「江戸と東京が溶け合う浅草の街
−浅草における江戸から東京への連続性−」
開催日時: 2009年1月31日(土) 開会14:00
会 場:
台東区民会館 9階 特別会議室(特)
◆基調講演 〜テーマ:UKおよびドイツから見た日本・東京(江戸)の魅力〜
(1)「生命体としての都市:複雑系と再生機能」
講師 Dr. Angus Lockyer (アンガス・ロキヤ)
【ロンドン大学アジア・アフリカ研究所日本史講師】
(2)「東京におけるスローシティとファストシティの同時性:多様性のある都市空間の魅力」
講師 Dr. Evelyn Schulz (エーヴェリン・シュルツ)
【ミュンヘン大学アジア学科教授】
◆講 演 〜浅草における江戸から東京への連続性と非連続性〜
講師 山下洋史(やました ひろし)
【明治大学商学部教授・国際浅草学プロジェクト実行委員】
◆パネルディスカッション 〜テーマ:江戸と東京が溶け合う浅草の街〜
モデレーター :井戸田総一郎【明治大学文学部講師】
パネリスト :金子勝一【山梨学院大学経営情報学部教授】
Dr. Angus Lockyer【ロンドン大学アジア・アフリカ研究所日本史講師】
Dr. Evelyn Schulz【ミュンヘン大学アジア学科教授】
辻 信之【浅草観光連盟事務局長】
その他台東区関係者
総合司会:国際浅草学プロジェクト実行委員長 井戸田総一郎
※入場無料 皆様のご来場をお待ちしております。
【申し込み・お問い合わせ窓口】
明治大学商学部事務室(和泉・駿河台) 03-3296-4161