお,「Public Speaking A・B」は必修科目ではありませんが,とても重要な科目ですので,全員,通年で(A・B両方とも)履修することを強く推奨します。その他に,資格試験対策として「上級英語ⅠA・B」でTOEIC 対策を行っています。
3年次以降も「Discussion and Debate A・B」でディスカッション・ディベートのレベルでのスピーキングを,そして「Essay Writing A・B」で英語でまとまった文章を書くことを学べるようになっています。「上級英語ⅡA・B」では上級レベルのTOEIC 対策を進めていきます。
さらに,1~4年次を通じて「学部間共通外国語」を活用すれば会話だけでなく資格試験対策や国際理解のための授業も受けることができます。

Ⅱ 専門科目

1.英米文学専攻の専門分野
英米文学専攻の専門科目は,英文学・米文学・英語学の3分野に分けることが出来ます。学生の皆さんは,専門分野の基礎を身に付けるために3分野の基礎科目をまず履修することになります。その後は,皆さんの興味と希望に基づいて履修科目を選択することになります。4年次ではいずれかの分野で卒業論文作成を行うことになります。科目履修上は,上記3分野の中で1つの分野について深く勉強することも出来ますし,いずれか2つの分野又は3つすべての分野にまたがって勉強することも出来ます。以下では,お勧めする履修の仕方について説明しますので,自分で履修科目を決める際の参考にしてください。
※英語学のカリキュラムについて詳しく知りたい方はこちら

2.必修の専門演習科目

1・2・3年次:専門演習(少人数制の専門ゼミナール)
1年次では「基礎演習(英米文学)A・B」があり、英語で書かれたテクストを多角的に分析・考察し、学術論文を書くための基礎的な技術を身に付けます。
2年次・3年次では「英米文学演習(2年)A,B」・「英米文学演習(3年)A,B」があり、英文学・米文学・英語学について少人数ゼミナール形式で学びます。どの担当者のゼミナールを選択するかは、皆さんの希望に沿って決められます。「英米文学演習(3年)A,B」はすべて専任教員が担当しており、4年次「卒業論文指導」(いわゆる、卒論ゼミナール)へとつながるようになっています。

4年次:卒業論文指導(卒論ゼミナール)

4年次では最重要必修科目として「卒業論文指導Ⅰ,Ⅱ」(卒論ゼミナール)があり、4年間の勉強の集大成となるような卒業論文の完成を目指すことになります。すべて専任教員が担当しており、少人数制で密度の濃いゼミナールが展開されています。どの担当者のゼミナールを選択するかは、皆さんの希望に沿って決められます。
さらに、3・4年次で専門分野をさらに深く学びたい方のために、大学院の授業を受けることができるようになっています。

3.演習以外の基幹科目

1・2年次:専門基礎科目群(専門分野の基礎を身に付ける)
専門分野の基礎を身に付ける科目(専門基礎科目)として,1年次に「英文学史A・B」・「米文学史A・B」および「英語学概論A・B」を通年で履修し、文学や英語学の基本的な知識を学びます。また,「英米文学基礎研究A・B」では,文学研究の背景知識を学ぶことができます。

2~4年次:専門科目群(専門分野を深める)

2~4年次にかけて、それぞれの専門分野をさらに深く理解するための専門科目があります。以下では、便宜上英米文学系科目と英語学系科目とを分けて説明しますが、上で述べたように2つ以上の分野にまたがって勉強することもできます。
(英米文学系科目)
2年次では「英文学講読A・B」・「米文学講読A・B」があり、文学作品の基本的な読解力を修得するのに必要な科目です。なお,1・2年次で,「専攻選択科目」の中から,「英語圏の歴史A・B」・「西洋史概論A・B」・「西洋演劇史ⅠA・B,ⅡA・B」などを受講すると、作家や作品に関する歴史的背景についても学習することができます。
3年次では,「英作家作品研究A・B」・「米作家作品研究A・B」で特定の作家に焦点を絞った研究法を、「英文学講読C・D」・「米文学講読C・D」で多様な作品を多角的に分析・読解する方法を学びます。さらに,自分の関心や希望にしたがって,「英米劇作家作品研究A・B」・「英米文化研究A・B」・「異文化理解Ⅰ(英米)」などを履修することもできます。

