理工学研究科は、理工学部に設置されている8学科を基礎として、電気工学、機械工学、建築学、応用化学、情報科学、数学、物理学の7専攻で構成されています。
【7専攻】
電気工学専攻 |
電気電子生命学科 |
電気電子生命の領域における高度な専門技術者、指導者を育成する。 |
機械工学専攻 |
機械工学科 |
機械基礎・機械工学・機械システム工学等の幅広い分野で活躍する国際性豊かな技術者を育成する。 |
機械情報工学科 |
建築・都市学専攻 |
建築学科 |
科学・技術と自然・環境の投げかける問題に対応する建築学を構築し、建築をデザイン出来る人材を育成する。 |
応用化学専攻 |
応用化学科 |
今後の自然科学の予測しがたい展開にも対応でき、化学および化学工業の将来を担う人材を育成する。 |
情報科学専攻 |
情報科学科 |
新しい世界を切り開くことの出来る問題意識と技術力を持った人材を育成する。 |
数学専攻 |
数学科 |
広い視野の下に、数学を作り、使い、伝えることの出来る知性と感性を育てる。 |
物理学専攻 |
物理学科 |
根本原理に基づいて現象を演繹的に理解しようとする物理学的思考が出来る人材の育成を目指す。 |
理工学研究科は2017年度に専攻を再編し、新たな学びの場をスタートしました。
専攻再編に関するページは
こちら。