
職格 | 専任准教授 |
---|---|
学位 | 博士(学術) |
専攻分野(研究分野) | フランス語圏アラブ=ベルベル文学研究 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 − | 研究テーマ | アルジェリアを中心とするフランス語圏文学・アラブ文学 欧州におけるイスラームとユマニスム 移民船と航路 |

職格 | 専任准教授 |
---|---|
学位 | 博士(文学) |
主な大学院担当科目 | 文化関係・文化変容研究(日本近代文学) |
専攻分野(研究分野) | 日本近現代文学 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 芥川龍之介の文学/文学理論/文芸批評/近現代日本文化 |

職格 | 専任教授 |
---|---|
学位 | 博士(学術) |
主な担当講義 | 文化関係・文化変容演習IA~D、文化関係・文化変容研究(比較文学) |
専攻分野(研究分野) | 比較文学、比較文化、東アジア文化交流史、文化史 | 研究テーマ | 大正文学と中国、文学の翻訳と受容、感性や情緒の文化史的研究 |

職格 | 専任教授 |
---|---|
主な大学院担当科目 | 日本思想演習/日本思想研究A・B |
専攻分野(研究分野) | 身体教育学-武道論 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 − | 研究テーマ | 武道思想史、武道技術史、武道の国際化に伴う諸問題 |

職格 | 専任教授 |
---|---|
学位 | 博士(学術) |
主な担当講義 | 文化関係・文化変容研究(近代化と開発) |
専攻分野(研究分野) | 近現代アフリカ研究、日本アフリカ交渉史 | 研究テーマ | アフリカ及び低開発地域における近代化と自立的発展に関する研究 |

職格 | 専任教授 |
---|---|
学位 | 博士(文学) |
主な大学院担当科目 | 日本思想演習IA~D、日本思想研究C・D |
専攻分野(研究分野) | 哲学、特に宗教哲学 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 西田幾多郎とドイツ観念論における「絶対的なもの」を,特に「自我」との関係において研究 |

職格 | 専任教授 |
---|---|
主な大学院担当科目 | 文化関係・文化変容演習IIA~D、文化関係・文化変容研究(日本文化史) |
専攻分野(研究分野) | 日本文化史、庶民信仰文化史、日本文化論 |
大学院研究指導担当 | 博士前期 ○ 博士後期 ○ | 研究テーマ | 日本人の信仰と文化、外国人の見た日本・日本人、外来文化の受容とその日本的変容 |