アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
2023年09月19日明治大学 情報コミュニケーション学部
オープンキャンパス情報コミュニケーション学部独自プログラム 情コミ新入生として時間割作成体験!~君の想いがカリキュラムになる~ 情報コミュニケーション学部では8月2日・8月3日に開催されたオープンキャンパスにて、「情コミ新入生として時間割作成体験!~君の想いがカリキュラムになる~」を開催いたしました。 8月2日・8月3日の2日間で多くの受験生や保護者の皆さんにご参加いただきました。 プログラムは、 1情報コミュニケーション学部とは 2時間割作成体験ワーク+大質問会 3特色ある取り組み ~時間割作成ワークの振り返り~ 4まとめ の四部構成で行いました。 情報コミュニケーション学部を理解するポイントをご紹介したり、ご参加いただいた受験生や保護者の方から「情報コミュニケーション学部」と聞いてどんな学部だと、何を学ぶ学部か、あなたのイメージを教えてください!!!」ということで、イメージをお伺いしました。 会場ではSlidoというコミュニケーションツールを使用し、スマートフォンからそれぞれの「情報コミュニケーション学部のイメージ」をご入力いただきました。 プログラムのメインである「時間割作成体験+大質問会」では、 大学生はだれもが経験する「時間割作成」という体験を通して、情報コミュニケーション学部の学際性と学びの幅広さを体感していただきました。 同時に大質問会として、3名の現役情コミ生にも登壇をいただき、情コミに入学した理由やおすすめの授業、ゼミについてなどを語っていただきました。 それぞれの学びたいことやおすすめの授業を聞きながら、参加者の皆さんは時間割を作成しました。 参加者の皆さんからは、 名前で判断していましが、自分が学びたいことが学べる学部だと知って驚きました。 素晴らしい講演会で魅力が爆上がりでした。本当にありがとうございました 現役の方に色々な話が聞けてよかったです 娘をこの学部に入学させて、様々な事を学んで欲しいと思いました。 偶然でしたが、オープンキャンパスに来て説明をお聞きすることができて本当に良かったです。特に、学生の方々から実際の声を聞けたことや先生方、校風を体験できたことが良かったです!ありがとうございました。 自分のイメージと現実の差が埋まり自分自身の学びたいことと一致していると感じた。 と多くの反響をいただきました。
学部別入学試験
出題のねらい
就職実績と卒業生の活躍
教員と学生による座談会
情報コミュニケーション学部 レポート表紙共通フォーマット
情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター
情報コミュニケーション研究科