Go Forward

研究者や実務家などの外部講師を招き、本研究科にふさわしいテーマに沿って行う時事的・学際的な講演です。原則予約不要で、学部生・一般の方の受講も可能となっています。
 

次回開催予定の企画

過去の開催企画(※所属・職位等は開催当時のもの)

2024年度


宮本 大人 教授
日時 2024年11月15日(金)19:00~   
テーマ “フランス産マンガ”のパイオニア~ 『ドリームランド』ルノー・ルメール氏を迎えて
講師 ルノー・ルメール(Reno Lemaire)氏
コーディネータ 藤本 由香里 教授
宮本 大人 教授
会場 中野キャンパス 高層棟4階402教室

日時 2024年7月19日(金)18:00~   
テーマ Webtoon神話への誤解と、制作の実際
講師 李泫錫 イ・ヒョンソク 氏(株式会社レッドセブン代表取締役)
コーディネータ 藤本 由香里 教授
会場 中野キャンパス 高層棟3階312教室

日時 2024年7月18日(木)17:30~19:00   
テーマ ビルマから日本へ:チョウチョウソー氏講演会
講師 チョウチョウソー 氏(任意団体VILLA EDUCATION CENTER 副理事長)
コーディネータ 岩田 祐子 特任教授
会場 中野キャンパス 高層棟14階1404教室

日時 2024年7月13日(土) 9:30~16:30  
テーマ 解釈的アプローチに基づく質的データの分析
:MAX QDAを活用して
講師 山本 良太 氏(大阪教育大学 特任准教授)
コーディネータ 岸 磨貴子 教授
会場 中野キャンパス 高層棟14階1404教室

2023年度


日時 2024年2月1日(木) 13:00~14:30  
テーマ アートで紡ぐ、多様な人が交わる豊かなまちづくり
-アール・ブリュットの活動より-
講師 小林 瑞恵 氏(社会福祉法人愛成会 アートディレクター/特定非営利活動法人はれたりくもったり アートディレクター)
コーディネータ 横田 雅弘 教授
会場 中野キャンパス 高層棟13階1302教室

日時 2023年10月29日(日) 11:00~12:00,13:00~15:00  
テーマ 最新のICTで生み出すプレイフルな学びとその実践
講師 住ノ江 修 氏
(一社センセイワーク理事)
コーディネータ 岸 磨貴子 准教授
会場 オンラインまたは中野キャンパス2階204教室 

日時 2023年7月5日(水) 15:20~17:00  
テーマ 英語学習者の動機減退に関する研究の今までとこれから
講師 菊池 恵太 氏
(神奈川大学国際日本学部教授)
コーディネータ 廣森 友人 教授
会場 中野キャンパス6階 研究セミナー室2 
 
日時 2023年4月20日(木) 17:00~18:30  
テーマ 多文化共生都市・浜松
-16年間の取り組みを振り返る
講師 鈴木 康友  浜松市長
コーディネータ 山脇 啓造 教授
会場 オンライン(ズーム) 

2022年度

 
日時 2023年3月4日(土) 14:00~16:00  
テーマ 『ドラゴンボール』世界戦略
~なぜドラゴンボールは世界的タイトルになったか~
講師 鳥嶋 和彦 氏
コーディネータ 藤本 由香里 教授
会場 中野キャンパス 高層棟3階 304教室
日時 2022年11月24日(木) 17:15~19:00  
テーマ これからの日本社会のあり方
-多文化共生の観点から
 
講師 佐々木聖子氏
(出入国在留管理庁初代長官)
コーディネータ 山脇 啓造 教授
 
会場 ZOOMオンライン
日時 2022年11月12日(土) 10:30~12:00