アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
2023年06月28日明治大学 情報コミュニケーション学部
演奏する佐藤氏
最後は清原教授と連弾
授業後グランドピアノの囲みツーショット
「様々な角度から現代アメリカの社会と文化について考えること」をテーマとした情報コミュニケーション学の第11回授業(6/24)は、東京音楽大学の佐藤彦大氏をお招きし、アカデミーホールにて行われた。
自身のアメリカでの研究生活中の体験がきっかけとなり、「音楽を通じてアメリカ社会や文化を学生が考える機会を提供したい」という想いが芽生え、この授業を企画した清原教授。
連合父母会から寄贈されたスタインウェイのグランドピアノを使用したピアニストによる演奏と講義を通じて、「国民学派とアメリカらしい音楽」という観点から、アメリカ社会におけるクラシック音楽の発展について理解を深めることができた。
特に、ジャズとクラシック音楽を融合させたジョージ・ガーシュウィンの作品として佐藤氏が演奏した「ラプソディ・イン・ブルー」には学生が聞き入っていた姿が印象的だった。
最後に、ジョン・フィリップ・スーザ作曲の「星条旗よ永遠なれ」が佐藤氏と清原教授の連弾により演奏され、美しい音色がアカデミーホールに響き渡った。
学部別入学試験
出題のねらい
就職実績と卒業生の活躍
教員と学生による座談会
情報コミュニケーション学部 レポート表紙共通フォーマット
情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター
情報コミュニケーション研究科