(英語学系科目)
2年次の「音声学A・B」・「統語論A・B」・「意味論A・B」は音声・統語(文法)・意味という英語学の核となる分野を「英語学概論」の内容を発展・独立させて学ぶ科目です。英語学で卒業論文作成を考えている方は,1年次の「英語学概論A・B」と合わせて,1・2年次開講科目8科目(16単位)をすべて履修し,3・4年次開講の英語学系科目の中からなるべく多くの科目を履修するようにしてください。また,英文学・米文学で卒業論文作成を目指しながら英語学についても学びたい方や他専攻に在籍しながら英語学についても学びたい方は,自分の関心や希望にしたがって,これら2年次開講科目の中から履修されることをお勧めします。
3・4年次では,英語学についての理解をさらに深める科目が用意されています。「英語学研究A・B」は中級音声学・中級統語論・コーパス言語学の中から毎年度2~3クラス開講されます。その他にも,「音韻・形態論A・B」・「語用論A・B」・「英語史A・B」・「社会言語学」・「心理言語学」が設置されていて、英語学についてさらに深く学習できるようになっています。なお,1~4年次を通じて「専攻選択科目」の中から,自分の関心や希望にしたがって,英語学以外の言語研究関連科目である「言語学A・B」・「国語学ⅠA・B」・「国語学ⅡA・B」・「国語学各説ⅠA・B」・「国語学各説ⅡA・B」・「ドイツ語学概論A・B」・「ドイツ語学特殊研究A・B」・「フランス語学概論A・B」・「フランス語学特殊研究A・B」などを受講すると、英語以外の言語についても学習することができます。
また,コーパス言語学,統語論の集中講義をロンドンで受ける「海外現地研修B」を毎年7月1週目頃に実施しています。

カリキュラム体系図

英米文学専攻
4年間のカリキュラム
1年次 2年次 3年次 4年
「英語」科目群
(英語の運用能力を身に付ける)
 
スピーキング  English Communication Skills A・B

上級英文解釈A・B
 
 Public Speaking A・B  Discussion and Debate A・B
リスニング  英語演習A・B
<AV教室でのリスニング>
 上級英語ⅡA・B
 
リーディング  Academic Reading A,B
ライティング  Paragraph Writing A,B  Academic Writing A,B   Essay Writing A・B
資格試験対策   上級英語ⅠA・B
<TOEIC対策入門講座>
 上級英語ⅡA・B
<TOEIC対策上級講座>
学部間共通外国語  English Communication ⅠA・B・C,English Communication ⅡA・B・C,English Communication ⅢA・B・C,
国際理解講座・(英語圏)A・B<留学・大学院進学準備>,資格英語< TOEIC・TOEFL 等対策>
専門基礎科目群
(専門分野の基礎を身に付ける)
英文学史A・B、
米文学史A・B
英語学概論A・B
英米文学基礎研究A・B
 英米文化研究A・B
専門科目群
(専門分野を深める)
英文学系科目    英文学講読A・B 英文学講読C・D、英作家作品研究A・B、英米劇作家作品研究A・B、
異文化理解 Ⅰ・Ⅱ(英米)
米文学系科目    米文学講読A・B 米文学講読C・D、米作家研究A・B、英米劇作家研究A・B、
異文化理解 Ⅰ・Ⅱ(英米)
英語学系科目   音声学A・B(音声学入門)
統語論A・B(統語論入門)
意味論A・B(意味論入門)
 英語学研究A・B(中級音声学・中級統語論・コーパス言語学入門)、
音韻・形態論A・B、語用論A・B、英語史A・B、社会言語学、
心理言語学、海外現地研修B、異文化理解 Ⅰ・Ⅱ(英米)
専門演習・卒業論文指導
(英文学・米文学・英語学の少人数制ゼミナール)
 基礎演習(英米文学1年)A,B  英米文学演習(2年)A,B  英米文学演習(3年)A,B  卒業論文指導Ⅰ・Ⅱ
他専攻科目
(英米文学専攻以外で専門分野関連科目)
英米文学以外の文学関連科目  英語圏の歴史A・B、文学概論A・B
西洋史概論A・B,西洋演劇史ⅠA・B,ⅡA・B
 
英語学以外の言語研究関連科目    ドイツ語学概論A・B、
フランス語学概論A・B
 国語学ⅡA・B,国語学各説ⅡA・B,
ドイツ語学特殊研究A・B,フランス語学特殊研究A・B
 国語学 Ⅰ A・B、国語学各説 Ⅰ A・B

履修モデル

参考までに在学生の時間割を紹介します。 
1年次(2023年度以前入学者用)
 
1 中国語ⅠA 基礎演習(英米文学)A ウェルネススポーツA English Communication Skills A(Adv.) ウェルネスライフ論  
中国語ⅠB 基礎演習(英米文学)B ウェルネススポーツB English Communication Skills B(Adv.)     
2 教育心理学 英文学史A こころの科学A   教職入門  
共通総合講座(図書館活用法) 英文学史B 家族論      
3 留学準備講座A     英語学概論A 教育基礎論  
留学準備講座B     英語学概論B    
4   English Paragraph Writing A(Adv.) 米文学史A 中国語ⅡA    
特別支援教育概論 English Paragraph Writing B(Adv.) 米文学史B 中国語ⅡB    
5   上級英語Ⅰ A   上級英文解釈A    
日本国憲法 上級英語Ⅰ B   上級英文解釈B    
1年次(2024年度以降入学者用)
 
