アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
語彙の歴史的な研究。専門用語を分かりやすくする研究。コーパスに基づく日本語研究。
日本語史における語彙の層,難解用語の言語問題,コーパス言語学
講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)
「シラバスで授業を調べる」をクリックし、「授業情報」画面から教員名で検索してください。
言葉の分析が武器になる。
『現代の語彙』(編著,朝倉書店) 『コーパスと日本語史研究』(共編著,ひつじ書房,2015年) 『近代書き言葉はこうしてできた』(岩波書店,2013年) 『外来語研究の新展開』(共著,おうふう,2012年) 『図解 日本の語彙』(共著,三省堂,2011年) 『病院の言葉を分かりやすく』(共著,2009年,勁草書房)
日本語の歴史(古代から近代まで),現代日本語(語彙・表記・文体),現代日本語の社会言語学的研究,コーパスの構築とその活用の研究,日本における言語問題と言語政策
・近代翻訳小説における無情物主語構文の訳出 ・ネットの日本語に関する考察 —ニコニコ動画のコメントを中心に— ・類義語を有する外来語の存在理由 ・近代における和語の漢字表記の変遷 —揺れから安定へ— ・極楽から天国へ —近代語における「天国」の受容—