Go Forward

人材養成その他の教育研究上の目的

理工学研究科

 理工学研究科では,自然の法則と数理の構造を理解し,それらを応用して,人類が継続的に発展し,幸せに生きることを実現する,すなわち,理と工の融合を目指して教育・研究活動を行っている。この目的達成のため,応用を考慮した基礎科目と基礎理論に基づいた応用科目,そして広範な分野への適用を考慮した境界領域科目の設置をカリキュラムの基本方針とし,科学技術のみならず,社会・人文科学分野等において領域横断的に活躍ができ,時代の変化とともに新たな分野に積極的に挑戦し,さらには国際的に通用する実力を身につけた,人間性豊かな研究者と高度専門職業人の養成を目標とする。

電気工学専攻

 電気工学専攻では,電気工学の専門知識を土台に電気工学にかかわる特修科目を修得し,科学的センスと創造性を身につけた高度に専門性の高い技術者として広い分野において指導的立場で活躍が期待できる「個」の確立した人材の育成を目指す。幅広い視野に立って電気工学を土台に理学,工学を融合した高度に専門性の高い研究・教育を行い,多様化と専門化が求められている現状に即した電気工学系研究者・技術者を養成する。
 博士前期課程では,電気工学に係る広い知識及び高度な技術を身につけた電気系技術者を育成する。博士後期課程では,博士前期課程までに身につけた知識・技術に加え,分野横断的な教養に基づいて新たな価値を創造し,未来を牽引する先導的かつ指導的な技術者・研究者を育成する。

機械工学専攻

 機械工学専攻では,幅広い機械工学の各分野及びその関連分野を有機的に結びつけることで,社会の要請に応じた新たな技術・システムの実現に寄与することを目指す。このために,高度な専門知識・創造力と高い倫理観・使命感を基に自ら考え行動でき,国際性に富んだ機械系技術者・研究者を育成するとともに,機械工学分野の深化・拡張・発展に資する研究を実施し,研究成果と教育力を社会に還元することを目的としている。
 博士前期課程では,機械工学に係る広い知識及び高度な技術を身につけた機械系技術者を育成する。博士後期課程では,博士前期課程までに身につけた知識・技術に加え,分野横断的な教養に基づいて新たな価値を創造し,未来を牽引する先導的かつ指導的な技術者・研究者を育成する。

建築・都市学専攻

 建築・都市学専攻では,建築・都市を中心とする空間環境の創造・再生を多様な立場で担い,国際的視野に立って人間を取り巻く環境・社会・文化の持続可能な発展に貢献できる人材の育成を目指す。この人材養成の目的を達成するため,確固たる建築学術の体系を踏まえた総合性・横断性・革新性を支える教育研究基盤の確立,国際的環境で通用する建築・都市デザインのプロフェッショナルの育成,環境創造の基礎となる芸術・文化的教養の再定義が肝要である。これを踏まえて,本専攻に,建築学系,国際建築都市デザイン系及び総合芸術系を置く。
(建築学系)
 建築学系では,確固たる建築学術の体系を踏まえつつ,横断性・総合性・革新性をもって人間環境の持続的発展に貢献できる人材の育成を目指す。安心・安全かつ快適な自然環境と調和した社会の持続を,空間環境の創造という側面から実現していくことを究極的な目的とし,確固たる体系に基づいた教育研究により,社会的に信頼される技術者や研究者を養成する。
 博士前期課程では,歴史・意匠・計画,建築構造・材料及び建築環境・設備にかかわる高度な知識と先端技術を有する研究者又は高度専門職業人を育成する。博士後期課程では,博士前期課程で培った専門性を一層高め,独創的・先端的な研究・開発と実社会での指導的役割を担う研究者・教育者を育成する。
(国際建築都市デザイン系)
 国際建築都市デザイン系では,国際的環境で通用する建築・都市デザインのプロフェッショナル,特に国際的環境において建築・都市の創造・再生を実践的に担えるプランナーやデザイナーを育成する。
 博士前期課程では,国際的な環境における建築デザイン・都市デザインの実践に必要な知識,語学力及び技能を有する研究者又は高度専門職業人を育成する。博士後期課程では,博士前期課程で培った専門性を一層高め,国際社会での先導的役割を担う研究者・教育者・実務家を育成する。
(総合芸術系)
 総合芸術系では,芸術文化の歴史と現在に対する洞察と,自然と社会の環境への適切な配慮を,創造的な研究へとつなげていくことのできる人材を育成する。
 博士前期課程では,特定の芸術分野における深い知識と,分野を横断する広い知識を併せ持つ研究者・教育者・作家を育成する。博士後期課程では,博士前期課程で培った研究の専門性を一層高め,各芸術分野においてより先導的役割を担う人材を育成する。

応用化学専攻

 応用化学専攻では,基礎から高度な応用まで幅広い視野と独創性を持った科学者・技術者の育成を目指す。そのために,化学の基礎から境界領域を含めた幅広い応用研究までを対象とし,理学・工学両面から思考するために必要な教育と研究を行う。
 博士前期課程では,化学産業のニーズに即戦力として応えうる応用技術研究のみならず,基礎化学も含めた広範な分野にわたる知識を有する研究者又は技術者を育成する。博士後期課程では,博士前期課程で養った能力を生かし,新たな分野の発想力・発想を実現する計画の実行力を兼ね備えた将来の化学技術の発展を担いうる斬新で柔軟な発想を持つ研究者を育成する。

情報科学専攻

 情報科学専攻では,時代を切り開く豊かな創造力と柔らかな思考力の育成を目指す。変化の激しい時代に対応できる問題発見能力と解決能力を身につけさせるため,基礎的な力を更に強化した上で,専門領域に関する実践的で高度な内容の教育を行う。また,国際性豊かな創造力と幅広い視野を持つ情報科学の専門家の育成を行う。研究を通し,その専門領域での研究開発能力を身につけ,有用で新規性のある研究成果や作品を国内外に発信する。
 博士前期課程では,情報科学の高度な理論を理解し,それを実際のシステムの開発や運用に活用できる人材を育成する。博士後期課程では,情報科学の高度な理論を新規に作り出し,それを応用したシステムを構築できる独立した研究者又は高度な専門性を有する開発者を育成する。

数学専攻

 数学専攻における人材養成の目的には,数学を「使う」,「創る」及び「伝える」という3つの側面がある。特に大学院教育においては,上記のいずれか1つではなくすべてが,互いに無関係のものとしてではなく,密接に結びついた形で,人材養成の目的に寄与するよう学生の指導を行う。
 博士前期課程では,学生が数学を含む科学技術全体を鳥瞰する独自の観点を構築し,それを修了後の社会的活動の礎とするべく,数学を使い,創り,伝える能力を養成する。また,博士後期課程では,数学を「創る」側面に重点を置き,その成果が社会に還元されるよう特段の努力を払うように学生を導く。 

物理学専攻

 物理学専攻では,自然法則の理解に裏打ちされた正しい自然観を備え,あらゆる場面でその根本原理に基づいて現象を演繹的に理解しようとする物理的思考ができる人材の育成を目指す。
 博士前期課程では,物理学の知見や論理的な思考方法を生かして,社会に貢献できる研究者又は高度専門職業人を育成する。博士後期課程では,主体的に物理学の研究を推進し,その成果をもって自然科学の進展に貢献しうる研究者の育成を目指す。
明治大学大学院