 
1 中国語ⅠA 西洋美術史A ウェルネススポーツA English Communication Skills A(Adv.) ウェルネスライフ論  
中国語ⅠB 西洋美術史B ウェルネススポーツB English Communication Skills B(Adv.)     
2 教育心理学   米文学史Ⅰ 教職入門 英文学史Ⅰ  
共通総合講座(図書館活用法)   米文学史Ⅱ   英文学史Ⅱ  
3 留学準備講座A   基礎演習(英米文学)A 英語学概論Ⅰ 教育基礎論  
留学準備講座B   基礎演習(英米文学)B 英語学概論Ⅱ    
4   English Paragraph Writing A(Adv.)   中国語ⅡA    
特別支援教育概論 English Paragraph Writing B(Adv.)   中国語ⅡB    
5   上級英語Ⅰ A   上級英文解釈A    
日本国憲法 上級英語Ⅰ B   上級英文解釈B    
2年次(2023年度以前入学者用)
 
1   Public Speaking A 心理学概論A   文化人類学A  
  Public Speaking B 国語学ⅠB   文化人類学B  
2 フランス語ⅢA 統語論A   音声学A 生涯スポーツⅠ-3  
フランス語ⅢB 統語論B   音声学B 生涯スポーツⅠ-4
 
3 英米文学演習(2年)A   English Academic Reading A(Adv.) English Academic Writing A(Adv.) 道徳教育の理論と実践  
英米文学演習(2年)B   English Academic Reading B(Adv.) English Academic Writing B(Adv.)    
4 意味論A   ICTベーシックⅠ 英語演習A    
意味論B   ICTベーシックⅡ 英語演習B
   
5       フランス語ⅣA    
      フランス語ⅣB    
2年次(2024年度以降入学者用)
 
 
1   Public Speaking Ⅰ 心理学概論   自己発見の心理学  
  Public Speaking Ⅱ 国語学ⅠB      
2 フランス語ⅢA 統語論入門Ⅰ   音声学入門Ⅰ 生涯スポーツⅠ-3  
フランス語ⅢB 統語論入門Ⅱ   音声学入門Ⅱ 生涯スポーツⅠ-4
 
3 英米文学演習(2年)Ⅰ   English Academic Reading A(Adv.) English Academic Writing A(Adv.) 道徳教育の理論と実践  
英米文学演習(2年)Ⅱ   English Academic Reading B(Adv.) English Academic Writing B(Adv.) 日本美術史Ⅱ  
4 意味論入門Ⅰ   ICTベーシックⅠ 英語演習Ⅰ    
意味論入門Ⅱ   ICTベーシックⅡ 英語演習Ⅱ
   
5       フランス語ⅣA    
      フランス語ⅣB    
3年次(2023年度以前入学者用)
 
1      
     
深層心理学          
2 ライフサイクルと人間       共通総合講座(労働法講座)  
        社会学概論  
3 ICTベーシックⅠ 共通総合講座(地方自治体の仕事) 米文学講読C 小説研究A 異文化理解Ⅰ(英米)  
    米文学講読D 小説研究B    
4 心理学特論 障害者(児)心理学 英米文学演習(3年)A      
    英米文学演習(3年)B マイノリティ論    
5            
           
6            
           
3年次(2024年度以降入学者用)
 
 
1      
     
深層心理学          
2 ライフコースと人間       共通総合講座(労働法講座)  
        社会学概論  
3 ICTベーシックⅠ 共通総合講座(地方自治体の仕事) 近代米小説読解 米文学と人種 異文化理解Ⅰ(英米)  
    米詩読解 米文学と歴史    
4 心理学特論 障害学 英米文学演習(3年)Ⅰ      
    英米文学演習(3年)Ⅱ ジェンダー史    
5            
           
6            
           
4年次(2023年度以前入学者用)
 
1         卒業論文Ⅰ  
        卒業論文Ⅱ  
2         翻訳研究  
        外国文芸受容史  
3         異文化理解Ⅰ(英米)  
              
4            
           
5            
           
4年次(2024年度以降入学者用)
 
 
1         卒業論文Ⅰ(文学科)  
        卒業論文Ⅱ(文学科)  
2         翻訳・翻案研究  
        批評理論  
3         異文化理解Ⅰ(英米)  
              
4            
           
5