アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
1.実施日 2019年7月16日(火)9:00~10:40 2.実施場所 和泉キャンパス M301教室 3.科目名 経済学A 4.テーマ マンガにより地域活性化~鳥取まんが王国を支える北栄町~ 5.ゲストスピーカー 松本 昭夫 氏(鳥取県北栄町長) 6.実施内容 「マンガにより地域活性化~鳥取まんが王国を支える北栄町~」というテーマで授業を実施。ご自身が明治大学商学部在学中について「松本昭夫プロフィール」、「1969年~1974年のできごと」というテーマで触れた後、前述のテーマの授業を行った。 1.北栄町の紹介—概要— 国史跡、環境の取り組み—北栄町環境基本条例—、これまでの取り組み(菜の花プロジェクト、「古い冷蔵庫を探せ!」コンテスト、天ぷら油(廃食用油)回収大作戦、電気自動車急速充電器の設置、再生可能エネルギーの導入) 2.農産物 ながいも、スイカ、米、ブドウ他 3.風力発電 北栄町が風力発電に取り組む意義、建設までの経過、風力発電がもたらした効果、風のまちづくり事業、年間の風車に関するメンテナンス内容と費用、中国電力の購入価格、FIT終了後の購入の見通し 4.コナンのまちづくり 青山剛昌ふるさと館、青山剛昌ふるさと館の入館者数、コナンの里づくり、マンガで地域を盛り上げる、楽しいイベント盛りだくさんのコナン通り!、コナン百貨店、コナンの家パン工場、第23回北前船寄港地フォーラムin大連(2018年5月26日、27日)、安仁フォーラム(中国四川省)2018年10月25日、他 5.大学生への一言—みなさんへ伝えたいこと ★終身雇用・年功序列⇒終わり ★3C(CHARANGE(挑戦)失敗を恐れない。失敗は成功の母。ポジティブに行動する。CHANCE(機会)与えられた機会を活かす。声がかかる内が華。断らない。人生に何回か岐路がある。見極めてチャンスをものにする。CREATIVE(創造)新しいことを考える。他のものをマネて自分の所にあった工夫・変換をする。) ★歴史から学ぶ ★知識を学ぶ
水野 勝之 (科目担当教員)
商学部の現場
「商」のイイトコ最前線!
商学部国際交流
商学部入試情報
入試方法&入試日程
商学部同窓会 (商学部紫紺倶楽部)
商学実践店舗「なごみま鮮果」
2019年11月閉店
卒業生からのメッセージ「変わる時代、変わらない信念」
~明治が目指した商学の100年~