Go Forward

国際日本学研究科

国際日本学研究科博士後期課程3年の田中里奈さんが国際演劇学会でHelsinki Prizeを受賞

2019年07月24日
明治大学 大学院国際日本学研究科

国際演劇学会の会長・副会長との一枚国際演劇学会の会長・副会長との一枚

本研究科博士後期課程3年の田中里奈(TANAKA Rina)さんが、2019年の国際演劇学会(International Federation for Theatre Research, FIRT/IFTR) Helsinki Prizeを受賞、7月8日に行われた第62回年次大会(於中国・上海戯劇学院)の開会式で授賞式が行われました。

国際演劇学会は、世界最大規模の演劇・パフォーマンス研究の国際組織です。1957年に設立され、現在世界全大陸の44か国の研究者が会員として活動しています。
Helsinki Prizeは、2006年に設立された、非英語圏(主にアフリカ、アジア、中南米)出身の若手研究者による論文を対象とした賞です。優れた論文を表彰すると同時に、国際交流・連携を促進し、非英語圏における演劇研究を奨励することを目的としています。

田中さんの受賞論文の表題は、「現代日本の大衆音楽劇におけるローカルな身体:ミュージカル『マリー・アントワネット』の変容と再文脈化(原題:Local Bodies in Japanese Popular Musical Theater Today: Re-localization in the Transformation of the Musical Marie Antoinette)」です。同論文では、2006年に日本で制作されたミュージカル『マリー・アントワネット』の翻案史を、世界各地域での上演と、制作・輸出・受容された環境それぞれとの因果関係から分析。なかでも、日本における興行の作り手と受け手がローカルな身体性の再生産にどのように関与しているのかを明らかにしています。


Rina TANAKA (Ph.D. Candidate in Graduate School of Global Japanese Studies) received the Helsinki Prize from the International Federation for Theatre Research

Rina TANAKA, Ph.D. Candidate in Graduate School of Global Japanese Studies received the Helsinki Prize from the International Federation for Theatre Research (FIRT/IFTR) at the Opening Ceremony of the 62nd Annual Conference in Shanghai on July 8, 2019.

The FIRT/IFTR is the world’s largest international organization for theatre and performance researchers. Founded in 1957, the Federation currently boasts members from 44 countries and from all continents.

The Helsinki Prize was the IFTR’s annual essay competition since 2006. It has been offered to a promising new scholar who may be a postgraduate or lecturer at any university, but whose country of origin and of first degree-level studies is in Africa, Asia, South America or the Middle East. The prize is awarded on the basis of academic merit and strives to promote the exchange and networking of new scholars in developing regions, and to encourage research in the field of theatre in their countries.

The title of Tanaka’s essay is “Local Bodies in Japanese Popular Musical Theater Today: Re-localization in the Transformation of the Musical Marie Antoinette.” This essay deals with how the musical Marie Antoinette (2006) has been adapted and converted in terms of the relationship between the regional performances and the respective environments of production, transit, and reception. It focuses on how the Japanese creators and audiences participate in the process of reproducing the local embodiment in the performance.
 
明治大学大学院