Go Forward

商学部

商学部学生丸山実花さんと商学部加藤拓巳准教授が日本マーケティング学会カンファレンス2025にてベストオーラルペーパー賞を受賞

2025年10月14日
明治大学

2025年10月12日の日本マーケティング学会カンファレンス2025にて、商学部学生丸山実花さんと加藤拓巳准教授の研究発表がベストオーラルペーパー賞を受賞しました。

題目:AIエージェントにおける効果的な情報提供方法の検討 — アイコン・選択肢の数・負の側面の観点からの実証 —」
形態:フルペーパー
概要:現在,急速に市場が拡大している人工知能エージェント(AIエージェント)は,性能競争が加熱している。しかし一定レベルを超えた段階で,消費者視点では過剰なレベルに達する懸念がある。この時,次に必要になる視点の1つがユーザー経験(UX)であるが,現時点でこの知見は限定的である。そこで,「AIエージェントとの対話において,誰が,どれだけ,どのように情報を提供すべきか?」というリサーチクエスチョンを設定し,3つのランダム化比較実験により検証した。STUDY1では,AIエージェントにおいてアイコンのデザインがユーザーの印象形成に与える影響が限定的であることが分かった。STUDY2では,中程度の選択肢数の提示は,ユーザーに十分な比較検討の余地を与えつつ,過度な認知的負担を回避し最適であることを示した。STUDY3では,提案の質を高める要素として,推奨事項や肯定的側面に加えて,否定的側面を示すことが効果的であった。本研究結果は,将来的に競争力の源泉として不可欠になるAIエージェントのUX設計に有益な示唆を提供している。