Go Forward

商学部

【開催報告】2025年度 商学部ゼミ対抗プレゼンテーション大会

2025年10月20日
明治大学 商学部事務室

2025年10月18日(土)、本学駿河台キャンパスにて「ゼミ対抗プレゼンテーション大会」が開催されました。
本大会は、学生がゼミ活動の成果を発表する場として毎年実施されており、今年度も多くの熱意ある発表が披露されました。

【大会概要】
本年度は、以下の2部門に分かれて実施されました。

課題解決/事業提案型:6グループが参加
調査分析型:3グループが参加

各ゼミから選抜された代表チームが、10分間の発表と5分間の質疑応答を通じて、独自の視点と分析力を披露しました。

開会式では、商学部ゼミナール協議会の代表による司会進行のもと、審査員の先生方から激励の言葉が贈られました。

発表はパワーポイントの資料に基づき、順番に進行。各チームは、社会課題への提案や市場分析、ビジネスモデルの構築など、実践的かつ学術的な内容を堂々と発表しました。
質疑応答では、審査員からの鋭い質問にも的確に答える姿が印象的で、会場は終始真剣な雰囲気に包まれていました。

大会終了後、リバティタワー23階 岸本辰雄ホールにて表彰式が行われました。
審査員による厳正な審査の結果、以下の賞と賞金が授与されました。

【優秀賞】
浅賀宏昭ゼミ VINOVATION from JAPAN
出見世信之ゼミ 新卒のミスマッチ解消への提案-離職が及ぼす影響の考察-
千田亮吉ゼミ 食品ロスの解消に向けて

【奨励賞】
鈴木仁里ゼミ 日系EV充電器メーカーの東南アジア向けの国際マーケティング戦略
畑農鋭矢ゼミ 満員電車の改善方法~鉄道混雑率のデータ分析~
山田知明ゼミ 渇いた和泉を潤そう! ー明大ウォーターサーバー利便性の改善ー


【敢闘賞】
所康弘ゼミ 都市集中型の未来に対するオルタナティブをつくる
佐藤香織ゼミ 大学生による同郷家庭教師サービス
太田塁ゼミ 円キャリートレードは味方か敵か? 為替相場の未来を占う


※賞金は、本学専門部商科の卒業生である故・萩原篤志氏(共和物産株式会社創業者)からの指定寄付金「萩原資金」により提供されました。

なお、優秀賞受賞チームには後日、記念のブロンズが贈呈される予定です。
表彰式の最後には、高浜学部長より総括の言葉が贈られ、学生たちの努力を称え、さらなる成長を促す場となりました。