卒業生の声
国際日本学部設立10周年イベントを開催しました
2018年12月04日
明治大学 中野教務事務室
卒業生座談会第一部
土屋恵一郎学長による特別講演
溝辺ゼミはコーヒー販売も行いました
国際日本学研究科ワークショップの様子
懇親会の様子
国際日本学部設立10周年記念の一般公開イベントが、「多様な観点から見た日本と世界」をテーマに,11月25日(日)10時から17時まで中野キャンパスで開催されました。卒業生や在学生の他、高校生や一般市民も含めて、950人近くの方にご来場いただきました。
メイン会場となる低層棟5階ホールでは,午前からお昼にかけて卒業生座談会第一部「学生主体の国際交流—GJSSC歴代委員長全員集合!」、卒業生ミニトーク「起業のススメ」、現役学部生による「ヨーロッパを縦断する旅の報告会」が開催されました。座談会には在学生も多く集まり,卒業生の話に聞き入っていました。現役学部生による報告会ではヨーロッパを縦断する旅の世界大会に出場した在学生が旅の様子について熱く語りました。
午後のホールでは、酒井直人中野区長や企業関係者等が参加したダイバーシティ・フォーラム第一部「多様な人々が共に生きる社会づくり—中野から始める」、土屋恵一郎学長による特別講演「明治大学のダイバーシティ&インクルージョン」、鹿島茂教授他4名の国際日本学部教員が登壇したダイバーシティ・フォーラム第二部「家族類型から見た世界の多様性」が開かれました。
ダイバーシティ・フォーラム第一部、第二部ともに多くの方が来場し,大盛況となりました。特別講演では、11月23日のアカデミックフェスで発表された「明治大学ダイバーシティ&インクルージョン宣言」の紹介後、土屋学長は大学にとってなぜ多様性が重要か、学長の恩師でもある詩人・大岡信氏の言葉を引きながら、時にユーモアを交えて熱く語りました。
一方、高層棟ではゼミ等による学生企画のイベントが行われました。今年で10回目になる横田ゼミによる大型企画ヒューマンライブラリーでは「知りたい、をめくろう」をテーマに本の貸し出しだけでなく,講演会や体験イベントも実施しました。その他にもやさしい日本語、オノマトペ、企業のグローバル化、メディア、アフリカ研究などに関するゼミ企画が実施され、国際日本学部の多様な学びが紹介されました。
また、高層棟の大教室では、卒業生座談会第二部「国際日本学部を卒業するとこんな仕事に就ける!」と第三部「留学はその後のキャリアに役立った?」も開催されました。質疑応答では在学生が積極的に質問し、先輩と後輩のつながりを強くする機会となりました。その他、日本の音楽の世界発信をテーマにしたトークショーや各界で活躍する卒業生に関するパネル展示などもあり、国際日本学部の魅力を多面的に伝える一日となりました。
17時半から学生食堂で開かれた卒業生・在学生・教職員対象の懇親会の参加者は200名を超えました。卒業生にとっては久々の再会で盛り上がる、賑やかな交流の場となりました。在学生も多く参加し,普段関わることのできない卒業生との交流を楽しんでいました。
メイン会場となる低層棟5階ホールでは,午前からお昼にかけて卒業生座談会第一部「学生主体の国際交流—GJSSC歴代委員長全員集合!」、卒業生ミニトーク「起業のススメ」、現役学部生による「ヨーロッパを縦断する旅の報告会」が開催されました。座談会には在学生も多く集まり,卒業生の話に聞き入っていました。現役学部生による報告会ではヨーロッパを縦断する旅の世界大会に出場した在学生が旅の様子について熱く語りました。
午後のホールでは、酒井直人中野区長や企業関係者等が参加したダイバーシティ・フォーラム第一部「多様な人々が共に生きる社会づくり—中野から始める」、土屋恵一郎学長による特別講演「明治大学のダイバーシティ&インクルージョン」、鹿島茂教授他4名の国際日本学部教員が登壇したダイバーシティ・フォーラム第二部「家族類型から見た世界の多様性」が開かれました。
ダイバーシティ・フォーラム第一部、第二部ともに多くの方が来場し,大盛況となりました。特別講演では、11月23日のアカデミックフェスで発表された「明治大学ダイバーシティ&インクルージョン宣言」の紹介後、土屋学長は大学にとってなぜ多様性が重要か、学長の恩師でもある詩人・大岡信氏の言葉を引きながら、時にユーモアを交えて熱く語りました。
一方、高層棟ではゼミ等による学生企画のイベントが行われました。今年で10回目になる横田ゼミによる大型企画ヒューマンライブラリーでは「知りたい、をめくろう」をテーマに本の貸し出しだけでなく,講演会や体験イベントも実施しました。その他にもやさしい日本語、オノマトペ、企業のグローバル化、メディア、アフリカ研究などに関するゼミ企画が実施され、国際日本学部の多様な学びが紹介されました。
また、高層棟の大教室では、卒業生座談会第二部「国際日本学部を卒業するとこんな仕事に就ける!」と第三部「留学はその後のキャリアに役立った?」も開催されました。質疑応答では在学生が積極的に質問し、先輩と後輩のつながりを強くする機会となりました。その他、日本の音楽の世界発信をテーマにしたトークショーや各界で活躍する卒業生に関するパネル展示などもあり、国際日本学部の魅力を多面的に伝える一日となりました。
17時半から学生食堂で開かれた卒業生・在学生・教職員対象の懇親会の参加者は200名を超えました。卒業生にとっては久々の再会で盛り上がる、賑やかな交流の場となりました。在学生も多く参加し,普段関わることのできない卒業生との交流を楽しんでいました。