商学部の現場
「商」のイイトコ最前線!
Go Forward
1.実施日
2019年6月5日(水)10:50~12:30
2.実施場所
駿河台キャンパス リバティタワー 1093教室
3.科目名
商業経営論A
4.テーマ
大丸松坂屋百貨店における未来定番研究所の役割
5.ゲストスピーカー
今谷 秀和 氏(大丸松坂屋百貨店 未来定番研究所 所長)
6.実施内容
大丸松坂屋百貨店の未来定番研究所所長の今谷秀和氏に、同社の未来定番研究所の役割、百貨店ビジネスの現状やファンベース・マーケティングについて語っていただいた。同社のまちづくりへのかかわりや、ストーリーテリングを重視した職人との交流などを企画することを通じて、社内コンサルを行う部署が未来定番研究所である。
百貨店の今後の方向性を語るうえで、サスティナビリティ経営の強調や、どのようにネットビジネスに対抗し、活用していくのかという点で、百貨店での買い物経験を強調したり、ファンベース・マーケティングの仕組みづくりなどユニークな視点からの報告であった。
学生にとっては、百貨店はなじみの薄い企業であるが、今回の報告によってより身近な存在であるように感じ、百貨店がマーケティングを必要としている点が理解できたと考えている。
菊池 一夫 (科目担当教員)