Go Forward

ファッションビジネス

新時代を開くビジネスパーソンの育成を目指して、商学部では2011年度よりファッション・ビジネス論をグローバルに展開します。
2008年度には商学部総合講座として,また2009年度以降は学部間共通総合講座として,IFI(ファッション産業人材育成機構)との連携による「ファッションビジネス」を開講して,多くの受講生が集う授業を展開してきました。
2011年度は「特別テーマ実践科目」ならびに「特別テーマ研究科目」で,「ファッションビジネス」を内容とする授業を開設するとともに,5月から11月にかけてファッション分野の特別招聘教授を中心に,全10回にわたる「ファッションビジネス特別講演シリーズ」を実施します。
また2011年11月には,世界各地の提携大学からファッションビジネスに関する教育・研究者を招いた国際シンポジウムを開催する予定です。 

ファッション・ビジネス関連科目の展開

第一線で活躍する多彩な講師陣を迎え、世界のファッション・ビジネスを取り巻く環境、ファッション・ビジネスを支えるアパレル企業やPR代理店の役割、ブランディング、商品開発とデザイン、マーケティング、販売、広報・プロモーションなどに関して講義します(講義は日本語と英語の両方で実施)。また、ファッション/アパレル関係会社とのプロジェクトも実施する予定です。教室を飛び出して、現場で実際に学び、ファション業界の仕組み、デザイン、MD、PR、店舗デザインなどを体験します。 

ファッション・ビジネス関連の海外協力予定校

[フランス:パリ、レンヌ]
モダルト・インターナショナル学院:ファッション・マネジメント科
パリ商業高等大学:マネジメント学部
レンヌ商科大学
[ブラジル:サンパウロ]
アルマンド・アルバレス・ベンチアード大学(FAAP):ファッション学部
[中国:上海]
東華大学:服飾デザイン学部・経営学部 

2011年度の特別講演予定者

リシャール コラス氏(シャネル・ジャパン社長)
コシノ・ジュンコ氏(ファッション・デザイナー)
中瀬雅通氏(財団法人ファッション産業人材育成機構(IFI)理事長、株式会社三陽商会代表取締役会長)
楊 以雄氏(東華大学・服飾デザイン学部教授)
その他