アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
1.実施日 2019年11月27日(水)9:00~10:30 2.実施場所 駿河台キャンパス リバティタワー 1001教室 3.科目名 国際交通論 4.テーマ ロシアの物流と輸送インフラ 5.ゲストスピーカー 齋藤 大輔 (一般社団法人ロシアNIS貿易会 モスクワ駐在所 所長) 6.実施内容 本日実施したゲストスピーカーによる特別授業は、長年ロシア関連の交通・物流のコンサルティングを携わる斎藤所長から、日本の隣国としてのロシアの貿易形態やそれに関連する交通・物流インフラ整備を重点的に紹介・説明を行った。 政治的構成に基づく現代ロシア経済を背景に、各輸送モードの現状やそれに関連する交通インフラの整備状況を説明し、その交通ネットワークの特徴や主な貨物なども紹介された。 また、ロシアを起点とする国際交通・物流及び国境貿易の現状、さらに現在話題となる北極海航路と北極圏の開発も解説された。 最後、日本との貿易関係及びそれに伴う日ロの物流・交通の現状が紹介された。
町田 一兵 (科目担当教員)
商学部の現場
「商」のイイトコ最前線!
商学部国際交流
商学部入試情報
入試方法&入試日程
商学部同窓会 (商学部紫紺倶楽部)
商学実践店舗「なごみま鮮果」
2019年11月閉店
卒業生からのメッセージ「変わる時代、変わらない信念」
~明治が目指した商学の100年~